こんばんは。昨日は節分の豆まき行事、へてから無事にスーパーの恵方巻きなぞを買って食べ、今日は嬉しい立春だい!ということになりました。
ここしばらくは寒気も緩んで、ずいぶん過ごしやすくなりましたね。ワタシもしばし春の足音に耳を傾けました (^人^)
カラスだってこころなしか悠然と飛んでいるような・・。そうそう、寒中はカラスも「寒鴉」と呼ばれて、同情と憐れみのイキモノとなっておりましたが、すでに雪も消えかけた立春となれば、ただのカラスへ戻ります。
角川歳時記に→「冬のカラスが寒さに耐えてじっと動かぬさまは、いかにも荒涼とした景である。時折嗄れた声を発し、夕暮れなどはことに侘しい姿を見せる」と。
そういうわけで怒涛のように、消費期限?のある「寒」の句を詠んできましたが、もう詠めないの(笑)
寒明けのカラス正気に戻りけり 空屋
***話変わりますが、消費期限と賞味期限、最近はもっとゆるくしていいんじゃないの、という業界・市場の流れになってきました。
そもそも、いつから始まったのかこの期限。昔は自分の五感をふる稼動させて、食べられるか食べられないかを確かめていたような。
お腹を壊したらタイヘン!という衛生観念の発達からなのか、何も考えなくても日付けを見れば分る、という簡便さを追求したのか。
今ワタシは、開封後消費期限を10日ほど過ぎた牛乳を飲んでいる。日高のだし昆布は1年半前が消費期限だった残り物を使っている(汗)風味は落ちているけど、たぶん、大丈夫だなッ(笑)
オッと!男は黙ってお座布団、いつもスミマセンです(笑)
自然を尋ねる人さん、ありがとうございます~
牛乳、昨日も今日も飲んでますが・・まだイケそう?いやそろそろ止めましょう(汗)
かずこさん、コメントありがとうございます~
カラスも今日辺りは雪ですから、ねぐらで大人しくしているでしょうね^^;
カラスも食べるためには知恵をめぐらせます、人間のゴミの出し方を注意してくれているのかな?と善意に解釈するようにしています(汗)
ディックさん、またありがとうございます~
雪も気温が上がった午後は少し融けましたが、止みませんでした。
道路への出入り口と、通路だけ少しどかしましたが、労働というほどではありません^^;
前回の反省で…、
取りあえず騒いでおけ! ということだったのでしょうか…。
直接カラスに被害を受けた事はありませんが、
どうもあの黒い色と鋭い口ばしをどうも好きにはなれません。
東京でも今はごみを出す時ネットを掛けるようになってからは、少なくなったように思います。
太陽に照らされている雪がまぶしいです。
でも、笑っているうちは良いですが牛乳等
タンパク質の腐敗は注意しないと
上に下にの大騒ぎになり結局機嫌は悪くなるばかり。
期限は守りましょう。
良い記事でした、黙ってお座布団を・・・。
便利という名の下に、同量の別なものが失われて行くように思います。
でも便利に慣れてしまうと、もうそのツールは手離せなくなるんですね^^;
nakapaさん、ありがとうございます~
そうなんですよ、寒鴉は季語なんです、寒中はカラスも偉いんです(笑)
ハシボソはまだかわいげがあっていいですが、ハシブトがちょっとコワイ時ありますですね。
ゴミをまき散らしたりしますが、憎いと思ったことはありません。しかし、畑などを荒らされる人にとっては憎いのでしょうね。
鶏を飼っている家では、悪さをしたカラスは殺して当然だと言います。よほど憎いのでしょう、(書くのもおそろしいですが)脚を抜いて木に吊るし野ざらしに・・(汗)
ななごうさん、またありがとうございます~
そうですね、烏山ということでカラスに縁があった地域なのかな、と思っていました。
「安全制御の車」はCMなどでもやっていますね、自動運転の車が何かの不具合で事故を起こしたとしたら、一体誰の責任になるのか、これからはそういうことも問題になってくるのでしょうね。
ディックさん、ありがとうございます~
あ、娘さんの所でしたか!昔ですが、習志野高校が有名ですよね、甲子園で活躍していました。
さて雪はどれくらいになるのか、案外天気予報で騒いでいるときは・・そうでもない?(笑)
雪景色なのに、光の具合だけで、これから暖かくなるぞ、と告げているようです。
千葉県習志野市谷津の長女のところへ泊まりにいっておりました。
明日雪が降っても、今回はもう雪掻きはいたしません(笑)
テレビでもやって居ますが、次世代の車両として安全を優先した車両の開発が進んで居ますが、同じ種類の車両でしたらそれも出来るでしょうが、重量の違う大型車が後ろに居たらブレーキ掛けても止まれません。
今の状況でしたらまだ無理でも有り何でもオートは考えものですね。
我が田舎、昔昔のそのまた昔、烏山ではカラスに依って住民が助けられたと云う話が有ります。
それ故、カラスは大事にしてます。
偏見をもっていたので感心しました。反省します。
糞をかけられたことあります。ビッシャという感じです。
水気が多くて、量も多いです。
それでも私はカラスを憎いと思ったことないです。
全く悪気がないからですね。
お詫びに空屋さんの俳句繰り返して読みました。
ところで、「嗄れた声を発し」と書いてあるからハシボソカラスですね。
性格も穏やかで人を驚かすようなことはしないそうですね。
近所のカラスはほとんどハシブトカラスで子育て中は気が荒いです。
俳句になりそうもない感じですよ。多分。
鳴声は澄んだ感じのカアカアです。
実はカラス大好きです。時々怖いと思うことがあっても嫌いになったりしません。
賞味期限や便利さは人間の五感を鈍らせてしまいますね。
まな板や布巾や茶わんを漂白剤に浸ける、などもなじまなくて一度もしたことが無いような^^;
熱湯消毒とか日光消毒なら分るのですが・・古い考え方なのかもしれません。
娘は消費期限を一ヶ月過ぎた生モズクを、生のまま食べて大丈夫だったというのですが、さすがにそれは食べたく無いですけどね~(汗)
たとえば車、わき見運手していても車が自動的に止って、前の車に追突しないってのが「進化」なのでしょうか?よく分りませんです。
急に止って、後ろの車に追突される場合もありますよねぇ。便利が時として人間を横着にしてしまわないのかしら・・。
ダメか?ダメでないかは自分で判断すればいいんじゃないですかね。
どこか?のカネ取りが何とかごねてブンドル様に思えて成りません。
私も、結構時間経ったのを食してます。
時間が経ったほうがおいしかったりしてね。