こんばんは♪続けて野口シリーズ2です。
ピンクのシュウカイドウ(秋海棠)が咲き乱れていました↓

雌雄同株異花で↓こちらが雌花のようです。


流れに落ち込むように咲く花も↑


杉並木の下をピンクの花が埋めている↑ 参考記事(雄花と雌花)
<おまけ>秋海棠をバックに白のシュウメイギク(秋明菊)↓住人のどなたかが植栽されたようです。

<おまけ2>シュウカイドウの雄花↓ピンボケ^^;

ピンクのシュウカイドウ(秋海棠)が咲き乱れていました↓

雌雄同株異花で↓こちらが雌花のようです。


流れに落ち込むように咲く花も↑


杉並木の下をピンクの花が埋めている↑ 参考記事(雄花と雌花)
<おまけ>秋海棠をバックに白のシュウメイギク(秋明菊)↓住人のどなたかが植栽されたようです。

<おまけ2>シュウカイドウの雄花↓ピンボケ^^;

シュウカイドウの大群落・・・、すばらしいですね、お座布団を。
ゆっくりと散策したくなりました。
いい光景ですね!
雄花と雌花の違いなの?
2種類の花が咲くなといつも思っています。
シュウメイギクが一際白くていい感じです。
それにしても見事なシュウカイドウの群落ですね。
壁みたいできれいです!
どのお写真も好きですが2枚目と4枚目のお花のラインがとても印象に残りました。
素敵なお写真を見せていただきましてありがとうございます。
きれいですねえ
アップ写真も、
よく撮れてますよ
はじめてみました。これは栽培種でしょう
かね。道の脇を埋めていまして、脇を通る
際につい撮影したくなる存在感を感じます。
さて、昨日は嬉しいコメントをいただきま
した。ありがとうございます。気がついた
ら6年。今日から新しい年へと入りました。
写真のマジックでしょうか、それほどたいしたことはありませんです^^;
ただ、日光では周辺によく見られる花です、お座布団いつもすみません(笑)
カメラはこの数年同じですが・・少しは進歩があったでしょうか、嬉しいですね♪
シュウカイドウは(道路沿い)いろんなところに勝手に咲いています(笑)