枸杞の花と実

2010-10-11 21:00:00 | 草花ワクワク見て歩き
こんばんは

昨日は「2010・10・10」と並んだ日でしたね、何かの日だったですか?(笑)

最後の半袖の日とか、けっこう暑い日でしたね。うちでは強引に’最後の冷し中華の日’に~(←消費期限半月過ぎ!の冷し中華を片付けられて良かったぁ!)(;^_^A アセアセ

里でも少しずつ紅葉が始まっているようです↓







      


      何かモサーッとした繁みがありました↑





      クコ(枸杞)の実ですね↑枸杞(茄子科)クコ属


      


      おぉ!花も同時に見られるようで↑ラッキー♪





      花は初めてなのです↑うむむ、かなりの美形ですね (='m')


      


      プレイバック携帯写真→ 一昨年の枸杞の実一昨年の枸杞の実2



※俳句部屋でのお友だちで秀芳さんと仰る方が、青萄とのコラボ動画を作られました↓よろしかったら見てくださいね (*´艸`)


   



コメント (20)    この記事についてブログを書く
« 秋海棠の道 | トップ | 小葉のガマズミ(実) »
最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素晴らしいコラボ (だんだん)
2010-10-11 23:59:36
空見さん、またまた久し振りになってしまって・・・
クコの実が何気なくある山野。
そこに感動と驚きを覚えます。
と思ったら!
何とも素敵な動画が出来ましたね♪
空見さんの句は時々拝見してますが。
最後の句が、お二人の融合を喜ぶ意味合いで素晴らしい!

融けあいて 一期一会の 素秋なり
返信する
クコ。 (地理佐渡..)
2010-10-12 07:11:48
おはようございます。

花は初めてでした。紫色の花
から赤い実。なんとなく妙で
もありますが、花色が身の色
を決めるわけでもないですも
のね。同時に見られたと言う
ことからそんな気になりまし
た。珍しいものをご紹介いた
だきました。
返信する
父さんの日 (nakapa)
2010-10-12 07:23:36
2010年、10月10日はとう(十)が三つですから、父さんの日がいいですね。
欠点としては10年に1回しかまわってこないことです。
しかし、このくらいが丁度いいかも知れません。
ユーチューブの動画、なかなかいいですね。
海も空も、雲、湖、緑など、昔から俳句になっている自然現象は、いまだに魅力を保っています。
返信する
だんだんさんへ (空見)
2010-10-12 09:34:35
お早うございます、ありがとうございます

クコがまとまっていたのを見ました~♪

さて、動画を褒めていただいて感謝です、昨夜にエントリーされているのを見まして・・(^^ゞ
写俳に動画製作が好きな方がおられてね、どうぞお使いください、と言うことからこの流れに(笑)
最後の句はその秀芳さんですからね、動画になったのを見ると、けっこう嬉しいというかまた別の感慨がありました
返信する
地理佐渡..さんへ (空見)
2010-10-12 09:39:06
お早うございます、ありがとうございます

クコの実は特徴があるので分りました(^^ゞ
花は初めてで、実物にもう感動しましたよ~♪
秋の里歩きも良いものですね、そろそろニョロさんの心配も少なくなりましたし・・。
クコは体に良さそうです、クコ酒?(笑)
返信する
nakapaさんへ (空見)
2010-10-12 09:49:55
お早うございます、ありがとうございます

私と波長の合うnakapaさん!先日は言いたい放題言いました、ゴメンナサイです~(反省)

「父さん」の日ですか、な~るほど。’眼鏡の日’なんて言うのかな?と思いましたが、特にありませんでしたね(笑)

動画はすべて製作者さんにお任せ、選択もお手並み拝見^^; 自由に楽しんで作るのが良いようです。
nakapaさんもどうですか?「中州で自立する猫物語」とか・・。あの文章はまっこと絶品でした
返信する
こんにちは (mico)
2010-10-12 15:05:30
こんにちは
クコの花と実を同時にみられて良かったですね。
緑の中でクコの赤い実が目を引きそうです。
返信する
Unknown (ディック)
2010-10-12 15:06:18
上手に作られるものですねぇ!

長女の結婚式のときの新郎新婦の紹介の動画は、工芸大でこういう技術を学んだ次女が作りましたが、限られた素材でうまくやるものです。
自分もやってみたくなりました。
返信する
ルビー色の実 (リラ)
2010-10-12 17:32:51
 今晩は~!  空見さん~☆
枸杞の実の写真、有り難うございます。

 今年初めて枸杞の花が咲きましたので、興味深く拝見させて頂きました。
花も綺麗ですが、実のルビー色も綺麗ですね~!

 本当に空見さんの所は、珍しいものが多いですね~!
いつも興味津々で、楽しませて頂いています。
そして動画も素敵ですね~! 堪能させて頂きました。
返信する
Unknown (ビビアンヌ)
2010-10-12 17:34:04
こんばんは!

ピアスにしたいようなクコの花と実(ほんとは、食べたい)にウットリした後は、美しい映像と音楽と言の葉の芸術!!
まるで、フルコースですじょ!
この体の中に溜まってた、薄汚れた物が(さほど汚れてませんがw弁解)一気に吹き飛びました!!さわやか!!ありがとうございます!
返信する

コメントを投稿

草花ワクワク見て歩き」カテゴリの最新記事