こんばんは~^0^/
今日はお天気も良いので、お気に入りの宇都宮郊外へ里歩きに行ってきました。
群生のセイタカアワダチソウを撮りたいと・・わざわざ?(笑)
本当にどこにでも見られます黄色の花、今が盛りのようですね。まぁまぁそう嫌わないで~(〃⌒∇⌒)ゞ
以前は花粉症の犯人と言われ、私も見るたびに顔をそむけておりましたのに・・その後冤罪と判明!
今ではそれなりの風情さえ感じるようになりました。里の紅葉はまだまだ、秋景色は背高泡立草ですよね、なんて *^^*
しばし秋空を堪能↑
エノコログサと共生↑
ススキともよく馴染み↑
群れとして見ると美しく↑ちょっと言い過ぎかな・・。
それなりの奥行き感を出してみました↑このアングルなんかどうでしょう? (='m')
サヨナラの形に手を振って~♪↑ススキじゃないけど皆が手を振ってくれました(笑)これは俵万智さんのパクリでしたね (*´艸`)
なおブログ等への訪問コメントは明日にでも・・いつも遅れがちで申し訳もございませんです。台風ですが、たいしたことなければよいですね (;^_^A アセアセ
※追記(11/1)→ セイタカアワダチソウのこと
今日はお天気も良いので、お気に入りの宇都宮郊外へ里歩きに行ってきました。
群生のセイタカアワダチソウを撮りたいと・・わざわざ?(笑)
本当にどこにでも見られます黄色の花、今が盛りのようですね。まぁまぁそう嫌わないで~(〃⌒∇⌒)ゞ
以前は花粉症の犯人と言われ、私も見るたびに顔をそむけておりましたのに・・その後冤罪と判明!
今ではそれなりの風情さえ感じるようになりました。里の紅葉はまだまだ、秋景色は背高泡立草ですよね、なんて *^^*
しばし秋空を堪能↑
エノコログサと共生↑
ススキともよく馴染み↑
群れとして見ると美しく↑ちょっと言い過ぎかな・・。
それなりの奥行き感を出してみました↑このアングルなんかどうでしょう? (='m')
サヨナラの形に手を振って~♪↑ススキじゃないけど皆が手を振ってくれました(笑)これは俵万智さんのパクリでしたね (*´艸`)
なおブログ等への訪問コメントは明日にでも・・いつも遅れがちで申し訳もございませんです。台風ですが、たいしたことなければよいですね (;^_^A アセアセ
※追記(11/1)→ セイタカアワダチソウのこと
リラさんと同日同じエントリーだったので驚きました!
そうですか、昨年はそんな失礼なことを・・私はのたまったのでしたか~なんてこと~「リラ様の世界」に恐れ気もなく!冷や汗が出てまいりました、忘却の彼方へ~(;^_^A アセアセ・・
この黄色い花を本当は違う風に撮りたかったのですけど、結局いつもと同じになっていましたね(泪)
ホント! 場所こそ違え、
昨日は、同じ空間で同じ花を見ていた・・? ようですね~!
思えば去年・・
「セイタカアワダチソウ」を「秋の麒麟草」と思い込む事にしている~なんて、
のたまっている私に、“菊科「アキノキリンソウ属」ですよ~”と、
教えて下さいましたよね~!
そんな事もあって、見過ごす事が出来なくなりました~。
それにしても、「狗尾草」も一緒でしたのね~。
空見さんの写真、広々感があって深呼吸したくなります。
夏に一度刈り払われて、新たに最近出てきたような雰囲気でした。
これが伸び放題に伸びるともう怖ろしくなります(笑)
3枚目と6枚目、お買い上げ?ありがとうございます♪
空き地などでは背高ノッポになりますが、ごく小さいものは可愛いですよ。
あまりに増えすぎると自然消滅するらしいです。黄色い花はいいですね~好きな色です♪
背が高いものは遠目で見ても少し怖い気がしますね。この写真のは↑一度刈られた後に出てきたらしく、背も40~50センチ位だったような・・まだ可愛い方でした(笑)
花粉症とは関係ないと分りひと安心です。
生け花などにも時々使われていますよね。
皆が手を振ってくれたので、嬉しかったです♪
日本中至る所にすっかり居座ってしまいました、新・新秋の七草に?(笑)
狗尾草と相性が良いのか一緒のところをよく見ます♪
まぁ個体はそれなりにキレイではあるのですよ、ただ群落になりますと一種恐ろしいような圧迫感・・(笑)
何かを横切らせたのです、本人的にはネライでしたが(;^_^A アセアセ・・
こういう光景の中を歩いて写真を撮る…、それはわざわざ出ていくお気持ちは十分わかります。風流でいいですねぇ。
秋の空がまたいいですね~!
セイタカ見てたら、元気になるね!
この草、思い切って背丈が20cmぐらいで群生してると綺麗なのだけれど、いかんせん背がたいですね。
皆が手を振ってくれましたね。
とけ込んでしまいましたね。
ススキやエノコログサとのショットが素晴らしいです。
セイタカ・・は日本の風景に溶けこんできましたね。エノコロと違和感がありません。
ただ、この黄色がよくでないのですが、最後前の一枚出ています。残念!何かが斜めに横切っています(笑い)。