千鯛丸でヤリイカ釣りの帰り道。
teruterubouzさまに、なんかお土産を買って帰りましょうかね。
と、富津館山道のハイウェイオアシス富楽里(ふらり)へ寄って見つけたのがこれ。
冷凍ボックスに入ってて、扱いにくそうなところが美味しそうに感じました(^^)。
発泡箱に入って、中には保冷剤が敷いてあります。
8個入りで1050円なり。
いろんな味がありますよ。
半分かじったところ^^ . . . 本文を読む
いまのとこ、小ダイにアジ。
でかいの来ないかな~。
****
国崎のフグ釣りに続いてやってきたのは石鏡(いじか)。
こちらが石鏡港です。
ここには、ウタセマダイの船宿があります。
ウタセマダイとは、ウタセエビを餌にするマダイ釣りです。
ウタセエビは、打瀬網(うたせあみ)という網を曳いて捕るエビのこと。
関東で言うところの、アカエビ、スジエビなどです。
活エビ餌を活かしたまま使う釣 . . . 本文を読む
早朝のロビーには誰もいません。
500km走って、強風の中での釣りはさすがに消耗しました^^;。
夕べはお酒飲んで、8時には熟睡。
風も収り、今日は良い凪になりそうです。
***
というわけで、この日の宿泊はビジネスホテルでした。
窓からみた向かいの建物。
窓から見下ろした裏手の駐車場^^;。
ふつうのビジネスホテルだったけど、大浴場があるので体伸ばしてゆっくり出来たのが嬉し . . . 本文を読む