柴又散歩の途中、おやつの時間と寄ったのはこちら。
寅さんの実家として撮影に使われた、とらや。寅さんファンの聖地です。
昭和のショーケース。
teruterubouzさまはコーヒーと草だんごのセット。
柴又名物、草だんご。
私は生ビイル。
おつまみにシュウマイ。
一品料理も多いです。
とら味噌ラーメンがキニナル。
[柴又門前 とらや]東京都葛飾区柴又 . . . 本文を読む
帝釈天にお参りした後は、ちょっと歩いて寅さん記念館へ。teruterubouzさまは寅さんのファンなんです。
寅さん記念館と山田洋次ミュージアムが併設。
チケットのイラストは高井研一郎先生。
寅さんの資料が満載。
あちこちに寅さんが見られます。
映画で使われたセットも。
古き良き昭和の時代を思い起こします。
たこ社長やひろしも。
こんなジオラマも。
. . . 本文を読む
浅草から向かった次の目的地は柴又。
浅草から京成高砂まで行き、金町線に乗り換えます。駅が3つだけ、路線距離はわずか2.5km。
柴叉駅に到着。
駅前には寅さん、さくらの銅像。
場所を確認して帝釈天へ向かいます。
ハイカラ横丁。
参堂入り口。
まさに映画の中の世界ですよ。
柴又帝釈天に到着。こちらは二天門。
帝釈堂。ここからお寺の中の彫刻や庭園を . . . 本文を読む