Humdrum++

ツリオヤジのダイアリシスな日々 ~ 知れぬ事は知れぬまゝに、たやすく知れるのは浅い事 (葉隠 聞書第一0202)

太陽のトマト麺 [港北モザイクモール]

2008-03-18 08:05:30 | ラーメン(その他)
ひょんな用事で、市営地下鉄センター北駅へ。
センター北といえば有名なのは、



なんですが、ここはあっさりスルー^^;。
このフロアには焼きそばで有名な梅蘭も店を出してるんすね、そこもスルーして、阪急デパートの5Fへ。



お目当てはこちらです。
太陽のトマト麺、というのがお店の名前。
チェーン店で、横浜1軒、東京4軒、飛んで広島に1軒のお店があります。



お品書き。トマト麺と鶏白湯麺の2種類にトッピングがたくさん。



頼んだのは、太陽のチーズラーメン、780円なり。
真っ赤なトマトスープに、チーズがたっぷり入ってますよ
トッピングににんにく(50円)を見つけちゃいました。
見つけたからには、にんにく入れますかと云われなくとも入れます
レンゲ一杯分、どっさりのきざみにんにくが~、二郎食いにはタマリマセン^^;



麺は細麺です。豆乳を使ったヘルシーな麺だそうです、トマトスープに合ってますね。でも、どうせならスパゲッティ入れちゃうのも良いかも?^^;

トマトスープもひとくち、うん、太陽の味がしますよ^^;。太陽だったら火傷するって^^;。
美味しい、わたし、好きです、この味。
あと、にんにくは絶妙に合います。これ頼むなら二郎食いでなくともにんにく必須だと思った。
ひとつ気になったのは、チーズがとろっとろにとろけて、糸引いて食べにくかったこと^^;。



つるつるっと食べた後に登場したのは、「らぁリゾ」、150円のオプションです。
ご飯になんかスパイス^^;がどっさり降ってあります。
これに、太陽のラーメンのスープをたっぷり入れて....



なんと、リゾットの出来上がり^^;;
いやぁ、こういう楽しいラーメン大好き
これは一人じゃなくって大勢で来たいお店ですね、今度家族で来ようかな。
鶏白湯も食べてみたいし、トマトマワインなんつーのも気になります。

[太陽のトマト麺 モザイクモール店]
横浜市都筑区中川中央1-31-1港北モザイクモール5F
http://www.taiyo-tomato.com/

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
コメント (13)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« チョコレートファウンテン | トップ | ラーメン二郎 横浜関内店 [... »

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
店名チェンジ? (たけ)
2008-03-18 08:42:12
この店って以前は 「よ」よってこや、じゃなかったですか?家の近所のよってこやは太陽のトマト麺に変わりました、唐辛子も合いそうですネ
返信する
あ、ほんとだ (calm)
2008-03-18 21:27:09
わたしは太陽のトマト麺になってからこの店を知ったんですが、調べてみると、確かに前はよってこやでした。
http://tokyo.gourmet.livedoor.com/restaurant/info/2952.html

どうも、「よってこや」も「太陽のトマト麺」も、イートアンド株式会社が経営しているみたいですね。

http://www.yottekoya.com/

で、さらに調べてみると、このイートアンド株式会社は、他にも大阪王将とかいろいろな店の経営母体になっているようです。

http://www.eat-and.jp/index.html
返信する
温泉 (トリさん)
2008-03-18 21:41:00
どもです^^
私の釣り仲間である、コバックさんが日帰り温泉の情報を求めてます。
そこで!情報をお借りしたいのですが大丈夫」でしょうか?
返信する
どもども (calm)
2008-03-18 22:13:38
情報をお借りするとは...??
わたしのHPやブログは公開しているので、そこにリンクを貼ったり、あるいは引用することはぜんぜん構いませんよ。

http://www21.cds.ne.jp/~calm/furo/furo-index.htm

http://blog.goo.ne.jp/deep-runner/c/cd3649cc0259ad5d03a02a652bdfd670
で見られます。

ただし、これらのコンテンツをコピーして、あたかも自分が書いた記事のようにして公開する(ひらたく言えばパクる)ことはNGです。
返信する
なんでもないんですが (SUEOKA)
2008-03-19 00:31:23
http://r.tabelog.com/kanagawa/rstdtl/14003428
↑ここの麺、スパゲッティーのような食感なんですよ。店内の能書きを見ると、マニトバ州産の小麦をどうのこうの書いて有りますが。トマトラーメンやって欲しいなあ。
返信する
いずみ野とは... (calm)
2008-03-19 07:05:45
高校生のときに行った以来だと思う。
あそこらへんて、お店あるんですか?^^;
なんもなかったような気がする…けど、まあ30年も経てばラーメン屋もできるか^^;。
いずみ野線の終点だったけど、いまは湘南台まで延長されてるんすよね。

マニトバ州ってどこや?カナダか。
二郎で使っているオーションはどこの州だろう。トマト二郎も食べたいです、きっと合うと思うな。
返信する
プレミアムモルツに・・・ (木戸泉)
2008-03-19 23:33:31
バイトしたのは俺だけっすか?

笑。
返信する
謝謝♪ (トリさん)
2008-03-20 02:38:45
ありがとうございます。
リンクをはらさせていただきました。

話が変わるんですが・・・。
紫外線本舗ってご存知ですか?
今年のフィッシングショーにも出てたみたいです。

HP→http://www.shigaisen.biz/product.html

早速、キンメで使って見ました。
そこそこ効果は有りそうです。
今度は、オニカサゴでサーモン使ってみます。
返信する
木戸泉くんゑ (calm)
2008-03-20 09:15:54
そいえば、プレミアムモルツの中瓶って珍しいよね。他で見たことないかも?

3月9日以来、もう11日間も釣りいってません。今日は絶対に行くつもりだったけど、雨に負けた^^;。
あー、釣りに行きたいワン。
返信する
トリさんゑ (calm)
2008-03-20 09:19:18
紫外線本舗、知ってるよーん。
去年の親子deエンジョイフィッシングにもイカ短を提供してくれました。わたしもちょいともらったので、うちの冷蔵庫にストックしてあります。

紫外線鮭皮や紫外線オキアミも登場したですね。

短い波長の光の方が深い場所まで届くから、深場での釣りには効果的かもね!わたしも機会あったら試してみます。鮭皮なんかベニアコウに面白そうだよね。
返信する

コメントを投稿

ラーメン(その他)」カテゴリの最新記事