Humdrum++

ツリオヤジのダイアリシスな日々 ~ 知れぬ事は知れぬまゝに、たやすく知れるのは浅い事 (葉隠 聞書第一0202)

ホルモンしんちゃん [港区] ~ おじさん達でホルモン三昧

2023-03-06 10:41:14 | 飲み屋

この日はおじ(い)さん三人衆でホルモンを囲みます。

新橋駅前、SL広場で待ち合わせなんだけど、右も左もおっさんばかりで見分けがつきにくくて困った。

やってきたのは新橋トミタビルデング3号館
人気のお店なので、はちまきパイセンが予約をしてくれました。

エレベータで8Fまで上がり、さらに階段を上がって着いたのがこちら、ホルモンしんちゃん。

とりあえずビイル。

こちらの炭火で焼きながらいただきます。
焼き台の上には排気ダストがついていて煙くないですよ。

お通しの枝豆も焼いていただきます、香ばしくて美味しい。

とりあえずキムチ。

とりあえずホルモン煮込み。

ビイルの後はめいめいがお好きなお酒を。わしはホッピー。

注文はお任せにしました。店のおねえさんがホスピタリティ抜群で、料理の説明やら焼き方を説明してくれます。この接客だけでもこの店にくる価値あり。

そんなわけで、最初の1皿は、タン下。
舌の裏側(根元)の部分です。硬いけど旨味が強いのが特徴だそうです。
薄くスライスしてあり、焼くとじわっと脂がしみでてきますよ。

てっちゃんとこぷちゃん。
てっちゃんは大腸。
こぷちゃんは小腸、こてっちゃん、マルチョウとも呼ばれます。
どちらも柔らか、脂じゅうじゅう、癖もなし、もうこれぞホルモン!て感じ。

そしてこちらの店の特徴は、基本的にすべて味付け済(塩味)で食べさせること。
レモン汁は用意されていますが、甘辛ダレは用意されていません、これは珍しいと思った。

上ミノとガツ芯。
ミノは牛の4つある胃のうち、最初のもの。
上ミノは、ミノのうち厚みがある部分を指します。
ガツは豚の胃袋。ガツ芯はガツのうち厚みがある部分です。
どちらもコリコリ、旨い。

写真を撮り忘れたけど、ここでハラミとノドガシラがでてきました。
ハラミは牛の横隔膜の筋肉。脂乗ってて柔らか。
ノドガシラは舌と喉の間の希少部位、コリコリしていて珍味。

テッポウとカシラ。
テッポウは牛の直腸。頭は頬肉。ホルモンの定番で、食べ慣れた旨さ。

ホッピー中(キンミヤ)を3回おかわりした後は、男前レモンサワーで〆。

美味しいホルモンをたっぷり食べてお酒も飲んで満腹満足、お会計はおひとり6K円ほど、ごちそうさまでした。
美味しい店に連れてきてくれてありがとうございました(^^)

[ホルモンしんちゃん]
東京都港区新橋1-18-13 新橋トミタビルデング3号館9F
18:00-23:00 日月休
https://www.facebook.com/horumonshinchan/

にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへにほんブログ村:横浜食べ歩き

p.s. 今日は小食。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« かさや食堂 [いすみ市] / ... | トップ | 立ち呑 こひなた [港区] ... »

コメントを投稿

飲み屋」カテゴリの最新記事