![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/4e/8ffdcd9ccd0cf83a353771c63ecbc8db.jpg)
魚がたくさん釣れた時には近所の親しい人や親戚におすそわけするんですが、そのお返しで形を変えて戻ってくることがよくあります。それは野菜だったりお菓子だったりお酒だったり、別におねだりしているわけではない^^;んだけど、もらいっぱなしでは気がひける、というのがみなさんあるみたいで…^^;。
写真のぶどうは、キンキの干物のお返しにいただいたもの。こういう季節の果物ってありがたいもんです、美味しくいただきました(^^)。
写真のぶどうは、キンキの干物のお返しにいただいたもの。こういう季節の果物ってありがたいもんです、美味しくいただきました(^^)。
近所とのコミュニケーション。
しかし、尾頭付き魚の引き取り手が減った昨今、主婦は魚が捌けないのがアタリマエみたいで、考えさせられます。
よろこんでもらってくれるのはオバアチャンたちばっかりで。
近所のカモメ集めて、魚の捌き方講習会しましたもの。
まぁ、しょうがないんじゃないかなー、ツリオヤジでもいないと生の魚手に入れる機会もないし。
でも、デパートの包丁売り場から100円ショップまで、出刃包丁は必ず売ってるんだよね。そんなに需要あるとは思えんのだけど、誰が使うんだろ?^^;
ハルちゃんをスーパー料理ギャルに育成するなら協力しまっせ、包丁研ぎと面直しならおまかせあれ~(^^)。
船上でやるのが楽しいらしいです。
刃物もそろそろ使わせないといけませんね。
危ないって言ってたら、何も出来ないし。
ハルちゃんのハムスター寝はナイスネーミング!
40肩の私には無理。
いーさんナイスショットです!