Humdrum++

ツリオヤジのダイアリシスな日々 ~ 知れぬ事は知れぬまゝに、たやすく知れるのは浅い事 (葉隠 聞書第一0202)

長三朗丸 根魚五目

2006-03-25 14:57:49 | 釣りレポ 2005~2007
うまそうなキンメが釣れました。手前の良型は当地でアブラキンメと呼ばれる幅広なキンメです。刺身が楽しみ~(^.^)

船では他に良型クロムツやメダイがでました。良い釣果です。

ただ今、帰港途中です。海はベタ凪、晴れでぽかぽか。こういう日和ばっかだと楽なんだけどなー(^^)。

船宿は葉山鐙摺の長三朗丸です。
http://www1.odn.ne.jp/~car57610/index_gui.html


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アタリキターッ! | トップ | 横浜市長選挙 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様でした (あきら)
2006-03-25 16:52:30
朝はいろいろ興味深い話をありがとうございました。

丸イカも昨日よりは模様がよくなってトップは50杯2番手32杯

その次が17杯 で私。

船長によるとこの差は仕掛けとのこと。上位2名は直プラ(でしたっけ?)あとはブランコ。

つり丸みて直プラ仕掛け作らないと・・

返信する
Unknown (calm)
2006-03-25 20:46:00
あきらさん、今朝方はどうも。

びっくりしました^^;。



マルイカはずいぶん差がついてますね。

直ぶら仕掛って、大菊さんが使ってる奴かな?

わたしは作ったことないんですが…そんなに強力とは



ちなみに、次号のつり丸では、ブランコ仕掛(さらに枝素長め)を紹介していますから(笑)。



あと、お手数ですが、mixiの私のアドレスにメールいただけませんか?あきらさんのホームのアドレスがわからなくなってしまった^^;;。
返信する

コメントを投稿

釣りレポ 2005~2007」カテゴリの最新記事