Humdrum++

ツリオヤジのダイアリシスな日々 ~ 知れぬ事は知れぬまゝに、たやすく知れるのは浅い事 (葉隠 聞書第一0202)

相模原ふれあい科学館 アクアリウムさがみはら [相模原市]

2023-07-22 05:15:36 | 観光、物見遊山

この日は孫ちゃん1号を釣りに連れていく予定だったのですが、あいにくの南西風で中止。
したら、水族館でも連れてってあげますかね。行ったことのないとこがいいよね。

と、やってきたのは相模原ふれあい科学館。

圏央道を藤沢から北上すれば簡単に着くだろうと思ってたんですが、藤沢バイパスに乗るまでの渋滞がそれなりに時間かかってしまいました。
帰りはR16町田から保土ヶ谷バイパスで帰ったけど、こっちも相模原市内は渋滞するけど高速代が掛からないだけましですね。

大人450円、未就学児は無料。駐車場も無料と、なかなかリーズナブルな施設です。

硝子の下にたくさんの魚がいたり、

スロープには渓流から河口まで、高度別に魚が展示されています。これはわかりやすいですね。

わたし、淡水魚はあまり知らないんですが、こんな珍しい魚も。

スッポンが素早すぎてブレブレ^^;

魚に餌をやれるコーナーもあります。餌は有料、300円。

水槽には魚が待ち構えていて、餌を与えるバシャバシャと大興奮。
水槽の中に手を突っ込んで餌をやってもOK.

エビに触れられるコーナー。

そんなこんなで、敷地はそれほど広くはないですが、小一時間ほど見学終了。

子どもはガチャポンが大好き。
一回だけサービス。

[相模原ふれあい科学館 アクアリウムさがみはら]
神奈川県相模原市中央区水郷田名1-5-1
https://sagamigawa-fureai.com/

にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへにほんブログ村:船釣り


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ぺーぱん [南区] / 正油ラ... | トップ | アクア渋滞無縁の早朝出船、... »

コメントを投稿

観光、物見遊山」カテゴリの最新記事