![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/6f/efbb432fb381da481607f27f5516b390.jpg)
このところ透析後は低血圧で易疲労感満載なんですが、食欲はやたらにあります。
ここはカロリー高いもの食べてエネルギー補給しないといかん、というので。
久しぶりの中山二郎。
前に来たのが2011年なので、実に13年ぶりですよ。
かつては、「うまい二郎を3つ挙げよ」という問いには、迷わず中山店を入れたほど好きな味だったのですが、味は昔と同じかな?
カレーつけ麺にも惹かれましたが、ここはやはりノーマルの小ラーメン890円のボタンをポチ。
甘~い脂50円のボタンもポチ。さらに現金100円を添えて、味付きうずらも。
厨房にはヒロチン店主が相変わらずの風貌で麺揚げしています。ここの店主と根岸丸の若船長は雰囲気が似てる。
まずは、味付きうずら5個がサーブ。ほんのり醤油ダレが染みていて旨い。
甘~い脂も別皿でサーブ。
コールを聞かれ、にんにくじんたん!で。
じんたんは、福神漬のことです。カレーつけ麺用かもしれんけど、ラーメンにもコール可。
ダークサイドオブザ小ラーメンにんにくじんたん!
やさいの下から出てくる豚は、赤身中心の歯ごたえしっかりタイプ。
平打ちやや細めの中山麺は、くったり茹でられ相変わらずの美味しさ。
スープがかなりしょっぱく感じました、前はもうちょっと塩けが少なかったと思う。
肉出汁感豊富のしょっぱいスープを絡め、わしわしと麺をいただきます。
甘~い脂に麺を入れ、セルフ油そば。背徳の美味。
この脂、ほんとに甘~いです。
久しぶりの中山二郎。美味しゅうございました。
訪店は昼営業終わり間際の13:45くらい。並び無しですぐに座れました。昼営業の閉店時間近くは狙い目かも?
[ラーメン二郎 中山駅前店]
横浜市緑区台村町309-1 土井ビル 1F
11:00~14:00,18:00~21:30 木曜休
p.s. 竜王戦七番勝負開幕、連勝ストッパーの佐々木勇気がどこまで藤井竜王を崩せるか?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます