いや~、週末になると天気が崩れて困ります。
そんな中で下りたミッションは、3月1日に開幕した猿島まわりのサビキメバル。
新安浦に向けてGo!
お世話になったのは義和丸。
半日アジは周年の看板。二隻体制で、シーズン中にはタチウオにも出船。
3月からは午前、午後のメバル船が出ています。
けっこう風が強いです、北東風が常時10m/s前後。
風に強い東京湾ではあるけど、北東の強風だと波は立ちます。
まあ、釣りができないほどではないのだけど、メバルはやっぱり凪の方が楽しいですから。
新安浦のメバルはこの魚皮サビキを使うのが特徴。
上の写真は船宿製の4本針仕掛け。
このサビキが好釣果の秘密。
魚皮のセレクト、シルエット、サイズに永年のノウハウが蓄積されています。
今日は多点掛けを狙って、ナイロンラインで攻めますよ。
ロッドは海人餌木シャクリ300L。
食いがいいときは上の針から食ってきます。
これは上針2本のダブル。
常連さんらはバリバリと多点掛けを繰り返してますよ(^^)
ポイントは、かつてショッカーの秘密基地があった猿島周辺。
ツブ根が多く、豊富な魚種に恵まれているポイントです。
タグボートも近くを通ります。
普段、大型船の水先案内をやっているときは相対的に小さく見えるんだけど、けっこう大きな船です。
メバルはカサゴ交じりでバケツにいっぱい。メバル32尾にカサゴが2尾でした。
サイズは15-22cmといったところで、例年よりも平均的に型がいいですよ。
船釣果は、午前船が10-66尾!午後船が30-42尾と絶好調!
詳しくは、つり丸4月15日号(3/5発売)でレポートします。
[新安浦港 義和丸]
http://www.yokosuka.or.jp/yoshikazumaru/
メバルは根から根に移動するらしいけど、夜メバルの場所はまだあまり群れがついてないのかな、、、?
モンキー周辺は焼酎代、もとい小中大混じってバリバリでしたよ^^。
しかし、カサゴ39尾ってのも激しい釣果だな、、、^^;
アイナメは一頃の魚影はすっかり影を潜めてしまったけど、ブラクリの釣りは面白いんでわたしも好きです。久しぶりにやりたいな。
私も昨日今季初めての夜メバルに乗ってきました
数年前まで良く釣れていたメバルも、今の時期だとボトムより表層付近にいるのか、すべてのタナを探りましたが、まあ~釣れないこと!
10cm未満が1匹だけ、あとはカサゴが39匹でした
サビキでのメバルはやったことがないので一度やってみたいです
モンキー周りではよくアイナメを釣りましたよ~