Humdrum++

ツリオヤジのダイアリシスな日々 ~ 知れぬ事は知れぬまゝに、たやすく知れるのは浅い事 (葉隠 聞書第一0202)

ラーメン二郎 横浜関内店 / ニラキムチ

2009-06-27 00:33:33 | ラーメン二郎
キンパイで軽く飲んだ後にやってきたのは伊勢佐木長者町。



19:00くらいで待ちは写真屋を折り返して店の前、30人くらいか?
回転早く40分後には助手さんが「大か小か」を聞きに来た。



小、ニラキムチ。



スモジの守護神がこちらなら、関内の守護神はこちら。

私の順番はロットの最後。
やっと最後の一人が食べ終わるとたんに、助手さんがこちらに向きコール確認。
「にんにくやさいましまし」
席に着くと同時に丼が運ばれてきます、あいかわらずアクロバティックな関内です(^^)。



ひさびさのニラキムチ。
最初はよけといて、後半に混ぜて食べます。
ニラの風味がニンニクと合わさって旨い!



ブタは相変わらずの巻きタイプ。これまた旨い。



つるつる食べてごちそうさま。
軽く一杯やった後の二郎は美味しいけど、、、また明日からカロリー控えよう^^;。

[ラーメン二郎 横浜関内店]
神奈川県横浜市中区長者町6-94
11:00-14:30, 18:00-22:00 (麺切れ終了)
水曜定休




にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ

☆今日のオマケ☆

uedaさんも新装開店スモジへGO!ですよ(^^)。
小ラーメンににんにくやさい。
プレオープンのときにはなかった大提灯があります。
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第三酒寮キンパイ [桜木町] | トップ | 常磐沖の夜イカ »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たかぽん)
2009-06-27 01:22:15
何も知らず、二郎でラーメンの中、野菜モリモリなんてやっちまったら、大変なことになった記憶があります。

麺に到達する前に満腹中枢に信号が到達。

そこからは、苦行でした。
返信する
すご~い!! (イカ星人)
2009-06-27 03:44:21
う~ん いつ見てもcalmさんの二郎レポートのラーメンはすごいですね~
まさにうちのラーメンの対極を行くようなラーメンです。

本当にいろんなラーメンがあるものですね(^^♪
返信する
たかぽんさんゑ (calm)
2009-06-27 07:18:25
わたしは最初の二郎は、蒲田二郎(現、大蒲田)で、やさいの盛りは相当多い店だったんですが、当時は食べ盛り(笑)だったこともあって美味しくいただけました(^^)。

苦行だったのは平和島の暖々で、友人から「あそこは三角帽子みたいな盛りだよ」と聞いて行ってみたら、予想を遥かに上回る原爆ドームみたいな盛り付けで、麺に到達してほどなく撃沈してしまいました。初めて二郎系の店から受けた洗礼^^;でした(後日リベンジは果たしたけど)。
返信する
イカ星人さんゑ (calm)
2009-06-27 07:25:48
この日の関内の行列は若い人ばかりで、ほとんどが20代前半だったです。そんな中でおっさんは浮いてました^^;。

ほんとに二郎ブームだなと思います。
ロハスな世の中で、こんだけ人気があるのは面白い。
返信する
ニラキムチ (ueda  )
2009-06-27 11:54:17
お~旨そ~。
最近関内方面への仕事がないけど、行きたいですなぁ。
返信する
uedaさんゑ (calm)
2009-06-28 09:39:57
どうもー。
スモジもそうだけど、関内もトッピング種類が多くて楽しいですよ。
どちらも美味しい二郎だし(^^)。
返信する

コメントを投稿

ラーメン二郎」カテゴリの最新記事