![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c7/70f6a6f176b9728c8ecc3ebc9d1f498e.jpg)
わたしは外資系の企業に勤めているのでクリスマス休暇が一週間ほどあります。
というのは真っ赤な嘘で、12月清算の有休を消化すべくお暇をいたいだいのが本日。
向かったのは小網代港のやまはち丸。ほぼ一年ぶりの訪船ですよ。
ここんとこ城ヶ島西沖でヤリイカの模様がでてきました。
城ヶ島西沖はわたしがイカ釣りを覚えた思い出の場所、ここで釣れてるなら行かなきゃ!
今日は気合を入れたタックル。
しめすぎないでネ!
仕掛けは出口船長手作りの仕掛け、これが乗りよし!
12月とは思えない暖かさ、そしてべた凪。
もうこんな日は、海に浮かんでいるだけでも満足ですわ、ほんとに。
釣れあがるのはビューティフルボディのヤリイカさん。
アタリは多いんですよ。
ふわっと誘って、ピタッと止めると、穂先がもたーっ。
でも、乗らない。
乗っても、巻き上げ途中で外れちゃう。
こんな感じで足だけのときもあります。
アタリが多くて乗らないのは、このマルイカのせいでしょう。
ヤリイカに混じって、マルイカがあがります。
上の写真はマルイカとヤリイカ。
どうもマルイカくんはヤリイカさんに馴染めないみたいで、桶の中でも仲間はずれになってます。
まるで女子グループの中に入った男子のよう。
気持ちはよくわかります。
スルメイカも釣れたんですが、こいつは乱暴をはたらくので別室に入ってもらいました。
それでも沖上がりの頃にはマルイカくんも打ち解けて、ヤリイカさん達と仲良く泳いでました。
で、本日の釣果は、ヤリ6杯、マル1杯、スルメ1杯。
トップは19杯の常連さん。なんか久しぶりのヤリイカ釣りで、感覚がぜんぜん掴めませんでした。こりゃ修行しなおしですね、顔洗って出直します。
城ヶ島西沖のヤリイカ、これからが楽しみですよ、そろそろでかくて身が厚いヤリイカも顔を出してくるでしょう。
お世話になったのは大型船の第一やまはち丸。
投入器はもちろん、イカ釣りに必要なアイテムが全部そろっている船で、初心者にもオススメです。
[小網代 やまはち丸]
http://www.turiyado.com/report.asp?cid=yamahachi
船長のブログ http://blogs.yahoo.co.jp/kakumi3ban
船長のツイッター @yama8maru
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます