Humdrum++

ツリオヤジのダイアリシスな日々 ~ 知れぬ事は知れぬまゝに、たやすく知れるのは浅い事 (葉隠 聞書第一0202)

Chateau de Brandy 2007

2010-02-17 20:22:23 | 葡萄酒
シャトー・ド・ブランデー 2007 Chateau de Brandy 2007 お国:おフランス お里:ボルドー 輸入者:メルシャン株式会社 販売者:たまや野庭店 価格:1100円くらい このところ日本酒を熱燗できゅーってのが多くて、久しぶりのワインです。 ワインなのにブランデーというシャトー(^^)。 飲み口は素直で、香りも高く美味しいワインです。 正確な値段忘れちゃったけど、おそらく1 . . . 本文を読む
コメント

古市商店 / みそチャーシュウ中 [長生郡長南町]

2010-02-17 07:24:00 | みそラーメン
勝浦の寒イサキ釣りから上がって昼ごはん。 帰り道のR297をちょいとそれて長南町山内へ。 アリランラーメンの元祖、古市商店(八平)です。 狙いは未だ食べていない、味噌ラーメン! 1ロットをパスして次ロットのポールポジションを確保。 おばあちゃんの「なんにする~?」のコールに、「味噌チャーシュウチュー!」。 そのロットは他に味噌がいないため、わたしのだけを作ることに^^;。 味噌ラーメン . . . 本文を読む
コメント

蓮爾 さんこま店 [上馬]

2010-02-16 07:03:19 | ラーメン[二郎インスパイア]
蓮爾の2号店が上馬にオープンしたのは昨年の10月。 行きたいなと思いつつもなかなか行けませんでした。 登戸の方は、こことこことここで行ってます。 三軒茶屋と駒澤大学の間にあるので、さんこま店。 18:00過ぎくらいに入ると、お客さんナッシング^^;、学生が冬休みのせいか? けっきょく、食べ終わるまで他のお客さんは来ませんでした。 さんこま店ではたま系のメニューが無いようです。 蓮エビ小 . . . 本文を読む
コメント (2)

喫茶みなと [野毛]

2010-02-15 06:53:24 | 飲み屋
ミラクル商会の後に喫茶みなとに行ってみると、今度は入れましたよ(^^)。 4人でソファー席にゆったり。 もとは喫茶店、いまはショットバーです。 こんな感じで味のある雰囲気。 角の水割りをいただいた後は、メーカーズマークをソーダ割りで。 けっこう酔いました。 後半は、超マニアックな文房具会話で盛り上がり、いやあ、わしには入ってけない会話だったけど面白かったな。 さて、お開きになって帰ろうと . . . 本文を読む
コメント

ミラクル商會 [野毛]

2010-02-15 06:52:18 | 飲み屋
亀ちゃんを出た後は、残った4人で都橋商店街へ。 ○豊に入ろうとするも混んでて4人は入れなさそう。 向かいの、喫茶みなとに入るとここも満員。 みなとにはフィッシングショー帰りの人もいましたよ^^;。 てなわけで、困った時のミラクル商會。 豆乳ホッピ~。 で、このお店ではちょとしたサブライズが。 隣のテーブルから声をかけられたのは見知らぬ方。 このブログをいつも見てくれているそうです。 で、 . . . 本文を読む
コメント (4)

亀ちゃん [野毛]

2010-02-15 06:50:55 | 飲み屋
フィッシングショーの後は、八洲ブースのみなはんと軽く飲み会ですよ(^^)。 向かった先は野毛です。 座れる店がいいよね、とうことで亀ちゃんへ。 亀ちゃんは九州料理、沖縄料理、串焼き、串揚げ、いろいろありの居酒屋さん。 まずは生ビールで乾杯~。 何を選ぶか迷ってしまいます。 牛すじ煮込みは肉がほぐれて柔らか。 トーフヨウ。酒の肴に最適ですね。 でもって、ホッピーとなるわ . . . 本文を読む
コメント

勝浦沖の寒イサキ

2010-02-14 10:04:12 | 釣りレポ 2010
今回のミッションは寒イサキ。 このところ陽気が悪くてほんまに寒い寒イサキになることも覚悟してたんですが、この日曜だけはぽかぽか暖かい最高のコンディションです。 とはいえ、勝浦までの夜道は道路も凍結していてキラキラしてました。 まだ暗いうちから出船準備。 寒いってより冷たいですね、船の屋根も凍りついています。 しかし、東の空からはお天道さまが。 日がでるとすっかりぽかぽか陽気、風 . . . 本文を読む
コメント (2)

すき家 港南台店 / カツカレー

2010-02-14 01:20:55 | カレーライス
いつの間にか、港南台にすき家ができていた。 この場所は前にマインマートがあった場所だっけ? カレー食べようと入ってみると、メニューにカツカレーがあるじゃないの。 すき家にカツカレーなんてあったけ? 価格は510円とリーズナブル、したら頼んでみよう。 「カツカレーはお時間かかるけどよろしいですか?」と店員さん。 待つことしばしでカツカレー登場。 衣がサクサクで熱々のトンカツです。 肉はちょっ . . . 本文を読む
コメント

国際フィッシングショー2010 in パシフィコ横浜

2010-02-13 15:37:59 | 釣りの話題
国際フィッシングショー2010は、今年もパシフィコ横浜で行われました。 わたしはいつも通り、日本釣具新報のプレスで入場。 初日の模様を簡単にご紹介します。 フィッシングショーはメーカーの新製品紹介が主ですが、媒体や流通、その他各種団体も出展しています。 こちらはつり丸ブース。みなさん取材ネタ探しで会場をまわっていて、この時は恩田さんオンリー。 恥ずかしがって写真には入ってくれませんでした(^ . . . 本文を読む
コメント (8)

酒処 たちのみや [三軒茶屋]

2010-02-12 00:49:01 | 立ち飲み
東京でのお仕事が終わったら、喉が渇きましたよ。 というわけでビールです(^^)。 三軒茶屋のたちのみやは、いかにもスタンダードな立ち飲み屋さん。 客のほとんど(というか全部)は常連さんでした。 生ビールをもらって、皮串の焼き上がりを待ちます。 串が焼けたら、グラスビールをお替り。 この皮串は美味しかったな、皮がぎゅうぎゅうに刺してあります(^^) さくさくっと飲んで食べて、お代は8 . . . 本文を読む
コメント (6)

ココス 横浜港南台店

2010-02-11 09:35:21 | その他飲食店
この日は珍しく、一家四人が揃って外食。 さらに珍しく、ファミリーレストランへハンバーグを食べに行ってきました。 ココスに入るのは初めて。 この店は、以前はサンディーズサンでした。その頃には入ったことあります。 メキシカンケサディーヤ。 なんか見たこと無い食べ物なんで頼んでみた。 タコスみたい。 teruterubouzさまだけカレーライス。 わし、マイサン、マイドーターはハンバーグ。 . . . 本文を読む
コメント

金目鯛ラーメン(カップラーメン)

2010-02-10 23:33:21 | 食べ物あれこれ
こないだ伊豆にいったとき、伊豆高原「旅の駅」で買ってきたラーメン。 金目鯛ラーメン! 乾燥麺の他に、レトルトの具、スープの素、乾燥具がついています。 気になるお値段は400円なり。 なんかこういう麺を食べるのって10年ぶりくらいな気がする^^;。 レトルトの中身はキンメの身かなと思いきや、普通のチャーシュー^^;。 まあ、そんなもんか。キンメを使ったらコストがあわないもんね . . . 本文を読む
コメント

ラーメン二郎 三田本店

2010-02-10 07:08:42 | ラーメン二郎
この日はちょと時間が空いたので、昼ごはんは三田へ。 となるとここですね(^^)。 小ラーメン(600円)のボタンをポチ。 コールはやさいにんにく。 表面積も厚みも十分なブタが2枚。 脂身がちょと多かったけど、相変わらず三田のブタは美味しい~。 この日の三田、麺もスープも絶品でした。 麺は硬めの茹で上がり、食べているうちにしんなりしてきてちょうど良い感じ。 そしてスープ . . . 本文を読む
コメント (2)

武いずみ [伊豆高原]

2010-02-09 06:56:26 | その他飲食店
城ヶ崎を散策したらお昼すぎ。 ランチにしましょうってとこだけど、わたしはこの界隈で知っているお店はラーメン屋くらい(福○家とか木八とか)。 しかし他の人達は、伊豆まできてラーメンは食べたくない^^;ってなわけで、伊豆高原の和食屋さんへ。 武いずみは、伊豆高原駅の近くの地魚料理のお店。 休日でもランチサービスがあります。 カレーやラーメンもありますよ。 ラーメンにしようか迷ったけど、そこ . . . 本文を読む
コメント

城ヶ崎散策

2010-02-08 06:56:02 | 観光、物見遊山
南風楼に一泊した後は、吊り橋にでも行ってみようということで、てくてくと城ヶ崎へ。 異国情緒溢れるストリート。 天気もいいですね、風は冷たいけど日なたはポカポカと暖かい。 早咲きの桜です。 メジロが花の蜜を吸っています。 のどかだなぁ。 菜の花も咲いてます、春ももうすぐ。 空気が澄んでいて、大島が近くに見えます。 こんな遊歩道をひたすら歩きます。 どこの釣船 . . . 本文を読む
コメント (4)