フライディナイトはまっすぐ家に帰って土曜日の釣り支度をすることが多いのだけど、この日は南西風が吹き荒れてどうやら土曜の出船は無理そう。したら一杯飲んで帰りましょう!というんで、この日のコメントでゆうなさんがくれたキンミヤボトルを飲みにGo!^^ゆうなさん、ごちそうさまでした_o_。
定番のレバ刺し!
浅漬け、ボリュームたっぷり。
カシラ、タン、シロを塩で。この日は新メニューの噂の . . . 本文を読む
この日はディープマスター、テル岡本さんと一杯。
やってきたのは神田です。久しぶりに来たなー。
ちょと早く着いたので、お先に一杯^^;。
佐賀地鶏のお店ですね。鶏の他にも美味しそうな佐賀料理がたくさん。
揃ったところでお通しは粕漬け、タイラギだったかな?
串焼き盛り合わせ。歯ごたえしっかり、美味しい鶏です。
刺身とたたきの盛り合わせ。いや、このレバーは甘くて旨いで . . . 本文を読む
4月17日は、各地でチャリティー釣り大会が行われています。こちら茅ヶ崎では、ナオミのチキチキ仕立船with義援金チャリティオークションが開催!相模湾のシロギスを釣りをみんなで楽しみ、オークションの売り上げを全て日本赤十字に義援金として送る、という企画です。
集まった人数はなんと70人!3隻に分乗しての出船です。
港に集まり、乗船前に黙祷を捧げます。そして、沖に出て釣りを前に海へ献花を行いま . . . 本文を読む
ソリス ファン・フランシスコ レゼルバ 2004Solis, Juan Francisco Reserva 2004お国:スペイン葡萄:テンプラニーリョ輸入者:メルシャン株式会社販売者:イトーヨーカドー価格:1000円ちょい
酸味が強い、コクがない、あまり好きなワインではなかったです。
いただきものをつまみに。鱧天の名の通り、鱧も入っているようですが、普通のかまぼことの違いがわかんなか . . . 本文を読む
アオリ釣りの帰りに藤沢二郎いきたかったけど、沖上がり14:00では14:30までの昼営業には間に合わない、だもんで通し営業のお店で、前から気になっていた丸源ラーメンへ。
看板は肉そば。では、肉そば&チャーハン、餃子セットで。重いなぁ...^^;
丸源ラーメンは物語コーポレーションが展開するチェーン店。社員教育がすごくしっかりしている印象です、店員さんはみな元気で丁寧。
ラーメンは . . . 本文を読む
茅ヶ崎のアオリ釣り前の朝ごはん。
朝定食の納豆牛小鉢定食は、納豆、海苔、お新香、牛皿小鉢にご飯、味噌汁で400円なり。最近、船上ではおやつタイムにおにぎり2個くらいにして、行き帰りの外食が多いです。
[吉野家 湘南新道辻堂店]神奈川県藤沢市辻堂太平台2-1-14http://www.yoshinoya.com/
. . . 本文を読む
昨日は定期健診で午前はお休み。診断も無事終わって、ランチタイムはちょと余裕があります。
大森まで足を伸ばしてみました。
おめあてはこちら、ラーメン浜田家!今日もましまし、のコピーが光ります^^;
そしてこちら新メニュー。浜田家特製油そば。
開店サービス期間が終わってメニューは通常価格に。トッピングも増えています。油そばのボタンは下の方にあります。
もちろん、新メニュー . . . 本文を読む
ちょと前の話。二日酔い気味であっさりしたスープのラーメンが食べたくなって、新横浜ラー博へ。
中華そば坂本は鳥ダシスープで、ラー博の中では良心的なプライスで気にいってたお店。でも、もうすぐ閉店するそうです。(※4/10で閉店)
ここでは閉店のことを卒業と呼ぶ、まるでモーニング娘のような集合施設。開店は入学なんかな?卒業ラーメンなる限定メニューがあるので、そのボタンをポチ。そいえばこの店は . . . 本文を読む
夜桜見物の後は、上大岡でお茶。
マクドナルドが閉店して、代わりに入ったサンマルクカフェ。マスク姿の怪しい人はteruterubouzさま。
まあ、どこにでもあるコーヒーショップという感じ、数多のチェーン店の違いがわかりません^^;
[サンマルクカフェ ウィング上大岡店]神奈川県横浜市港南区上大岡西1丁目6番1号京急ショッピングプラザウィング上大岡http://www.saint-ma . . . 本文を読む
焼肉食べてお腹も膨れたところで、夜桜見物です。
家族4人で来る予定だったけど、マイサンとマイドーターは来なくてteruterubouzさまと2人で花見。子どもらも大きくなると親にくっついて来なくなりますね。もうしばらくすると、老夫婦二人の暮らしになるのでしょう、しみじみ^^;。
大岡川沿いにはいろんな屋台が並んでいるんですが、ちょと目を引いたのはロシア料理の屋台。ロシア料理に目を惹かれたと . . . 本文を読む
先週の話です。大岡川の桜が咲き始めたので、teruterubouzさまと夜桜見物。その前に腹ごしらえで、焼肉屋さんへ。
宮川町の「風」は、以前は日の出山荘だったところ。店名が変わり、メニューも変わりました。
瓶ビールがサッポロラガーからスーパードライに変わってしまったのが、ものすごく残念!
生肉のメニューが増えました。とりあえずレバ刺し。小さめの切り身で、味はまずまず。
キャベ . . . 本文を読む
つり丸編集部から下りたミッションは春アオリ。アオリはこれから乗っこみで浅場にでかいのが入ってくる時期ですよ。
桜が満開の日曜日、やってきたのは茅ヶ崎、沖右ヱ門丸。アオリの他、マダイ、アジ、LT五目、カサゴ、シロギスと乗合6隻出しのビッグ船宿です。しかし、震災の影響かまだ残っていて、従来のような釣り人の多さはありません。アオリが比較的人気だけど、ツ抜けするかどうかの状況。ちなみに先週の日曜は、 . . . 本文を読む
卒業祝いを兼ねて、家族みんなで横浜にお泊り。来年は就職のマイサン、JKからJDになるマイドーターと、全員で泊まるのは久しぶりです。
泊まったのはでニューオータニイン横浜。コレットマーレにあるホテルで、2010年春にできたばかりです。軽くビールを飲みながら下町ディナー。
前菜。
スープ。
メインディッシュは選択式。わたしはナポリタンで^^。
こちらはマイサンのオムライス . . . 本文を読む
じぃえんとるまんでビールを一杯、ちょっと移動して晩御飯。
普段は滅多に降りない駅、弘明寺です。
お目当てはこちらの天丼。横浜橋の天丼豊野の暖簾分けとのことです。場所は昔マンザイ弘明寺があったところですね、マンザイラーメンの頃とはうって変わって綺麗な店です^^;。
海鮮丼(700円)をチョイス。お味噌汁(100円)もつけてもらいましょう。
えび、あなご、きす、かぼちゃ、しいた . . . 本文を読む
晩御飯食べて帰ってメールが来たので、それなら一杯。久しぶりの関内じぃんえんとるまん。
あれ?ここって確か瓶ビールなかったような、、、メニューもけっこう変更がありました。このビール、大瓶で370円ですよ!びっくり。小売価格じゃないの?
マカロニサラダは200円なり。
ショーケースのニンニクが美味しそうだったので焼いてもらいました。「何本?」と聞かれて、思わず「2本!」^^;。ほこほ . . . 本文を読む