![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/4f/5ba77e0b5d42bd0fbf17f30c7b571f01.jpg)
つり丸編集部から下りたミッションは春アオリ。
アオリはこれから乗っこみで浅場にでかいのが入ってくる時期ですよ。
桜が満開の日曜日、やってきたのは茅ヶ崎、沖右ヱ門丸。
アオリの他、マダイ、アジ、LT五目、カサゴ、シロギスと乗合6隻出しのビッグ船宿です。
しかし、震災の影響かまだ残っていて、従来のような釣り人の多さはありません。
アオリが比較的人気だけど、ツ抜けするかどうかの状況。
ちなみに先週の日曜は、アオリ3~11杯と絶好調。
烏帽子岩まわりで開始。
ぽつぽつと型がでるものの、連続ヒットがないです。
あまり潮が動いていない様子。
船中3杯ほどでたところで、茅ヶ崎沖のちょい深めポイントに移動すると、私の竿がズドン!
1.3kgの本命でした。
ここんところ魚運がどん底状態で、ボウズボウズの繰り返しでした。
早い時間に本命に顔みられてホッと一息とこどろ、二息も三息もついちゃいましたよ^^;。
ヤギタオリジナルのブルーラインはお尻が齧られまくって、アオリにレイプされた状態^^;。
数がでないのが不安か、船長は西へと移動。
江ノ島沖から鎌倉沖、葉山沖へと。
アオリの型みて余裕なので、いろいろな餌木を試す余裕がでます。
昨年に買っていて使っていなかったリアルカラーの餌木を出動させます。
イワシカラーに2杯目。
このときは隣の人とダブルヒットだったんですが、あちらの餌木はオレンジ。
カラーセレクトって何なの?、という感じ。
ボート漕いでいるひとたち。
ヤリイカもイワシが好きかも。
サバも好きかも。
このサバカラーでアオリを追加し、アオリ3杯、ヤリイカ2杯で終了。
久しぶりに精神的に楽ちんな釣りでした(^^)。
詳しくはつり丸5月15日号(5/1発売)でレポートします。
[茅ヶ崎港 沖右ヱ門丸]
http://www2.ocn.ne.jp/~okiemon/
いよいよ春モード全開ですにゃ
水温も高くなってきたので、マダイにもバンバン行く象!
私もシャクリを止められるよーなアオリを釣りたいなぁ~
頑張ってしゃくりましょうさいふぐ!