goo blog サービス終了のお知らせ 

Humdrum++

ツリオヤジのダイアリシスな日々 ~ 知れぬ事は知れぬまゝに、たやすく知れるのは浅い事 (葉隠 聞書第一0202)

Japanese Diner NIKE [中区] ~ しんみりと一人酒

2022-12-17 08:48:07 | 飲み屋
東京で所用を済ませての帰り道。 花ちゃんに伝えたいことがあったので、こないだの旅行の手土産を持ってニケへイン。 お通し。 生牡蠣の土佐酢。 ハツのねぎ和え。 と、世間話をしながら美味しい料理をいただいて、今日は早めにごちそうさま。帰ってちょっと寝て、0時からはブラジル-クロアチア戦、4時からはアルゼンチン-オランダ戦を観ます。 ちなみに、ニケは年内12/31まで営業、新 . . . 本文を読む

浅場は苦戦、深場は善戦、師走のスミイカ

2022-12-16 17:27:22 | 釣りレポ 2022
原稿書き上げてひといきついたところで、なんか釣りにいきますか。最近、ヒラメとスミイカにしか行ってないような気もしますが、またもやスミイカです。今シーズンのスミイカは、例年に比べて数が出ていません、こういう年が釣りとしては面白い。 と、やってきたのはいつもの小柴港。まだ暗いです。冬至も近く、一年のうちでも夜明けが遅い時期です。 出船前には、なおちんのサインを拝んで、好漁を祈願します。 . . . 本文を読む

たた味 [中央区] / スタミナ中華セット + 国産牛もつ

2022-12-16 04:50:59 | ラーメン[醤油(清湯)]
この日は東京で所用あり。その前にランチです。 と、やってきたのは一見のっぺらぼう看板の、たた味。 こないだ特製スタミナそばに入ってたもつが絶品だったので、今日はスタミナ中華セット(1000円)+国産牛もつ(500円)のボタンをポチポチ。 スタミナ中華、おすすめの食べ方。 トッピングコールはにんにくあぶらからめ! 先にセットの小ライス、生玉子が到着。 そして辛め。前回 . . . 本文を読む

ダイソーのタイラバとタコ餌木

2022-12-15 06:14:02 | 釣りの話題
ダイソーでタイラバとタコ餌木を購入してみました。 ダイソーで釣具が売ってるのは以前からで、わたしもサルカンを買ったりしていました。上の写真はスナップ付きクレンサルカン。これでケース付きで100円です。質も従来品と比べても見落とりしないもので、愛用してます。 タコ餌木が1個200円。タイラバは1個300円で売っています。 こちらタイラバ。前に野毛屋で使ってる人をみかけたこともありま . . . 本文を読む

ラーメン二郎 千葉店 [千葉市] / 小ラーメン + ネギ

2022-12-14 05:31:44 | ラーメン二郎
岩船のヒラメ釣りが終わってランチです。前回の大洗ヒラメ釣りの後のランチはひたちなか二郎だったんですが、 ヒラメ釣りの後は二郎だよねっ、とばかりに千葉二郎。 いやあ、前回も今回も、夜中の1時や2時に出発して、夜通し車走らせるんですよ。ぐらぐら揺れる船の上を、あっちいったりこっちいったりしながら写真撮るんですよ。もう船から揚がるとクタクタなんですが、さらに家まで2時間3時間かけて帰って、魚の下 . . . 本文を読む

ラーメン二郎 ひたちなか店 [ひたちなか市] / 小ラーメン + つけ味 + うずら

2022-12-13 07:05:56 | ラーメン二郎
大洗の解禁ヒラメ取材が終わり、ランチを食べて帰りましょう。 と、やってきたのはラーメン二郎ひたちなか店。 ここって食券先買い制だったっけ、前回は並びが無かったので気づかなかった。この日は店外7名の待ちでした。 本日のお目当ては、右下のボタン。 つけ味。以前にめじろ台で食べたつけ味は気にいったので、ひたちなかのつけ味も楽しみですよ。 小ラーメン、つけ味、うずら、のボタン . . . 本文を読む

ラーメン 三亀 [南区] / 三亀ラーメン + ライス

2022-12-12 10:32:14 | ラーメン(その他)
いきな下町 横浜橋商店街を抜けるとそこにあるのは、 日本一かわいい商店街 三吉橋通り商店街。 9月11日にオープンしたばかりのラーメン屋さん、三亀。 メニューたくさん、お酒もアテもありますよ。三亀ラーメン800円とライス100円のボタンをポチポチ。 卓上には、フライドオニオン、牛肉ラー油、辛、刻みにんにく、酢、醤油が装備。にんにくが刻みというのはポイント高し。 まずは . . . 本文を読む

超浅場の大判狙いは潮が直って超順調

2022-12-11 17:43:08 | 釣りレポ 2022
前回に潮が濁って苦戦した浅場ヒラメですが、編集部と日程調整をして再取材となりました。ポルトガル-モロッコ戦を観終えて家を出て、岩船港へ。 このところ凪が続いていて、水色もいい感じに戻りましたよ。 燃える朝焼け、 Heart of Sunrise。 前回の不調がうそのようで、今日はバンバンアタリがあります。おかげさまで写真撮影も順調に進みますよ。 岸のすぐそばの超浅場ポイントを流 . . . 本文を読む

お食事処 一番 真金町店 [南区] / 豚玉マーボー + シナチク盛り

2022-12-11 00:48:56 | 飲み屋
この日は定期健診。ちょっとクレアチニン値が上がってしまいましたが、背水の腎は今回もセーフ。ひとりお疲れ会をしますか。と、寄ったのは一番。 メニュー変わってますね、サッポロ瓶ビールくださーい。 昼間っから赤星が飲める幸せ。 定食メニューが充実してます。 居酒屋メニュー(?)も健在。 小皿料理もありますよ、1の豚玉マーボーくださーい。 軽くつまめそうな、シナチク盛り . . . 本文を読む

味奈登庵 港南台店 [港南区] / かけそば + ごぼう天

2022-12-10 05:32:38 | そば
スミイカ釣りも終わり、朝からサンドイッチ食べただけなのでお腹ペコペコ。体も冷えたので、暖かいものが食べたい。 と、やってきたのは味奈登庵。 なんと、またそばが値上げしているじゃないの。もりかけが330円から360円に。もりかけの悪党がいなくなってももりかけの値上げは続く、、、 定番のかけそばとごぼう天、470円なり。 さらに、カウンターに置いてあった炒った蕎麦の実もなくなっ . . . 本文を読む

斎藤家 [中区] / ラーメン中

2022-12-09 05:30:43 | ラーメン[家系]
買い物ついでの昼ごはんは根岸でラーメン。 斎藤家。 今年の8月10日オープンの新しいお店。食券を買ってから並ぶ方式。このときは店外4人待ちでした。 ラーメン中のボタンをポチ。お好みはと聞かれ、ぜんぶふつうで。 左から、刻みしょうが、豆板醤、おろしにんにく、おろししょうが。これに胡椒と酢も。 ラーメン到着。濃厚なスープだけど、とても上品。塩加減もそれほど濃くない。 . . . 本文を読む

SAKURA Cafe [藤沢市] / チキンステーキジャンバラヤ

2022-12-08 09:17:03 | その他飲食店
いすゞプラザで見学&遊んだ後は、ランチを食べて帰りましょう、と敷地内のカフェへ。 SAKURA Cafe は来客者も社員もどちらも使えるカフェ。来客用と社員用で席が分けられています。 こちらランチメニュー。 わしとマイドータはチキンステーキジャンバラヤを注文。なかなか美味しい、味付けも丁寧だし、サラダの野菜は新鮮。わしが昔務めてた会社の喫茶室とは雲泥の差です^^;、こりゃ . . . 本文を読む

超浅場の大判狙いは潮が濁って超苦戦

2022-12-07 17:35:48 | 釣りレポ 2022
本日もヒラメ釣り。岩船港の史丸は、つり丸で何度か紹介しましたが、港前、先糸が水面にでるくらいの超浅場で大判狙いができる稀有な船宿。 現在、港前に小アジの群れがまわり、それを追って大判が着いているチャンス!こんなのやあんなのが上がってます。 期待の出船準備! 期待の餌屋トラック! 期待のいつものタックル! 期待のビューティフルサンライズ! と、期待十分で出船したのですが、 . . . 本文を読む

いすゞプラザ [藤沢市] ~ はたらくくるまに懐かしの旧車

2022-12-07 05:46:56 | 観光、物見遊山
この日は孫ちゃん一家がいすゞプラザに遊びにいくというので、お付き合い。 湘南台にあるいすゞプラザは、無料でいすゞ自動車が見学できる施設。 入館証をゲット。 入口には117クーペが展示されています。ジウジアーロによるエレガントなデザインで大人気だった車。当時この車を欲しかったのだけど、中古車でさえもとても高くて貧乏人には手が出ませんでした。いまの時代に眺めても、実に官能的なデザイン . . . 本文を読む

らあめん花月嵐 上大岡カミオ店 [港南区] / 中華そば 琴平荘

2022-12-06 05:38:57 | ラーメン[醤油(清湯)]
じぃえんとるまんで一杯やった後は、ラーメンを食べて帰りましょう。 と、寄ったのはらあめん花月嵐。何年ぶりだろう、昔は嵐はついてなくて、にんにくげんこつらあめん花月だったような覚えがある。 寄ったのは、こちらの限定メニューが目にとまったため。琴平荘は、季節限定オープンの、山形県の行列店だそう。 創業30周年。 卓上調味料いろいろ。 琴平荘の中華そば、到着。シンプルな見た . . . 本文を読む