気づけば今年も残すところ片手で足りる日数!
チョイと大掃除の手を休めてブログでも。
(すみません見えないのを良い事にウソつきやした
)
何をした訳でもないのに「師走」の言葉に踊らされ
あたふたしているうちに声が出なくなり
もうこうなったら腹を括ろうと開き直っている次第(キッパリ!)
まだ年内30日まで出勤なのに...
なるようになれ!
せっかくだから恒例になりつもつあるので
この一年を漢字一文字で振り返ってみる。
「私元年」で開けた今年。
漢字一文字のタイトルを付けると 「始」
自分自身が世帯主となった生活が始動し
グルテンフリー生活も始めた。
公共料金の名義変更や様々な引き落とし口座の変更等
雑多な手続きは秋までずれ込んだものもあったが
ようやく今は全てが私の名義。
実質自分を軸にした生活が始まったわけてある。
ひょっとしたら来年にはまた違うものも始まるかも?
道ずれのように姫1にも聞いてみる。
「う~ん...今年は《改》かな?身体の事も改めて見つめ直して
冷え取りやらグルテンフリーやらハーブやら
取り入れて 少なくとも去年よりは良くなってる。
仕事もちょっとずつ自分なりに改革した面もあるしね」
傍から見ても良くわかる。
実に良く姫1は身体改革 頑張ったよ
姫2もラインで参加
「《繋》結婚式で友達や家族とかお互いの周りの人と
たくさん繋がれたし、花嫁仲間や新しい友達とも繋がった」
なんと!今年はエイくんも参加してくれた!
「《結》です。結婚式もあったし結婚して二年目
夫婦として結び目が出来ました」
思いがけず参加人数も増えた今年の漢字
サルものは追わず幸せをトリ
込みたいものですなぁ
本日もご訪問ありがとうございました