姫2が使っていた学習机
処分を考えてはいたのだが...
ようやく重い腰を上げて
決行する事にした。
区の粗大ごみセンターで
まずは日にちを決めてしまえ!
おおよその大切なモノは姫2が
分けていったのだが
残りを闇雲に捨てきれない...
小中学校の文集などは取っておきたくなる
姫2が独立してからかなり
私のモノも納めていた
そんな分類に時間を費やし
全ての引き出しと上棚を空にする。
搬出日は平日の早朝なので
前日に所定の粗大ゴミ置き場へ
姫1と二人、細腕4本にて自宅階から降ろす
上棚を外し持ち上げると
これが結構な重さ
さて、後は本体
持ち上げるとかなりの重量
すると姫1
「天板外れるでしょ?」
何?そうなのか?
そこでドライバーと金づちで天板を外してみる
おぉ~~これが重かったのか!
上棚、天板、本体、引き出し
4往復して完了!
やった、スッキリした
キャスター部分はそのままに...
その日は早々に床に着く
そして翌々日
何故か肩、腰、腕に湿布を貼る事になった
次に姫1の机を処分する際には
男手を招集すると決心する
本日もご訪問ありがとうございます
学習机って重いですよね。
捨てるのはもったいないくらい、キレイですね。
うちは【ジモティー】で欲しい方に無料で差し上げました。
子供が3人いる方で、うちの子供2人分の机を2往復してそのお父さんと友人が家まで取りに来てくれましたよ。
【ジモティー】に掲載すると欲しい方が10人ほど連絡がありました。
欲しいと思ってる方がいると思うので、良かったら【ジモティー】やられてみてはどうですか?
無料じゃなくても3000円くらいのお値段をつけても貰い手はあると思いますよ。
引き出しにはホントにいろいろ詰まってますよね(-_-;)
次女が机の中身ごと全部置いて行って(^▽^;)
処分がけっこうめんどくさかったなあ・・・
なんと【ジモティー】ですか!
全く頭に浮かびませんでした...
せめて処分料金で引き取って貰えたら
御の字ですね
良い事教えて頂きました。
長女の机処分の際は使わせて頂きます
ホントにそうですね。
本体もさることながら中身の処分も
手間と時間かかりますよね...
孫が分かる時まで取っておいてあげたいけど
蔵がないので諦めました