落語の友でもあるYちゃんは
富士塚にも詳しい
「江戸の富士塚を歩く」と言う
書籍を持ち歩くほど
そのYちゃんのお誘いで
武州白子の熊野神社の富士塚へ
行ってみる事にした
最寄り駅で待ち合わせてまずは腹ごしらえ
Yちゃんとは今年初顔合わせ
今年もよろしくの挨拶も早々に
三ヶ月分のお喋りがてんこ盛りなのである
ステーキハウスに陣取り
お互いに話したい手札をテーブルに並べた時点で
思いの丈の7~8割は
消化できている
昭和の価値観で生き抜いてきた者同士
令和の常識とズレながら
娘世代を見守る親の抱える胸の内を
ここで吐き出すのだ
さて一頻りお喋りしたところで
いよいよ目的地へ
地図アプリを頼りに歩く事十数分
着いた!
参拝を終えていざ富士塚へ
八合目
九合目
ここが頂上
なんなら私の富士初登頂である
登頂からの眺め
この神社の脇には瀧不動もある
そこには開運洞窟が
まるで産道のような真っ暗な洞窟を進むと
人感で灯りが点きお稲荷さまにたどり着く
そこで一つ願掛けをする
ここの神社には黄金の八咫烏のおみくじが!
以前、別の熊野神社で買った八咫烏御籤と対にしてみる
かわいい
帰りの道々も職場のあんな事こんな事
場所を変えて山ほど語りつつ
すっかり夕方となっていた
この日は節分ゆえ恵方巻を買い
またの会う日を約束し散会
いっぱい歩いて万歩計も満足の様子
楽しい一日だったなぁ
本日もご訪問ありがとうございます
以前、娘の家からブラブラと当てずっぽうに散歩したときに富士塚という地名があり、きっとあの高台から富士山がよく見えるんだろうなと…勝手に想像しましたが、もしかしてとさっき調べたら、富士塚はなくなってしまったけど地名に残したと書いてありました😅地名って深いなと改めて思いました。
八咫烏くん、並べると可愛いですね👍
おふたりでおしゃべりしながら、歩くのはたのしかったでしょうね💕
八咫烏とても可愛いですね😍
金と黒で見つめ合って、ご利益ありそうです♪
昔、富士山信仰が厚かった頃
簡単には登れないので地元の富士塚に
昇る事で富士山に昇ったと同じご利益が
あると言われていたそうです
そんな訳で私もご利益にあずかって
参りました🤭
お対の八咫烏、結構気に入ってます😆
富士塚に昇ると本物の富士山に
昇るのと同じご利益があると
言われていたそうです😆
先住の八咫烏も仲間が出来て
嬉しそうに見えます♪
富士塚は知らなくてグーグル先生にお聞きしました。
「お富士さん」
落語の友の方が詳しくていいですね~
落語といえば寄席に行くことばかり思っていましたが、おうちで落語もありですね。
自己紹介を読んでお家時間は読書と落語。
おうちで落語だ~と閃きました。
TVですか?ラジオですか?落語のCDですか?
楽しみが増えました♪
ありがとうございました♡
浅草演芸ホールの割引券をいただき、いつ行こうかも楽しみにしています♪
同じく落語の友がいます(*^^*)
コメントありがとうございます♪
本物の登山に挑む気力も体力もない
そんな私にピッタリの富士塚登頂で
ありました(^∇^)
お家落語は図書館でCDを借りたり
また、ラジオやテレビ
はたまたYouTubeなど色々です
お気に入りをiTunesに入れて
楽しんでおります。
落語の友さまと浅草演芸ホール
どうぞ楽しんでらして下さいね!
情報ありがとうございました。
早速、図書館にCD予約しました。
母も落語好きで二人とも古典落語が好きです。
今はYouTubeもありますね~
色々挑戦してみます。
たのしみ
感謝♡
お母様とご一緒に落語を楽しめるとは!
羨ましいです^_^
私も古典が好きです
同じ話でも噺家さんで違うのが
面白いですね!