今や退職や、転勤でばらばらとなった
前任地店でのスタッフ仲間「4時の会」の面々が久々に集合!
行き先は話題の《東京スカイツリー》
まずは浅草の雷門前で集合。
リーダーの姐さんお薦めのふぐ屋さんでランチ。
〆にはお出汁で雑炊気分♪
吾妻橋をぶらぶら歩いて渡り
途中の隅田区役所前では勝海舟さんの銅像に会い
とうとう着きました! 東京スカイツリー!!!
流石に間近でみるとテンションは上がってくる
この日は平日だったが
展望台へ昇る為のチケット入手まで80分待ちのプラカード。
う~~ん、今回はまっ良いか。(何しに行った???)
実は何を隠そう今回の目的は東京ソラマチだったのだ!
街を一つ作ってしまったと言う印象。
ここが結構楽しめる。
お土産はもちろん、スイーツ、グルメ、雑貨、小物 etc ....
一つ一つの店舗の間口は小さいが
まるでキューブパズルの様に楽しい
気分はすっかりお上りさん。
職場のおやつに買ったのは絶対にある!と確信していた
スカイツリー饅頭
姪っ子にはソラカラちゃん
目にするモノ目にするモノ次々欲しくなる。
いよっ!商売上手!!
たくさん歩いてたくさん笑ってたくさん食べて...
楽しかった~~~~
本日もご訪問ありがとうございました
迫力が伝わってきます。
いいなあ、都会暮らし
行きたいとこ、日帰りで行けちゃうなんて羨ましいです。
次は展望台からの写真、お待ちしてま~す
そうだ、スカイツリー饅頭、やっぱりその形でしたか?(笑)
スカイツリーに行かれたんですね
沢山のお土産を買われて満足ね
私は先月東京下町ツアーに・・・・
東京駅丸の内前からのバスツアーです
車窓からですがスカイツリーをみました。
いろんな方向から眺めるだけでしたが
テンション上がりますね。
一度登ってみたいと思いました。
バスは柴又帝釈天~巣鴨とげぬき地蔵~浅草
のコースでした。
お友達との時間は楽しく新しい発見も有り
殆どお喋りに夢中でした。
dekochinさんは浅草でフグコース。
私達は天丼でした
海を渡ってのお出かけは
たったの一度っきりです
あっ!実家は北海道なので海渡ってるか!
そうそう、スカイツリー饅頭は全て小判型。
模様にツリーや634の文字などが
焼き印されてました。芋餡で美味しかったですよん
次回は展望台制覇したいと思います。
ティモコさん、ありがとうございまーす
お返事遅れてすみません
丸の内からのバスツアーを楽しまれたのですか
楽しそうなコースがあるのですね
スカイツリー周辺も結構お楽しみスポットがあります。
トッシーさんも機会があったらば
是非どうぞ
トッシーさん、コメントありがとうございます
「4時の会」で東京観光、いいですね~。
なかなか機会がないと
いつでも行けるや~なんて思っちゃっていかないので
ほんと羨ましいです~。
スカイツリー、建設時に近くを通りましたが
真下からみるとさすがに634m!圧巻ですよね。
うわ~デカ!って私も思いました。
「4時の会」の楽しい集まりの記事、
毎回とっても楽しいです。
また今度はどこに行くのかな?
楽しみにしてますね~。
結局、展望台には昇っていないのですが
ソラマチは面白いですよ
そうなんです!
東京に住んでいると
東京の観光地には出かけませんよね。
私、地方出身者なので
いつまで経ってもお上りさん気分です
修学旅行生がたっくさんでしたよ。
ニーナさん、コメありがとう
ご依頼、了解です