居心地

相棒のワンコとの暮らしの風景
他愛ない日常のあれやこれ

レディースディに「のぼうの城」

2012年11月28日 | つぶやき

待望の「のぼうの城」を観て来た。

 

史実に基づいた作品であるが故に

水責めのシーンが震災を思い起こさせると

公開が大幅に延期されたものである。

 

和田竜の小説を読んだのが4年前。

のぼう様とはでくのぼうに様を付け領民が親しみをこめて

城主の従弟 成田長親を呼ぶ名である。

 

天下統一まであと一歩の秀吉軍は

石田三成(上地雄輔)に2万もの軍勢を与え、忍(おし)城を陥とせと命を下した。

城主は戦わずに開城せよとの言葉を残し小田原へ。

その三成軍を前に事もあろうにたった500の軍勢で

「戦いまする。」と言い切ったのぼう。

武士も農民もなく人の義を通す為に戦おうと言うのだ。

馬鹿正直に領民達に向かって思いを吐くのぼう長親。

ーのぼう様には俺達が付いていなくちゃー

 

野村萬斎は育ちの良さと気弱さと優しさと義侠心を併せ持つ

のぼうそのもの! 

脇を固める漆黒の魔人、朋友丹波に佐藤浩市

巨漢の槍の剛腕 柴崎に山口智光

軍略の天才を自負する若武者に成宮寛貴

敵も味方も領民もキャストはピタリとはまっていた。

ただ...

返す返すも残念なのは甲斐姫 

身体が大きいから選ばれたの???

(あくまでも個人的な感想です

国をまとめ、人を率いる者が一番大切にするべきは何なのか。

のぼうが教えてくれている。

エンディングがまた良いのだ。

戦国の世とこの時代はしっかりと今も繋がっている。

 

本日もご訪問ありがとうございます

 

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ブーツ騒動 | トップ | 我が家の候補者 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
さすがです!! (ティモコ)
2012-11-29 17:37:11
いや~、参りました!
さすがdekochinさん、完璧なレビューですぅ!!
私は観てから日が経ってるので、半分忘れかけてましたが、
サーッと蘇ってきたばかりか、もう一度観たくなってしまいましたよ。
まさにこの通り!
野村萬斎さん、ホントいい表情されてます
私も姫役、どうかと思いました~(笑)
彼女は彼女で魅力あると思うけど、この役にはどうよって。
ふはは、よかった、一緒で
返信する
Unknown (dekochin)
2012-11-30 23:42:06
ティモコさま
見ごたえありましたね~
エンドロールでロケ地が実家の隣の街と知り
ますます親近感を覚えましたよ。
石田俵はちょっと足を延ばせば観に行く事も
出来そうなので
温かくなったらピクニック気分で
行ってみようかな
うふふ♪
女優さん、意見が合って嬉しいです
ティモコさん、ありがとう
返信する
映画の封切り (iina)
2012-12-01 09:56:44
>水責めのシーンが震災を思い起こさせると公開が大幅に延期されたものである。
一時、「のぼうの城」のTVCMをよく見ました。今回封切りされたので、あるいは小説の宣伝であったのかと思ったくらいです。
封切寸前のところに東日本大震災が起こったのでしたか・・・???

「公開」が遅れて「後悔」どころか、先日に「能」の講演会を聴いてからこの映画を観たのでタイムリーでした。
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/2f318fe39c216fe64c268522a30b3c45
返信する
Unknown (dekochin)
2012-12-01 17:03:31
iinaさま
コメありがとうございます。
震災の件が引っかかっていたので
水責めシーンを観た時に東北の方々は
大丈夫かなと心を過りました。
ま、それだけ迫力のあるシーンを撮ったと
言う事なんですよね。
「能」の講演会ですか!
雅な世界でありますが敷居が高い...。
返信する

コメントを投稿

つぶやき」カテゴリの最新記事