居心地

相棒のワンコとの暮らしの風景
他愛ない日常のあれやこれ

私にも...「ねんきん特別便」

2008年10月07日 | つらつら
噂の「ねんきん特別便」が手元に届いた

7年前の「基礎年金番号」統合の際

厚生年金と国民年金を一致させたのでなんら心配ない

はずだった...


なんだこの「全額免除月数12」とは?

いつそんな申請をしていたと言うのか?


繋がらない事で悪名高き社保庁へ9時丁度に電話してみる

なんと!2コールで繋がったではないか!

かくかく然々事情を話し具体的な免除の期間を教えて貰う。

が、その時期仕事をしていた私は免除の申請に行った覚えもなく

支払いを怠った覚えもない

するとその旨を回答表に記載して返信するようにとの事。

免除の期間は納付保険料の2/3として計算されると言う

親切に対応して下さったHさん、ありがとうです。


ただ具体的にこの免除期間が将来の年金にどう反映するのか

その場では分からなかったので社保庁のHPへ行ってみた

自分で出来る年金額簡易資産」のコーナーがあるではないか

早速データーを入力 すると...

免除1年を入れても入れなくても将来の年金額に全く差がない

これはどういう事?

まだ私は年金の仕組みが良く分かっていないらしい

もう納めた月数は足りてるからOKって事なのか?

これは古い記憶や資料を捜してあたふたするよりも

このまま通り過ぎた方が良いってことなのかな?

う~む...良く分からん

ちゃんと貰えるならどっちでも良いんだけど

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初秋 | トップ | ボディ・ケア »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あらまぁ~。 (るいこ)
2008-10-09 11:25:58
私にも来たわ。
でも、間違いなかったみたい。
貰ったほど、そう思わないとやってられないよね。
あまり考えてもしょうがないもんね。
返信する
Unknown (てん)
2008-10-09 16:06:57
ヾ(=´・∀・`=)こんにちは~

免除1年を入れても入れなくても将来の年金額に全く差がない?????
に聞いたら、細かい内容がわからないけど、全く影響がないってことはないのでは?と不思議がってました

dekochinサンは、回答表に記載して返信して きちんとした内容確認をする シッカリさんだから大丈夫だと思うけど
でも 年金て 本当によくわかんないよね?
って 私だけかな 
返信する
Unknown (dekochin)
2008-10-09 16:32:07
るいこさま

るいこさんの記録には間違いがなくて
良かったですね
ほんとにこんな事が我が身に起こるとは...
ってか、そもそも年金手帳で突合出来るような
仕組みにしとけって話です
貰うモンはしっかり貰わなくっちゃ
返信する
Unknown (dekochin)
2008-10-09 16:41:14
てんさま
わ~い、てんさんお帰り~
そうそう、不思議でしょ?
この簡易シュミレーションがアバウトって
事なのかしらん?
良く分かんないんだけどちゃんと貰えるなら
良いんだけどね~
返信する

コメントを投稿

つらつら」カテゴリの最新記事