17日午前9時3分、十勝沖でマグニチュード6.6の地震が発生した。
最大震度は4、震源は十勝沖、深さは50km、津波情報はないが、若干の海面変動があるかもしれないとの気象庁情報。
十勝沖は千島海溝にあり、千島海溝では繰り返し海溝型の巨大地震が発生している。マグニチュード8クラスの巨大地震が発生し、20メートルの大津波も伴い、周期は40年間隔と切迫性があるのが特徴だ。2003年9月26日に発生した2003年十勝沖地震でも揺れの被害だけでなく津波を伴う被害も出た。
政府中央防災会議では、千島海溝・日本海溝沿いの地震に対する防災対策を推進している。2004年4月には「日本海溝・千島海溝周辺海溝型地震に係る地震防災対策の推進に関する特別措置法」が制定され、日本海溝・千島海溝周辺海溝型地震防災対策推進地域が指定された。推定地域の指定基準は震度6弱以上、大津波3m以上もしくは陸上の浸水深さ2m以上の地域で市町村単位で指定されている。現在は北海道、青森県、岩手県、宮城県、福島県の1道4県119市町村が指定されている。
最大震度は4、震源は十勝沖、深さは50km、津波情報はないが、若干の海面変動があるかもしれないとの気象庁情報。
十勝沖は千島海溝にあり、千島海溝では繰り返し海溝型の巨大地震が発生している。マグニチュード8クラスの巨大地震が発生し、20メートルの大津波も伴い、周期は40年間隔と切迫性があるのが特徴だ。2003年9月26日に発生した2003年十勝沖地震でも揺れの被害だけでなく津波を伴う被害も出た。
政府中央防災会議では、千島海溝・日本海溝沿いの地震に対する防災対策を推進している。2004年4月には「日本海溝・千島海溝周辺海溝型地震に係る地震防災対策の推進に関する特別措置法」が制定され、日本海溝・千島海溝周辺海溝型地震防災対策推進地域が指定された。推定地域の指定基準は震度6弱以上、大津波3m以上もしくは陸上の浸水深さ2m以上の地域で市町村単位で指定されている。現在は北海道、青森県、岩手県、宮城県、福島県の1道4県119市町村が指定されている。