霧積温泉のロマン(PART 1)
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/5/5/55d6af67.jpg)
(sayuri33.jpg)
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/d/5/d5a51fbb.jpg)
(kinto02.jpg)
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/a/0/a0b0f51c.jpg)
(kinto03.jpg)
日付: Mon, 10 Aug 2009 08:24:47 +0900 (JST)
(バンクーバー時間:8月9日 日曜日 午後4時24分)
差出人: "sayuri@hotmail.com"
宛先: "denman@coolmail.jp"
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/8/3/83d23caa.gif)
(sayuri2.gif)
件名:霧積(きりづみ)温泉に
やっと行きました
\(*^_^*)/
ずいぶん メールもたっまって
だれかこのメール 開けたなー。
ほら 私がいないと誰か見るよ。
ただいまー 夕べ 戻りました。
自由に させてもらいました
元気です
碓氷峠の近く 霧積(きりづみ)温泉にやっと行きました
一晩ねて翌朝、 急用で すぐ戻らなくては・・っと
軽井沢から 帰らなくては いけない状況になり
あわてて 横川まで 降り
PA (パーキング)からTelして
長男坊と話したら、
戻らなくてOK という事になった。
ホットして また 碓氷峠を登る。バカだねー私
(今度は旧道から、父と昔 とおった道を登った)
横川まで降りてしまったから
途中 霧積(きりづみ)へ向かってみよう。イイ チャンス!
ここから軽井沢は近いし夕方までにまた戻れば・・と
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/6/d/6dcd9fe1.jpg)
(ningen70.jpg)
「人間の証明」で麦わら帽子を
渓谷で落して亡くした、あのフレーズを
ずーっと 気になっていて やっと 行けました。
たのしかったよ~、三男坊と温泉
お風呂5分 後 遊卓球場 で遊びたい 感じ。
次男坊いたら 卓球 で1時間 遊んでましたね
行水だから 温泉は無理、でも せっかくだから 入りました。
他に誰もいなくて 三男坊と貸しきり でした。
三男坊も熱いのは苦手らしく 洗い場を 走り回ってました。
霧積温泉は 万葉の歌(防人)の碑がある
サンセット ポイントという眺めの良い見晴らし台の
熊野神社から 中山道の道が今もあって、
山歩きが好きな人は歩いて
霧積まで 下っていきます。
3時間位かかると聞きました。
三男坊が小学生になったら
一緒に 下っていきたいと思うのです。
さゆりより
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/5/6/566b4f8e.gif)
(sayuri15.gif)
2009年8月8日 記
『カラスの温泉』より
(2013年10月22日)
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/b/f/bf3e5274.gif)
デンマンさん。。。、また、ずいぶん古いメールを持ち出してきましたわねぇ~。。。 どういうわけですか?
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/1/3/137892ff.gif)
あのねぇ~、小百合さんと一緒に行田市立図書館へ行ったときのことですよ。。。 覚えてますか?
ええ、覚えてますわァ。。。 「さきたま古墳公園」の“新レストハウス”で デンマンさんがバンクーバーで買ってきてくださった“アイリッシュクリーム・コーヒー”をじっくりと味わってから おもむろに出かけたのですわよねぇ~。。。
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/8/0/80625221.jpg)
(sakitama97b.jpg)
さきたま古墳公園
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/3/4/341149ad.jpg)
(sakitama98.jpg)
新レストハウス
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/9/1/91d44d44.jpg)
(sakitama99.jpg)
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/d/8/d81429ca.png)
(gyodalib1.png)
■『拡大する』
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/b/b/bb4c3626.jpg)
(gyodalib2.jpg)
行田市立図書館
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/d/c/dc370548.jpg)
(gyodalib4.jpg)
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/0/c/0cf1f64a.jpg)
(gyodalib5.jpg)
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/b/f/bf3e5274.gif)
行田市立図書館と上のメールとどのような関係があるのですか?
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/1/3/137892ff.gif)
僕が「パソコンでもやろうか?」と言ったら、小百合さんは「フィルターがかかっていてメールを読むことも出すこともできないので、面白くないから止めましょう」と言って 観光ガイドブックの棚に スタスタと歩いて行ってしまったのですよ。。。
あらっ。。。 デンマンさんは そんな事までよく覚えていますわねぇ~。。。
それで しばらくして小百合さんが棚からガイドブックを取り出してきて僕に見せたのです。。。
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/1/c/1ca1bc80.jpg)
(onsen08.jpg)
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/c/0/c03e90ea.jpg)
(onsen09.jpg)
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/c/1/c198628d.jpg)
(onsen10.jpg)
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/1/3/137892ff.gif)
上の写真を見ながら小百合さんは言ったものですよ。
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/8/3/83d23caa.gif)
(sayuri2.gif)
ねえ、ねえ、ねえェ~。。。
ちょっと、これ見てぇ~。。。
このレトロな温泉ってぇ~
イカスと思わないィ~。。。?
まるでタイムスリップしたみたい!
歴史を感じさせる
温泉旅館よねぇ~
うふふふふふ。。。
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/b/f/bf3e5274.gif)
私が、そのようなことを言いましたァ~?
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/1/3/137892ff.gif)
やだなあああァ~。。。 忘れてしまったのですかァ~? 僕の耳の奥には、未だに小百合さんの声がこだましていますよう。。。
。。。で、その事と上のメールが関係あるのですか?
もちろんですよ。。。 この事を言うために わざわざ、たくさんの写真や地図を貼り出して話してきたのだからァ~。。。 小百合さんが、わざわざガイドブックを持ち出してきてまで“レトロな温泉旅館”を僕に見せたのですよ。。。
それで。。。?
だから、これまでに小百合さんが“レトロな温泉旅館”について語ったことがあったかなあァ~? そう思ってネットで検索したのですよ。。。
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/f/b/fbefceb2.png)
(gog61231a.png)
■『拡大する』
■『現時点での検索結果』
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/1/3/137892ff.gif)
「温泉 小百合 デンマン」を入れてGOOGLEで検索すると、なんと 14,200件もヒットする。。。 トップに出てくるのが『カラスの温泉』ですよ。
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/1/3/130b4a09.jpg)
(raven62.jpg)
■『カラスの温泉』
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/1/3/137892ff.gif)
この上の記事の中に冒頭に出した小百合さんの“霧積温泉”のメールが出てくるのです。。。
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/b/f/bf3e5274.gif)
それでタイトルを霧積温泉のロマンにしたのですか?
そうです。。。 いけませんか?
。。。で、なにが霧積温泉のロマンなのですか?
ちょっと次の『ウィキペディア』の記事を読んでみてください。
霧積温泉(きりづみおんせん)
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/d/5/d5a51fbb.jpg)
(kinto02.jpg)
霧積温泉は、群馬県安中市松井田町坂本(旧国上野国)にある温泉。
泉質: カルシウム・硫酸塩泉 源泉温度39°C 無色透明の源泉
温泉街はない。温泉旅館一軒のみ営業。
発見は1200年代であるという。
犬が発見したとされ、古くは犬の湯と呼ばれた。
明治時代初期には温泉旅館が季節営業を始め、軽井沢が別荘地として開かれる以前から別荘が建てられるなど、避暑地として知られるようになった。
伊藤博文、勝海舟、尾崎行雄、西郷従道、岡倉天心、西條八十、与謝野鉄幹・与謝野晶子夫妻、幸田露伴・幸田成友兄弟、山口誓子ら多くの政治家や文化人らも訪れている。
1888年(明治21年)に軽井沢に初めての別荘を設け、避暑地としての軽井沢の歴史を切り開いたカナダ人宣教師のアレクサンダー・クロフト・ショーも温泉を訪れ、温泉紹介所を開設した。
英文の広告を発行し、外国人にこの地を紹介している。
ショーが軽井沢に初めての別荘を設けた1888年(明治21年)よりこの地でも本格的な開発が始まり、温泉地・避暑地として栄えた。
しかし1910年(明治43年)に山津波(土石流)が発生し、42軒あった温泉旅館が流され、温泉街・別荘は壊滅。
きりずみ館・金湯館の2軒の温泉旅館が被害を免れ、営業を続けた。
避暑地としても終焉を迎え、山奥の秘湯という風情の現在の姿になった。
2012年(平成24年)4月、きりずみ館が閉館し、以後は金湯館のみの営業となっている。
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/f/2/f2d0b49b.jpg)
(kinto01.jpg)
作品とのかかわり
西條八十の「帽子」という詩の舞台である。
また、この詩をモチーフにした森村誠一の小説『人間の証明』の舞台でもある。
出典: 「霧積温泉」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/a/9/a982642f.png)
(manza01b.png)
■『拡大する』
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/1/3/137892ff.gif)
地図で調べてみると 霧積温泉の金湯館は軽井沢から目と鼻の先なのですよねぇ~。。。 僕はちょっと驚きましたよ。。。
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/b/f/bf3e5274.gif)
そうなのですわ。。。 上の『ウィキペディア』にも書いてあるように「明治時代初期には温泉旅館が季節営業を始め、軽井沢が別荘地として開かれる以前から別荘が建てられるなど、避暑地として知られるようになった」のですわ。
僕は それで納得がいったのですよ。。。 どうして小百合さんが霧積温泉にこだわったのかが。。。
あらっ。。。 デンマンさんは、私が霧積温泉にこだわっていると思ったのですか?
そうですよ。。。 霧積温泉の金湯館は、まさにタイムスリップしたみたいに 歴史を感じさせるレトロな温泉旅館ではありませんか! 軽井沢タリアセン夫人の小百合さんが こだわるのも無理ありませんよ。。。 なにしろ、軽井沢が別荘地として開かれる以前から別荘地として知られていたのですからね。。。 それに、伊藤博文、勝海舟、尾崎行雄、西郷従道、岡倉天心、西條八十、与謝野鉄幹・与謝野晶子夫妻、幸田露伴・幸田成友兄弟、山口誓子ら多くの政治家や文化人らも訪れたのですよ。。。 小百合さんが霧積温泉の金湯館の湯につかりたかった気持ちが僕にもやっとわかりました。
つまり、その事が言いたくて、こうして長い記事を書くことにしたのですか?
いや、それだけじゃありませんよ。。。 上の地図にも出ているように、軽井沢からそれほど遠くないところに万座温泉があるのです。
知っていますわ。
あれっ。。。 知っていて今まで温泉に入りに行かなかったのですか?
だってぇ~、1983年2月に、万座温泉ホテル旧館から出火して、建物が全焼したのですわ。。。 幸い死者はでなかったものの、スキー客数人が大怪我をしたのですわ。。。 そういうニュースがあったので、怖くて行く気がしなかったのですわ。
あのねぇ~、そういう火事があったので、それ以降、火災が起きないように安全面では最善の注意を払っているのですよ。。。 だから、安心していいのです。。。
何で、デンマンさんは万座温泉を薦めるのですか?。。。 いくらか宣伝代理料をもらっているのですか?
そんなケチ臭い事をするはずがないじゃありませんか! 万座高原ホテルには小百合さんも気に入るような露天風呂があるのですよ。。。
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/9/5/954f89a5.png)
(manza01.png)
■『拡大する』
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/8/4/84013c11.jpg)
(manza25.jpg)
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/6/f/6f05eeb5.jpg)
(manza23.jpg)
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/c/1/c12cd0bf.jpg)
(manza22.jpg)
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/3/c/3cbf9026.jpg)
(manza24.jpg)
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/b/f/bf3e5274.gif)
あらっ。。。 なんだか わくわくしてきそうな露天風呂ですわねぇ~。。。
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/1/3/137892ff.gif)
。。。でしょう!? 小百合さんも、のんびりと浸かって癒されますよ。。。
でも。。。、でも。。。、私はレトロな温泉がいいのですわァ~。。。
あのねぇ~、たまには、こうして広々とした空を見ながら入るのも ルンルン気分になれて健康にいいのですよ。。。
でも。。。、
それに、小百合さんはスノボにハマッているでしょう!
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/e/9/e9d85307.jpg)
(sayuri22.jpg)
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/b/f/bf3e5274.gif)
スノボにハマっていると万座温泉がいいのですか?
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/1/3/137892ff.gif)
あれっ。。。 知らなかったのですか?。。。万座温泉は標高1,800mにある温泉なのですよ。。。 自家用車で辿り着ける日本で一番高いところにある温泉なのですよ。。。 だから、一番気分でスノボをして それから温泉に浸かって 最高気分に浸れるのですよ。。。
じゃあ、今夜一晩ぐっすりと眠りながら考えて見ますわァ~。。。
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/1/9/193b68de.gif)
(laugh16.gif)
(すぐ下のページへ続く)