ドイツ軍に占領された英国島
(son13.jpg)
(son10.jpg)
(son12.jpg)
(sylvie500.jpg)
(sylviex.jpg)
ケイトー。。。イギリスは第2次世界大戦でドイツ軍に占領されたことはないでしょう!?
(kato3.gif)
そうです。。。イギリス本土にはドイツ軍は上陸したたことはありません。。。でも、イギリス領の島にはドイツ軍が上陸して占領したことがあるのですよ。。
あらっ。。。そうなのォ〜? 聞いたことがないわ。。。いったいど、どこにある島なのォ〜?
イギリス本土よりも ずっとフランスの近くにある島なんですよ。。。ジャージー島と呼ばれてます。。。
ジャージー島
(channel20.jpg)
ジャージー代官管轄区(Bailiwick of Jersey)は、イギリス海峡のチャンネル諸島のうち、ジャージー島のほかマンキエ諸島 (the Minquiers) やエクレウ諸島 (the Ecrehous) などにより構成されるイギリス王室属領である。
主都はセント・ヘリア。
イギリス国王をその君主とするが、イギリスの国内法上は連合王国 (United Kingdom) には含まれないイギリス王室属領として位置づけられている。
そのため、イギリスがその外交および国防に関して責任を負うものの、内政に関してイギリス議会の支配を受けず、独自の議会と政府を持ち、海外領土や植民地と異なり高度の自治権を有している。
欧州連合にも加盟していない。
したがって、イギリスの法律や税制、欧州連合の共通政策は適用されない。
正式名称は、英語ではBailiwick of Jersey、フランス語ではBailliage de Jersey。
BailiwickないしBailliageは代官(bailiffないしbailli)の管轄区の意。
通称は、英語ではJersey、フランス語でもJersey。
牛のジャージー種の原産地であり、また衣類のジャージの語源になったといわれている。
アメリカ合衆国のニュージャージー州の州名もこの島に由来する。
歴史
9世紀から10世紀にかけて、ヴァイキングの活動が活発だった。
933年、ノルマンディー公ギヨーム1世(長剣公)はチャンネル諸島を含む領地をブルターニュ公国から奪った。
1066年、ノルマンディー公ギヨーム2世(征服公)はイングランドを征服し、イングランド王ウィリアム1世として戴冠した。それ以降、イングランドとノルマンディー地方は1つの王室の下に支配されたが、イングランドとノルマンディーは異なる言語、法律、通貨によって別々に統治された。ジャージー島はノルマンディー公領の一部として、ノルマンディーの法律が適用された。
1204年、イングランド王兼ノルマンディー公ジョン(欠地王)はフランス王フィリップ2世にノルマンディー地方を剥奪されたが、ジャージー島はイングランド王領に留まった。それ以来、ジャージー島は歴代イギリス王室の直轄地となっている。
1940年5月1日から1945年5月9日まで、ジャージー島はナチス・ドイツに占領された(ナチス・ドイツによるチャンネル諸島占領)。
出典: 「ジャージー」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
あらっ。。。イギリス領の島と言うよりは、フランスの島じゃないのォ〜。。。でも、どういうわけで急にドイツ軍に占領された島を取り上げたのォ〜?
実は、最近、バンクーバー市立図書館でDVDを借りて次の映画を観たのですよ。。。
(lib22-02-26.jpg)
■『拡大する』
■『実際のページ』
あらすじ
(son11.jpg)
Jersey, 1942. The British Channel Islands fall to the Germans who put prisoners of war to work in slave labor camps.
When a Russian soldier escapes the labor camps, seeking shelter, a Jersey resident, Lou, realizes she can't simply hand him back.
Lou decides to harbor the fugitive, striking up a bond with the young, intelligent man whom she soon treats as her son.
映画は1942年のジャージー島で始まる。
イギリスのチャンネル諸島は、捕虜を奴隷労働キャンプで働かせたドイツ人の手に渡った。
ロシアの兵士が避難所を求めて労働キャンプを脱出したとき、ジャージーの居住者であるルーは、彼に出くわしキャンプに戻すわけにもゆかず匿(かくま)うことに決める。
捕虜の若者は知的な男だと分かり、ルーは(戦死した自分の息子と同じ年頃の)この男を自分の息子のように想い、絆を強めてゆく。
(デンマン訳)
つまり、上の映画はドイツ軍に占領されていた当時のジャージー島が舞台なのねぇ〜。。。
そういうことです。。。
ケイトーは、これまでにイギリスの島がドイツ軍に占領されていたことを知らなかったのォ〜?
知らなかったのですよ。。。だから、イギリスの島がドイツ軍に占領されていたことを初めて知って興味深く映画を観たのです。。。
この映画は歴史的事実に基づいて作られたのォ〜?
そうです、映画は終戦を迎えて占領が解除されたところで終わるのだけれど、その後、登場人物がどうなったのか? 映画の最後に実際の人物の写真と、その後の経緯を示す字幕が出てきます。
ルーは主人公なのねぇ〜。。。
そうです。。。戦死した若者の母親です。。。村で雑貨店を開いているのです。。。
。。。で、ルーとキャンプを脱出したロシアの若い捕虜は、その後どうなるのォ〜?
それを話すと、ネタバレになるから、シルヴィーが映画を観て見極めてください。。。
。。。で、この映画を取り上げて何が言いたいわけなのォ〜?
イングランドとノルマンディーは異なる言語、法律、通貨によって別々に統治された。ジャージー島はノルマンディー公領の一部として、ノルマンディーの法律が適用されたと書いてある。。。実は、1095年のイギリスは次のような領土を持っていたのですよ。。。
(england1095.jpg)
つまり、イギリスがフランスのノルマンディーを領有していた時、当然、ジャージー島もイギリスの領土だったわけねぇ〜。。。
そういうことです。。。その後、イギリスはフランス王フィリップ2世にノルマンディー地方を剥奪されたのです。。。ジャージー島はイングランド王領に留まった。。。というより、フィリップ2世にとっては、そんな小さな島だどどうでも良かったのでしょう! 要するに忘れられた島だったのですよ。それ以来、ジャージー島は歴代イギリス王室の直轄地となっているのです。。。
そういう歴史的な背景があるわけなのねぇ〜。。。
面白いのは、1066年に、ノルマンディー公ギヨーム2世(征服公)がイングランドを征服し、イングランド王ウィリアム1世として戴冠してからは、宮廷では英語じゃなくてフランス語が話されていたというのですよ。。。
マジで。。。?
もちろん、庶民は英語を話していたのだけれど、貴族や宮廷に出入りする人たちはフランス語を喋っていたというのです。。。そういうわけで、英語は捨てられてしまう危機に見舞われた時期があったのですよ。。。
でも英語が蘇(よみがえ)ったわけなのォ〜?
そういうことです。。。たまたま、最近、英語の歴史をドキュメンタリーで観たのですよ。。。
(lib22-03-13b.jpg)
■『拡大する』
■『実際のページ』
あらすじ
(advenglish.jpg)
Melvyn Bragg and other experts explore the 1,500-year history of the English language and answer questions such as: How did it grow from a relatively insignificant Germanic dialect to become the premier language of culture, commerce, and diplomacy around the globe? Includes guide for group discussions, avenues for further learning, biographies, web extras, and much more.
メルヴィン・ブラッグと他の専門家が、英語の1,500年の歴史を調査し、次のような質問に答えます。比較的重要でないゲルマン語の方言から、世界中の文化、商業、外交の主要な言語にどのように成長したのか? グループディスカッションのガイド、さらなる学習の手段、伝記、や Webエクストラなど、盛りだくさんのことが紹介されます。
(デンマン訳)
実に面白いですよ。。。シルヴィーもぜひDVDを借りて観たらいいですよ。。。
それにしても、ジャージー島では、イギリスがその外交および国防に関して責任を負うものの、内政に関してイギリス議会の支配を受けず、独自の議会と政府を持ち、海外領土や植民地と異なり高度の自治権を有している、ということは、ちょっと信じられないわよねぇ〜。。。日本で言うならば、韓国に近い対馬が日本の議会の支配を受けず、独自の議会を持っているようなものじゃない?
(tsushima.jpg)
もし、豊臣秀吉が韓国征伐の時に、韓国軍の勢力が強力で、豊臣軍が負けて、反対に九州が征服されたとしたら、対馬はジャージー島のようになっていたかもしれませんよ。。。もし、そういうことがあったら、九州の人たちは未だに韓国語を喋っているかもしれませんよ。。。
(laugh16.gif)
【ジューンの独り言】
(bare02b.gif)
ですってぇ~。。。
確かに、日本もイギリスも島国ですけれど、日本はイギリスと違って太平洋戦争までは外国の勢力に占領されたことはありません。
アメリカの進駐軍が戦後 日本にやって来ましたが、マッカーサーと言えども、「日本国民は全て英語を話せ!」とまでは押し付けませんでした。
でも、そうなっていたら、どうでしょうか?
あなたは、今頃 英語をペラペラに話していたかもしれません。。。
ええっ。。。「そんなことはどうでもいいから、もっと楽しいことを話せ!」
あなたは、そのように強い口調で私にご命令なさるのですかァ〜?
分かりましたわァ〜。。。
では、シルヴィーさんが出てくる面白い記事のことでも。。。
次の記事の中から面白そうなものを選んで読んでください。
(sylvie500.jpg)
■『熟女ヌード@デンマン』
■『ロッキード事件の真相』
■『政府と役人と嘘』
■『ジュンガル』
■『地球温暖化は避けられない』
■『国際平和連合』
■『鬼島』
■『悪徳サイト』
■『あげつらう』
■『過ちを犯す』
■『三島由紀夫の謎』
■『ヒラリートランプ現象』
■『ノーパン@CIA』
■『未開人と文明人』
(banana82e.jpg)
■『オセロの失敗』
■『サン・ラザールの裏路』
■『「夜と霧」を観た?』
■『虫酸が走る』
■『大空に乾杯』
■『ターバンを巻いた少女』
■『美しい日本語を探して』
■『アダムとイブのバナナ』
■『宮沢りえ@サンタフェ』
■『ネットの主要言語』
■『中国人がアメリカを発見した』
(cleopara2.jpg)
■『2000年前の光通信』
■『習近平皇帝』
■『プーチンの復讐』
■『ペンタゴン・ペーパー』
■『南米の富士山』
■『ダンケルク』
■『無実の罪』
■『殺人光線』
■『ロッキード事件すごい』
■『注目の悲劇』
■『核戦争』
■『1910年の飛行レース』
■『エンペラー習近平』
(sunwind2.gif)
■『暗殺@GOO』
■『テロとの戦い』
■『マリアのミイラ』
■『パナマ文書』
■『南京事件』
■『古代文明人』
■『海の文明人』
■『CIAの暗躍』
■『特異点の世界』
■『JFK 証拠隠滅』
■『トランプ@スキャンダル』
■『海外熟女』
■『驚きのロボット』
とにかく、今日も一日楽しく愉快に
ネットサーフィンしましょう。
じゃあね。 バーィ。
(hand.gif)
(surfin2.gif)
ィ~ハァ~♪~!
メチャ面白い、
ためになる関連記事
(himiko92.jpg)
■『卑弥子の源氏物語』
■『平成の紫式部』
■ めれんげさんの『即興の詩』
■ めれんげさんの『極私的詩集』
(bagel702.jpg)
■ "JAGEL - Soft Japanese Bagel"
(linger65.gif)
■ 『センスあるランジェリー』
■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』
■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』
(beach02.jpg)
■ 『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』
■ 『今すぐに役立つホットな情報』
(rengfire.jpg)
(byebye.gif)