デンマンのブログ

デンマンが徒然につづったブログ

欺瞞?はてな? PART 1

2008-10-22 07:49:39 | ネットストカー・荒らし・インターネット
 
欺瞞?はてな?
 


 
 
一体どういうこと?





 


デンマンさん。。。、「はてなダイアリー」からは、まだ返信がないのですか?



まだ、ないのですよう。“欺瞞”としか言いようがありません。

でも、デンマンさんが問い合わせページで質問を書いてからまだ10日ほどでしょう。「はてなダイアリー」の管理人は忙しいのかもしれませんわ。

そうかもしれません。でも、それは言い訳にはなりませんよう。僕は他のサイトでも、ずいぶんと質問を書いていますからね。例えば、LinkShare Japan の場合、同じような「問い合わせページ」がありますよう。そこに質問を書くと、どんなに忙しくても24時間以内に質問を受け取った返信が届きます。「調査をして分かり次第連絡いたします」と言うような返信が戻ってくるのですよう。

「はてなダイアリー」は、ウンともスンとも言ってよこさないのですか?

全く梨の礫(なしのつぶて)ですよう。「はてなダイアリー」の『サポート掲示板』には次のように書いてあるのですよう。
 

はてなサポート掲示板


この掲示板は、はてなのサービスを使っていてわからないことやちょっとした疑問をユーザー同士で助け合う掲示板です。
わからないことや気になることがあったら、質問したいスレッドを選択し、画面下のフォームから投稿してください。
また質問に対して回答ができる方は、回答へのご協力をお願いいたします。
※その他一般的な質問は人力検索はてな、ご要望や不具合のご報告ははてなアイデア、はてなからのご返信が必要な質問はお問い合わせページをご利用ください


81: barclay 1 プライベートモードにされてしまった!

いつの間にか何の説明も連絡もなしに公開モードからプライベートモードにされてしまったようです。

公開モードに設定しようとしましたが、何度試してみても公開モードになりません。

これは、一体どういうことなのか?

同じような経験者は居ませんか?

2008/10/12 11:48:44




『プライベートモードにされてしまった!』より


「はてなからのご返信が必要な質問はお問い合わせページをご利用ください」と書いてある。だから、僕から質問を受け取ったら、LinkShare Japan のように、少なくとも質問を受け取った旨を書いて寄越すのがネチケットですよう。

それで、デンマンさんはどのような質問を書いたのですか?

次のように書いたのですよう。


お問い合わせメール

ハンドル名 ユーザー名: barclay
メールアドレス: barclay1720@aol.com

いつの間にか何の説明も連絡もなしに公開モードからプライベートモードにされてしまったようです。
公開モードに設定しようとしましたが、何度試してみても公開モードになりません。
これは、一体どういうことなのか?

日本時間: 2008年10月12日午後0時3分送信
バンクーバー時間: 10月11日午後8時3分


「はてなダイアリー」の管理人は、メチャ忙しいのですよう。

忙しいのは誰でも同じです。でも、すでに書いたように LinkShare Japanは質問を受け取った事を書いて必ず返信を送って寄越します。「はてなダイアリー」だって、そうすべきですよう。

そうできないほど忙しいのですわ。

それ程忙しいのならば、初めから次のような事は書くべきではないのですよう!

「はてなからのご返信が必要な質問は

お問い合わせページをご利用ください」


このようなことを書いておきながら、質問を受け取って1週間以上もほったらかしにしておく!これでは、「はてなダイアリー」のユーザーへの不親切な対応振りを自分で晒しているようなものですよう。

だから、「はてなダイアリー」の管理人は、それ程忙しいのですわ。

でも、それは言い訳にはならないのですよう。「はてなダイアリー」のスタッフでもない sa_to_eさんは、『サポート掲示板』に書いた僕の投稿に対して2日後に次のような返信を書いているのだから。。。


86: sa_to_e
85 Re:Re:プライベートモードにされてしまった!



id:barclayさん

これは、はてなの管理人の検閲の結果、非公開の処置をとったということなのでしょうか?

あるいは読者の苦情とかを聞いて、デンマンに何の連絡もなしに一方的に非公開にしてしまったのでしょうか?


経験はありませんが、上記の どちらかの理由でプライベートモードにされてしまったのだと

思われます。

2008/10/14 15:09:51




『上記の どちらかの理由で』より


それで、デンマンさんは、どのような返信を書いたのですか?

次のように書いたのですよう。読んでみてください。


90: barclay
86 Re:Re:Re:プライベートモードにされてしまった!




id:barclayさん

これは、はてなの管理人の検閲の結果、非公開の処置をとったということなのでしょうか?

あるいは読者の苦情とかを聞いて、デンマンに何の連絡もなしに一方的に非公開にしてしまったのでしょうか?


経験はありませんが、上記の どちらかの理由でプライベートモードにされてしまったのだと

思われます。


うん、うん、うん。。。

僕もそれ以外に考えが浮かばないのですよう。

とにかく、ご意見を書いてくれてありがとう!

はてなダイアリーの管理人が何も説明しないで一方的に非公開にするということは

はっきり言って民主主義の精神に反している事なのですよね。

管理人もユーザーも対等の立場にあるということを

はてなダイアリーの管理人はすっかり忘れているのだと思います。

僕は、これまでにずいぶんと削除された経験がありますが、

概して、日本の無料プロバイダーは一方的に削除したり排除したりしてしまう傾向にあります。

つまり、なんでも自分勝手に進めてしまうという、極めて自己本位な考え方に基づいて行動しています。

自由と義務とはどういうことなのか?

そういう基本的なことについて民主主義的な考え方を持っていないようです。

アメリカやカナダの場合、少なくとも理由をはっきりと書いて

ユーザーに連絡してから削除するなり排除するものです。

はてなダイアリーが勝手に僕のブログを非公開にしたとするならば、

その理由を明確にしてもらいたいと思いますが、

あなたは、これを読んでどう思いますか?

ぜひ、感想なり、意見なりをどんどん書いてください。

2008/10/17 09:28:34




『これを読んでどう思いますか?』より


つまり、「はてなダイアリー」のやり方は民主主義精神に反している、と言いたくてデンマンさんは今日の記事に取り上げたのですね?

そうですよう。僕は次のように思うのですよう。

1ネット市民を無視する者は

1ネット市民に泣かされる!


これは、一体どういうことですか?

有名な次の事件を読んでみてください。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 欺瞞?はてな? PART 2 | トップ | 進学情報 »

コメントを投稿

ネットストカー・荒らし・インターネット」カテゴリの最新記事