インド料理屋

(neco002.jpg)

(binjdi01.jpg)

(curry90.jpg)

(kerris03b.jpg)

(sayuri55.gif)
デンマンさんは、どうしてもインド料理屋に拘(こだわ)るのですわねぇ~?

(kato3.gif)
いや。。。 僕は拘ってませんよう。
でも、タイトルに書いているということは拘っているということでしょう!?
僕よりも、小百合さんの方がインド料理屋に拘っているでしょう!? これまでにも何度となく小百合さんとカレーについて書いてきましたからね。。。 次の検索結果を見てください。。。

(gog90607b.png)
■『拡大する』
■『現時点での検索結果』

「"軽井沢タリアセン夫人" カレー」を入れて検索すると、こうして 1,770件もヒットするのですよ。。。 小百合さんがインド料理屋に拘っている証拠ですよ。。。

つまり、今日は私がカレーに拘っている事を、さらにネットで晒すのですか?
いや。。。 別に小百合さんがカレーに拘っている事を晒すわけではないのですよ。。。 実は、バンクーバー市立図書館で借りていた本を読んでいたら次の箇所に出くわしたのです。。。

(ekuni02.jpg)
2009年10月15日 (木曜日)
朝からきれいな快晴。
ようやく涼しくなってきたことが嬉しく、放ったらかしだった庭の草取りをして、2時間お風呂に入る。
でて、種なしピオーネをたくさんたべる。 (略)
西麻布のインド料理店。
小さな、静かな、気持ちのいい店。
ひさしぶりだったのだけれど、店のおじいさんが元気で安心する。
タンドリーチキンとカレーと、野菜入りのヨーグルトを食べた。
(47-48ページ)
3ヵ月か4ヵ月に一度くらいの割合で、出かけるインド料理屋さんがある。
インド料理屋さんにありがちな、豪華絢爛、もしくはキッチュな内装ではなく、シンプルかつシックな佇まいの店で、静かなことがまず気に入っている。
そこのタンドリー・チキンは絶品で、一度知ってしまうと他の店のそれは食べれなくなるほどだし、スパイスのきいたシーク・カバブもすてきにおいしい。(略)

(chickin8.jpg)
どの料理もひっそりと味がよく、味覚だけではなく身体全体が、陶然となるのが自分でわかる。
小さい店で、インド人のおじいさんが一人でやっている(すこし前まで、おそらく奥様だろうと思われる日本人の女性がいたのだが、ここしばらくお店にいない)。
このおじいさんが、なんともいえずいいのだ。
物腰も言葉つきもやわらかく、笑みには常に含羞がある。
万事控え目で上品で、商売っ気というものが全く感じられない。(略)
ごく最近、私はその店ではじめてお手洗いに入った (略)
きわめて清潔だったその個室の壁の貼り紙に書かれた文章を読んで、胸打たれた。(略)
「備え付けのトイレットペーパー以外のものは、お流しになりませんように。 また、あやまって物を落とされた場合は、御遠慮なさらず、お慌てにならず、水を流す前に店の者にお申しつけ下さい」
なんて美しい日本語だろう。
私はしばし見惚れた。
「御遠慮なさらず、お慌てにならず」。
いたわりに満ちた言葉だ。
注意書きなのに、お礼を言いたい気持ちになる。
そして思った。
料理には、やっぱり人品骨柄が滲み出るのだ。
厨房でのおじいさんの実直で丁寧な仕事ぶりと、貼り紙の日本語の美しさ、豊かさと上品さ、は、絶対につながっている。
(185-187ページ)
(読み易くするために改行を加えています。
赤字はデンマンが強調のため
写真はデンマン・ライブラリーより)
『物語のなかとそと』
著者: 江國香織
2017年5月20日 第2刷発行
発行所: 由風出版株式会社

やっぱり、小百合さん以外にもインド料理屋に拘っている人がいるのですよねぇ~。。。

それにしても2時間もお風呂に入っているなんて、ちょっと考えられないですわァ~。。。
確かに、小百合さんは風呂が苦手で「カラスの行水」ですからねぇ~。。。 2時間も風呂に入っている女性が居ると知れば、腰を抜かしかねないですよねぇ~。。。 でも、今日は風呂のことはどうでもいいのですよ。。。 インド料理屋に注目してください。。。
だけど、トイレの注意書きと料理の味は関係あるでしょうか?
僕は関係あると思いますよ。。。 もしも、トイレが汚かったら、僕は料理の味がどうであれ 僕は2度と その店には行きませんよ。。。
確かに、そうかも知れませんわ。。。 でも、注意書きの日本語と料理の味は関係あるのかしら?
やっぱり、関係あると思いますよ。。。 なぜなら、注意書きまで気を使っているということは、やっぱり、料理の味のことも気を使っているということですよ。。。 だいたい、部屋は散らかっている。。。 洗濯はしない。。。 子供はほったらかしにしている。。。 髪はボサボサ。。。 服装など気にしない。。。 そういう母親がいたとしたら、まともな料理なんか絶対にしませんよ。。。 空腹になったら、口に入れるだけのものをこしらえて、それで終わりです。。。 味のことなどどうだっていいのですから。。。
それは極端な例ですわ。。。
でも、ちょっと考えてみれば、レストランでも同じことですよ。。。 その店長がだらしない人だったら、まず料理もだらしのない料理が出てきますよ。。。 その下で働いている人も だらしない人たちですよ。。。
そうでしょうか?
小百合さんだって、そういう店を見たことがあるでしょう!?
言われてみれば、確かに。。。 そういう店には2度と行きませんわねぇ~。。。
。。。で、今日はデンマンさんが すばらしいお店を紹介してくれるのですか?
僕は行ったことはないのだけれど、クリップを見る限り、そういう気を使っている様子が感じられますよ。。。 ちょっと見てください。。。

(chickin9.jpg)

次は人気のパン屋さん。。。

(nakashiro.jpg)

そのうち暇ができたら、ぜひ訪ねてみますわァ~。。。

日本で僕の分まで食べてきてくださいね。。。

(laugh16.gif)
【卑弥子の独り言】

(himiko22.gif)
ですってぇ~~
あなたも、人気のインド料理屋さんや、人気のパン屋さんを探してみたいですか?
ええっ。。。 「そんなことは どうでもいいから他にもっと面白い話をしろ!」
あなたは、あたくしに そのようにご命令なさるのでござ~ますかァ~?
分かりましたわァ。。。 あなたがそのようにおっしゃるのであれば、
元旦にバンクーバーで第99回寒中水泳があったのでござ~ますわよう。
その模様をお見せしますわねぇ~。。。

(polswim03.jpg)

(polswim01.jpg)

(polswim02.jpg)

(polswim04.jpg)
ええっ。。。 「寒中水泳など つまらんから、もっと面白い話をしろ!」
あなたは、さらに、そのような強い口調で あたくしにご命令なさるのですかァ~?
分かりましたわァ~。。。
個人的なお話ではありますけれど、
次の検索結果を見てくださいまし。。。

(gog60409a.png)
■『拡大する』
■『現時点での検索結果』
「卑弥子 ヴィーナスのえくぼ」と入れてGOOGLEで検索する殿方が多いのでござ~ますわァ。
つまり、あたくしの“ヴィーナスのえくぼ”を目当てにやって来るのですわよう。
うふふふふふふ。。。
あなたも、ビックリするでしょう?
ジムに毎日通って“ヴィーナスのえくぼ”をゲットしたのですわァ。

(buttdimp5.jpg)
どうでござ~ますかァ?
ええっ。。。 あたくしのお尻だとは思えないのでござ~ますかァ~?
どうしてよう?
ええっ。。。 スタイルがよすぎると、おっしゃるのござ~ますかァ~?
あたくしが十二単を一枚、一枚脱いでゆくと、
最後には上のようなおヌードになるのですわよう。
信じてくださいましなァ~。。。
ところで、小百合さんが なぜ「軽井沢タリアセン夫人」と呼ばれているのか?
ご存知でござ~♪~ましょうか?
なぜ。。。?
実は簡単な事なのですわよう。

(sayuri80.jpg)
小百合さんは軽井沢に別荘を持ったのですわ。
小さな頃から軽井沢に住むことが夢だったのですってぇ~。。。
分からない事ではござ~ませんわァ。
そもそも小百合さんが軽井沢に興味を持ったのは、朝吹登水子のエッセーなどを読んだことがきっかけだったとか。。。
現在、朝吹登水子の山荘、睡鳩荘(すいきゅうそう)は軽井沢タリアセンに移築されて公開されています。

(suikyu9.jpg)
それで、小百合さんは軽井沢タリアセンを訪れては睡鳩荘に足を運んで少女の頃の事を思い出すのが楽しみなんですってよ。
そういう訳で、デンマンさんが小百合さんのことを「軽井沢タリアセン夫人」と呼ぶようになったのですわ。
軽井沢・雲場池の紅葉
軽井沢のイルミネーション
秋の旧軽井沢銀座ぶらり散歩
とにかく、明日もデンマンさんが興味深い記事を書くと思いますわ。
だから、あなたも、お暇なら、また読みに戻ってきてくださいまし。
じゃあねぇ~~。

(hand.gif)

(surfin2.gif)
ィ~ハァ~♪~!
メチャ面白い、
ためになる関連記事

(linger65.gif)
■ 『センスあるランジェリー』
■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』
■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』

(house22.jpg)
■ 『カナダのバーナビーと軽井沢に
別荘を持つことを夢見る小百合さんの物語』

(coffeeluv1.jpg)
■ 『コーヒーと愛の香り』
■ 『愛の馬車道』
■ 『亀姫と香芽子さん』
■ 『愛の夕顔を探して』
■ 『ケネディ暗殺の謎』
■ 『行田物語 ピラミッド』
■ 『由梨さん@コルシカ』
■ 『黒い行田市長』
■ 『ヒシしようよ』

(godiva05.jpg)
■ 『天の川de思い出』
■ 『天の川の思い出』
■ 『行田物語 古代蓮』
■ 『チーズ@シルクロード』
■ 『ラーメン@バクー』
■ 『行田物語 饅頭』
■ 『ぶんぶく茶釜だよ』
■ 『ぶんぶく阿波踊り』
■ 『食欲の秋です』
■ 『カレーdeパリ』
■ 『パワースポット』

(30june.jpg)
■ 『日本男児@パワースポット』
■ 『タケモトピアノ 苦情』
■ 『母と暮せば』
■ 『国道17号バイパスの奇跡』
■ 『伽哩夫人』
■ 『年賀状@富岡』
■ 『愛のジェローだよ』
■ 『愛の果実』
■ 『桜を想いながら』
■ 『去年の秋の食欲』
■ 『パンツとブラと餃子』
■ 『軽井沢タリアセン夫人@バンクーバー』
■ 『釜めし@バレンタイン』
■ 『タリアセン夫人と洋画』
■ 『ロマン@尾瀬ヶ原』
■ 『タリアセン夫人の夢』
■ 『夢の素遺伝子』
■ 『さけ茶づけ@バレンタイン』

(compie1b.jpg)
■ 『コンピエーニュから』
■ 『焼きそば@バレンタイン』
■ 『思い出のバレンタイン』
■ 『酒巻ミステリー』
■ 『縄文人と弥生人は惹かれあう?』
■ 『バレンタインを探して』
■ 『ラビオリ物語』
■ 『キャドバリーチョコ』
■ 『ジュネーブの休日』
■ 『定禅寺ジャズ』
■ 『いしぶみ』

(noten15.jpg)
■ 『軽井沢夫人@雲場池』
■ 『イタリアの空の下』
■ 『トロントの空の下』
■ 『チンチン@ロブソン』
■ 『バレンタイン@スイス』
■ 『熟女4人5脚@神戸』
■ 『中将湯と華宵御殿』
■ 『枯葉とチョコレート』
■ 『ロマン電車』
■ 『グルメの思い出』
■ 『上流夫人@水原市』
■ 『七つ星ロマン』
■ 『富士山@ルート66』

(sayuri811.jpg)
■ 『カフェdeロマン』
■ 『機内映画』
■ 『洲浜を探して』
■ 『夢のような話』
■ 『軽井沢の夜光』
■ 『恋人たちの小径』
■ 『サワークリームグレーズド』
■ 『優美な日本女性』
■ 『氷河期がやってくる』
■ 『カラスとおばさんパンツ』
■ 『花のまわりで』

(fragran11.jpg)
■ 『優美な女性@コルドバ』
■ 『バレンタインを見つけて』
■ 『ケリスデール』
■ 『オペラ@バンクーバー』
■ 『ヴィクトリア女王とアブドゥル』
■ 『愛とお馬さん』
■ 『チョンタ 点心』
■ 『胸が苦しく懐かしい』
■ 『レンコンの挟み揚げ』
■ 『若返りホルモン』
■ 『自作バーガー』
■ 『しょうがパン』
■ 『埼玉村の不発弾』
■ 『愛の果実を探して』
■ 『ジェミマおばさん』
■ 『世界のパン屋さん』

(bare02b.gif)
こんにちは。ジューンです。
日本のハーブティーは、なんといっても桜湯だそうですけれど、

(sakurate.jpg)
カナダ、アメリカ、イギリスではハーブティーとして
ローズティーが好まれています。
普通、ローズヒップティーと呼ばれます。
ローズヒップ(rose hip)とは
バラ科バラ属の植物の果実。
つまり、バラの実です。
ローズヒップ生産のため、バラの特定品種、
特にRosa canina(ドッグ・ローズ)が栽培されています。
ハイビスカスとブレンドしたハーブティとして飲用されることもあります。
また、ローズヒップオイルは食用油として、
ジャム、ジェリー、マーマレードにも用いられるほか、
スキンケアにも用いられます。
こんなエピソードがありました。
第二次世界大戦中、
イギリスはドイツ海軍Uボートの海上封鎖により
オレンジの輸入がストップしたのです。
ビタミンCの補給ができなくなったのです。
それで、英国の学童たちは生垣に生えている
ローズヒップの採集を命じられました。
ローズヒップティーにして飲んで
ビタミンCを補給したのですって。。。

(rosehip.jpg)
なんだか信じられないようなお話ですよね。
ところで、英語の面白い話を集めました。
時間があったら覗いてみてください。
■ 『あなたのための愉快で面白い英語』
では、今日も一日楽しく愉快に
ネットサーフィンしましょう。
じゃあね。

(chirashi.jpg)

(bravo.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます