殺人光線
(dray11.gif)
(side35.jpg)
(side34.jpg)
(side33.jpeg)
(sylvie500.jpg)
(sylviex.jpg)
ケイトー。。。 どういうわけで物騒(ぶっそう)なタイトルを付けたのォ~? 最近、SF映画でも観たのォ〜?
(kato3.gif)
SF映画ではないのだけれど、殺人光線に関係のある映画を観たのですよ…。
いったい、どういう映画なの?
バンクーバー市立図書館でDVDを借りて次の映画を観たのです。。。
(lib21-03-15.jpg)
■『拡大する』
■『実際のページ』
あらすじ
(side30.jpg)
"The American Side" は2016年にジェンナ・リッカー監督により制作されたミステリー。
ナイアガラの滝で有名なアメリカのバッファロー市で、危険な事やヤバい事にも手を出す私立探偵が主人公。
上の写真の車の中にいるのが主人公の私立探偵チャーリー・パチンスキー。
下の写真では向かった右側にいる、ちょっとダサい感じの男。
(side32.jpg)
彼が発明家のニコラ・テスラが考え出した強力な殺人光線や世界無線送電システムを構築するという秘密計画を暴(あば)こうとする物語。
なんだか現実離れした話じゃないのォ〜?
「殺人光線」と聞くと、やはり、現実離れしたサイエンス・フィクションを考えるかもしれんまいけれど、実際に、ニコラ・テスラは殺人光線(Daeth Ray)を考えだしたと言われているのですよ…。
ニコラ・テスラ
(1856年7月10日 - 1943年1月7日)
(side36.jpg)
向かって右がテスラ、左がエジソン
ニコラ・テスラ(Nikola Tesla)は、19世紀中期から20世紀中期の電気技師、発明家である。
グラーツ工科大学で学んだあと1881年にブダペストの電信(電話)会社に入社し技師として勤務。
1884年にアメリカに渡りエディソンのもとで働くが1年後独立。
1887年にTesla Electric Light and Manufacturingを設立。
新型の交流電動機を開発・製作、1891年にはテスラ変圧器(テスラコイル。変圧器の一種だが、きわめて高い電圧を発生させるもので空中放電の派手なデモンストレーションの印象で今にいたるまで広く知られているもの)を発明。
(side35.jpg)
また回転界磁型の電動機から発電機を作り上げ、1895年にはそれらの発明をナイアガラの滝発電所からの送電に応用し高電圧を発生させ効率の高い電力輸送を実現させた。
通常の発明家と言うよりは「天才肌の発明家」である。
交流電気方式、無線操縦、蛍光灯などといった現在も使われている技術も多く、また「世界システム」なる全地球的送電システムなどの壮大な構想も提唱した。
電気や電磁波を用いる技術(テクノロジー)の歴史を語る上で重要な人物であり、磁束密度の単位「テスラ」にもその名を残しており、LIFE誌が1999年に選んだ「この1000年で最も重要な功績を残した世界の人物100人」に選ばれている。
テスラが遺した技術開発にまつわる資料類はユネスコの記憶遺産にも登録されている。
8つの言語に堪能で、詩作、音楽、哲学にも精通。電流戦争ではテスラ側の陣営とエジソン側の陣営はライバル関係となり、結局、テスラ側が勝利した。
1915年、エジソンとともにノーベル物理学賞受賞候補となったという噂が流れるが共に受賞しなかった。
1938年にも受賞候補に選ばれるが受賞しなかった。
1943年1月7日、マンハッタンのニューヨーカー・ホテルで死去。
享年86歳であった。検死の結果死因は冠動脈血栓症とされた。
晩年は金銭苦に陥り、亡くなった時点でほぼ無一文であった。
数トンの重量に及ぶとされる彼の発明品や設計図は「アメリカ軍とFBIが没収した」「ユーゴスラビアを通じてソ連の手にも渡った」と街談巷説されたが、実際はFBIの押収後に複製されて母国に返還された。
原版はベオグラードのニコラ・テスラ博物館に保管され、2003年にユネスコ記憶遺産に登録された。
エジソンは典型的な実験科学者、テスラは理論科学者、として研究手法が「水と油」であったことが示唆される。
生涯を通じて、さまざまな精神障害に悩まされた。幻覚と数々の強迫観念に囚われており、また異常な潔癖症で知られた。
テスラは天才肌の発明家で、おまけに長身で美男であったため女性から人気があり、大富豪で大投資家のJ.P.モルガンの令嬢アン(Anne)などからも惚れられたこともあった。だが結局、テスラは生涯を独身で通した。
テスラはその功績や奇矯な性格、エジソンとの確執などから、さまざまなフィクションの題材となっている。
On questions concerning the death ray, Tesla stated, "But it is not experiment...I have built, demonstrated and used it. Only a little time will pass before I can give it to the world."(英語版ウィキペディアより)
(殺人光線についての質問にテスラは答えていた。「それは実験じゃなくて(略)私は実際に作って、デモを行い使ったのだよ。ただし公開するためにはもう少し時間が必要なだけだ」)
出典: 「ニコラ・テスラ」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
あらっ。。。マジで殺人光線を作って使ったのねぇ〜。。。
テスラは、そう質問に答えていたのです…。
。。。で、映画では、殺人光線や世界無線送電システムの秘密を盗み出そうとするエージェントが出てくるのォ〜?
そうです。。。FBIのエージェント、さらにはテスラが生まれ育ったセルビアの秘密警察までがナイアガラ・フォールにやって来るのです。。。秘密が国外に漏れ出るのを阻止しようとFBIエージェントが彼らに対抗する。。。もちろん、主人公の私立探偵も、それに絡(から)んで、物語が進んでゆくのです。。。
なんだか面白そうじゃない…。。。でも、ケイトーが書き込んだコメントを読むと、「何がなんだかよく解らなくて、監督もシナリオライターも観る人のことを全く考えずに、自分好みの謎めいた映画を作ったに過ぎない」。。。そのようなことをケイトーは書き込んでるじゃない!?
そうです。。。一度観ただけでは、全く分からなかった…。なぜなら、最初の30分ぐらいは、テスラの話とは全く関係ない、脅迫めいた、脅して金を取るような私立探偵のあくどい話が続くのですよ…。。。そういう余計な話が出てくるので、本筋の話がぼやけてしまうのです。。。2度目に観て、初めて、どういう物語かがおぼろげに分かった。。。そのあとでテスラのことをウィキペディアで読んで、ようやく映画の全貌を理解したのですよ…。
。。。で、何か気になることでもあったの?
ちょっと次のシーンを見てください…。
(side09.jpg)
But he was also among the first to treat the mentally ill by shocking the brain.
テスラは脳に電気ショックを与えて精神病患者を治療しようと考えた最初の人間の一人なんだよ。
この上の写真の人物はテスラの業績や経歴について研究している大学教授のボーデン氏で、私立探偵のパチンスキーがテスラの研究内容を尋ねるためにこうして会って話を聞いているところです。
(side10.jpg)
Shock treatment?
電気ショック療法?
(side11jpg)
Thought that was lot of hooey.
それってバカげたことだと思ったよ。
(side13.jpg)
(side14.jpg)
History's great discoveries were all at one time thought to be, as you so provincially put it, "a lot of hooey."
歴史上の偉大な発見というのは、初めは誰もが馬鹿げたことだと思うものなんだ、門外漢の素人のアンタがそう言うように。
(side15.jpg)
That's a publicity photo of Nikola Tesla in his labpratory.
この写真は実験室にいるニコラ・テスラの公開用のモノだよ。
(side16.jpg)
It's a fake. Double exposure.
2枚の写真を合成して作った偽物(ニセモノ)くさいよ。
(side17.jpg)
Mr.Paczynski is a genuine gamshoe.
パチンスキーさんは生粋(きっすい)の私立探偵だよ。
たまたま、その場にやってきた美人の妹をボーデン教授がパチンスキーに紹介しているところです。
(side19.jpg)
She made a date last night.
彼女は夕べ デイトしたのよ。
場面は代わって、ここはキャバレーの楽屋です。。。この私立探偵は話に出てきた「彼女」と組んで、例えば、離婚したい夫人に雇われると、この「彼女」が依頼主の夫人の夫に接近して、車の中でキスするシーンを私立探偵に撮らせて、それを証拠にして離婚を成立させるというようなヤバい事も請け負うのです。。。
つまり、その「彼女」が、今回の秘密計画を暴(あば)こうとする私立探偵の手先になって動くわけねぇ…。
そういうことです。。。
(side20.jpg)
この女は、詳しいことは一切知らないから、「彼女」のことを尋ねる私立探偵がヤキモチを焼いているのだろう、と考えて、「あなた、妬(や)いてるの?」と言っているわけです…。
(side21.jpg)
Never heard of him.
この男のことでは何も聞いたことがないわ。
この女と「彼女」はこのキャバレーで働いている同僚で、この女は「彼女」が私立探偵の手先になっていることまでは知らない。それで、問題の「この男」をキャバレーにやってくる「彼女」の常連の客だろうと思っている。
(side22.jpg)
She doesn't try that bullshit of hers on her regulars, you know.
彼女は常連さんに意地汚い事をするようなことはないわよ。あなただってそのぐらいのことは知ってるでしょう!
「彼女」は明らかに秘密計画と関係のある人物に探りを入れているのですよ。。。でも、この女は、そんなことは知らない。。。
(side23.jpg)
She's in trouble.
彼女は危険に巻き込まれようとしているんだよ。
(side24.jpg)
Ah, the worst trouble she's got is you, Charlie.
あのねぇ〜、彼女にとって最悪な危険が迫っているとしたら、それはアンタなのよ、チャーリー。
この女は、明らかに、私立探偵チャーリー・パチンスキーに良い印象を持ってない。影でヤバい事をしていることを薄々知っているのです…。
(side25.jpg)
女: Listen, if you got her messed up…(ちょっと、アンタ、もし彼女を危険に巻き込ませるようなことをしたら…)
男: I'll find her.(その前に、俺が彼女を見つけるよ)
(side26.jpg)
You're such a bastard!
アンタって、マジでどうしようもない男ねぇ〜!
(side27.jpg)
Maybe she was sizing him up.
たぶん、彼女は彼がどんな男なのか、値踏みしているのよ。
ケイトーは英語の映画を英語の字幕を見ながら観るわけぇ〜。。。
そうです。。。いけませんか?
でも、英語の映画に英語の字幕が付いてるのォ〜?
あのねぇ〜、最近の英語版のDVDには、耳が聞こえない人のために、親切にも英語の字幕を選択して見ることができるようになっているのですよ。。。
だけど、字幕を見ながらでは、スクリーンに写っている映像を見逃してしまうのではないのォ〜?
慣れれば、そんなことはありませんよ。。。例えば、アイルランド人が話す英語なんて、字幕がないと何を言ってるのか全く解らないことがしばしばありますよ…。
なんとか理解できるでしょうに。。。
いや。。。とにかく僕には分かりにくい英語をアイルランド人は喋りますよ。。。シルヴィーはアイルランド人との付き合いがあるかもしれないけれど、僕の知り合いにも友達にもアイルランド人は居ないから、アイルランド人が話す英語には全く馴染みがない…。だから、字幕が必要なのですよ…。
でも、上の映画はアメリカ英語でしょう?
でも、中には癖のある英語を話す人がいますよ…。特に南部なまりの黒人の英語は、聞きづらいことが多い…。
。。。で、上のシーンを見て どこが問題だったわけぇ〜?
例えば、hooey なんて英語の教科書には絶対に出てこない…。 size up も多分教科書では見かけない口語表現ですよ…。double exposure だって、英語を10年勉強した人でも、最初に聞いただけではどういう事なのか? 理解できないと思いますよ。。。
そうかしら。。。?
その時の映像を見ない限り、意味が理解できないと思うのですよ。。。
確かに、場面によっては違う意味になるかもしれないわねぇ〜…。
そうです。。。だから、僕は時たま、解らない表現に出くわすと、DVDプレーヤーを止めて、ラップトップ・パソコンのカメラ機能を使って画面を撮るのですよ…。
それで、今回のように、記事に貼り出すわけぇ〜?
そうです。。。
でも、いちいちプレーヤーを止めてカメラで撮っていたら、じっくりと映画を楽しめないのじゃないのォ〜?
もちろん、いつもというわけではありません…。でもねぇ〜、気になると、どうしてもカメラで撮っておきたくなる。。。こうして記事に使えることもあるから…。(微笑)
。。。で、今回、上のシーンを撮って記事に出したのは、どういうつもりなのォ〜?
あのねぇ〜、英語を学び始めて5年ぐらいの人が次の場面を観たとします…。すると次のように訳してしまうと思うのです。。。
(side26.jpg)
You're such a bastard!
あなたは、そのような私生児です!
英語の教科書の中に出てきたとしたら、このように訳したとしても決して間違いではない。。。シルヴィーも、そう思うでしょう?
でも、bastard はあまり教科書には出てこないでしょう! チャールズ・ディキンズの小説には出てくるかもしれないけれど…。
だけど、アメリカ映画にはしばしば出てくるのですよ。。。上の映画のように。。。その時に、「あなたは私生児ね」と訳したら、全く可笑しなことになってしまう。。。だから、生きた英語を学ぶには映画を観るのが最適ですよ。。。そうすれば、次のような意味があることが解るのですよ。。。
(side26.jpg)
You're such a bastard!
アンタって、マジでどうしようもない男ねぇ〜!
(laugh16.gif)
【ジューンの独り言】
(bare02b.gif)
ですってぇ~。。。
あなたも bastard が俗語では「どうしようもないダメな男」「あばずれ女」になることを知っていましたか?
ええっ。。。 「そんなことはどうでもいいから、もっと楽しいことを話せ!」
あなたは、そのように強い口調で私にご命令なさるのですかァ〜?
分かりましたわ。
シルヴィーさんが出てくる面白い記事は たくさんあります。。。
次の記事の中から面白そうなものを選んで読んでください。
(sylvie500.jpg)
■『アダムとイブは何を食べたの』
■『舞踏会 明子』
■『波乱の人生』
■『国際化だよね』
■『イングナさんを探して』
■『美しい日本語 チェーホフ』
■『横の道@ニコライ堂』
■『また塩野七生批判』
■『日航スチュワーデス』
(cleopara2.jpg)
■『クレオパトラ@塩野批判』
■『テルモピュライの戦い』
■『思い出の蓮』
■『角さんと天罰』
■『ラーメン@リガ』
■『角さんと天罰がなぜ?』
■『南京事件と反知性主義』
■『あけびさんの卒論』
■『愛は降る星の彼方に』
(sunwind2.gif)
■『サイバー戦争』
■『エロくて、ごめんね』
■『モバイル社会とガラケー』
■『元老のアメリカ』
■『ケネディ家の呪い』
■『欧米を敵に回す』
■『ソフィアからこんにちわ』
■『ドイツが原爆をロンドンに』
■『いまだに謎』
■『さらば大前研一』
(superm3.jpg)
■『空飛ぶスパイ』
■『愛情はふる星@ベトナム』
■『ヒラリーと塩野七生』
■『ケネディ夫人@インドネシア』
■『究極の大前研一批判本』
■『フェルメールの謎』
■『女に文句を言う女』
■『あなたの祖国』
■『宮沢りえ@韓国』
■『正しい戦争』
■『ゴールデンシャワー』
■『死刑廃止』
(mh370a.jpg)
■『かまびすしい』
■『今、新たな戦前』
■『クレオパトラ@アラビア』
■『政府は嘘をつく』
■『犬と人間と戦争』
■『未来予測』
■『知られざる悲劇』
■『量子活動家』
■『アンネの運命』
■『10次元の世界』
■『ポーランドの犬』
(jump009.jpg)
■『熟女ヌード@デンマン』
■『ロッキード事件の真相』
■『政府と役人と嘘』
■『ジュンガル』
■『地球温暖化は避けられない』
■『国際平和連合』
■『鬼島』
■『悪徳サイト』
■『あげつらう』
■『過ちを犯す』
■『三島由紀夫の謎』
■『ヒラリートランプ現象』
■『ノーパン@CIA』
■『未開人と文明人』
(banana82e.jpg)
■『オセロの失敗』
■『サン・ラザールの裏路』
■『「夜と霧」を観た?』
■『虫酸が走る』
■『大空に乾杯』
■『ターバンを巻いた少女』
■『美しい日本語を探して』
■『アダムとイブのバナナ』
■『宮沢りえ@サンタフェ』
■『ネットの主要言語』
■『中国人がアメリカを発見した』
■『2000年前の光通信』
■『習近平皇帝』
■『プーチンの復讐』
■『ペンタゴン・ペーパー』
■『南米の富士山』
■『ダンケルク』
■『無実の罪』
とにかく、今日も一日楽しく愉快に
ネットサーフィンしましょう。
じゃあね。 バーィ。
(hand.gif)
(surfin2.gif)
ィ~ハァ~♪~!
メチャ面白い、
ためになる関連記事
(himiko92.jpg)
■『卑弥子の源氏物語』
■『平成の紫式部』
■ めれんげさんの『即興の詩』
■ めれんげさんの『極私的詩集』
(bagel702.jpg)
■ "JAGEL - Soft Japanese Bagel"
(linger65.gif)
■ 『センスあるランジェリー』
■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』
■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』
(beach02.jpg)
■ 『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』
■ 『今すぐに役立つホットな情報』
(rengfire.jpg)
(byebye.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます