ドコモのらくらくホン7を6年間愛用している私。網膜色素変性症な私デスペア。音声読み上げ機能があるこのガラケーはとっても便利。このガラケーのおかげで毎日Juice=Juiceの宮本佳林ブログにコメントも一人でできている。
しかし、最近、私のらくらくホン7が調子が悪くて、近くのドコモショップに先日いってみて、同じ機種に機種変更しようとするも在庫なし、メーカーも製造中止していてこのドコモショップでは手に入らないとのこと。そこでアマゾンで白ロムのらくらくホン7を注文25000円ぐらい。それをもってドコモショップにいって、切り替え作業をしてもらおっと。
ただ問題は、そのドコモショップが難しい場所にあること。広い歩道橋広場に連結しているのだけど、そこまでなかなかたどりつけない。先日いったときも、3人ぐらいの人に聞いてやっとたどりつけた。
あさってまた行くので、今度はちゃんとたどり着けるようになにかいい方法はないか。アイフォンのアプリでブラインドスクエアを使えば、うまくたどり着けるかも。
さっそく4800円もするブラインドスクエアをダウンロードして起動してみた。すると、家のちかくのお店などをおしえてくれた、たとえば餃子の王将5時の方向190メートルとおしえてくれた。これは便利。
きっとドコモショップの近くにいけば、ドコモショップは2時の方向に10メートルとかおしえてくれるだろう。
4800円もするけどその価値はあるかな?似たような視覚障害者用地図アプリvia optanavよりもずっといい。ビアオプタナビは周囲の店舗がすくないけど、ブラインドスクエアはたくさんのお店も交差点もおしえてくれる。
ブラインドスクエアをつかえば、今いる場所ではなくて、たとえば、中野サンプラザの近くのお店なども方角と距離でおしえてくれるよう。来月21日の高木紗友希バースデーイベントがおこなわれる新宿RENYというライブハウスへの生き方も、多さkぁにいてこのアプリを使えばシュミレーションできそうだね。やってみよっと。
しかし、最近、私のらくらくホン7が調子が悪くて、近くのドコモショップに先日いってみて、同じ機種に機種変更しようとするも在庫なし、メーカーも製造中止していてこのドコモショップでは手に入らないとのこと。そこでアマゾンで白ロムのらくらくホン7を注文25000円ぐらい。それをもってドコモショップにいって、切り替え作業をしてもらおっと。
ただ問題は、そのドコモショップが難しい場所にあること。広い歩道橋広場に連結しているのだけど、そこまでなかなかたどりつけない。先日いったときも、3人ぐらいの人に聞いてやっとたどりつけた。
あさってまた行くので、今度はちゃんとたどり着けるようになにかいい方法はないか。アイフォンのアプリでブラインドスクエアを使えば、うまくたどり着けるかも。
さっそく4800円もするブラインドスクエアをダウンロードして起動してみた。すると、家のちかくのお店などをおしえてくれた、たとえば餃子の王将5時の方向190メートルとおしえてくれた。これは便利。
きっとドコモショップの近くにいけば、ドコモショップは2時の方向に10メートルとかおしえてくれるだろう。
4800円もするけどその価値はあるかな?似たような視覚障害者用地図アプリvia optanavよりもずっといい。ビアオプタナビは周囲の店舗がすくないけど、ブラインドスクエアはたくさんのお店も交差点もおしえてくれる。
ブラインドスクエアをつかえば、今いる場所ではなくて、たとえば、中野サンプラザの近くのお店なども方角と距離でおしえてくれるよう。来月21日の高木紗友希バースデーイベントがおこなわれる新宿RENYというライブハウスへの生き方も、多さkぁにいてこのアプリを使えばシュミレーションできそうだね。やってみよっと。