goo blog サービス終了のお知らせ 

ダイヤの魔法

嵐・相葉くん大好き

こんあいば~。

2013-01-13 06:52:53 | 相葉雅紀
レコメンアラシリミックス。
もうすぐ成人式ですねと雅紀。
雅紀は地元の成人式には出ていないそうです。
そういえば雅紀の成人式のお披露目は雅紀一人でしたね。
きっと地元で大勢の仲間と迎えたかったかもしれませんね。
チカさんが相葉君が誕生日の時に言っていたけど、
30歳から大人という感覚がありますよねと。
そうですね、20歳は法律上は成人ですけど、
我が子を見ていると全然子供ですからね(笑)自分の子だからかな(笑)
20歳の皆さんへメッセージをと言われて、
乗り越えられない壁はないから、乗り越えられなかったら最悪下をくぐるとか
もしかしたらドアがあるかもしれないから
いろんな方法があるので、発想の転換で乗り切ってほしい。
体力的にも精神的にも一番楽しい時期だから、いろんな事に挑戦してほしい。
勉強もそうだし、実になるけど遊びたい時期だから
良いバランスで頑張って下さい、清き1票を!
と、まるで選挙演説みたいでした(笑)
最後はきっと照れちゃったんでしょうけど、良い事を言うなぁと
感心してしまいました。

以前に雅紀がピーナッツの皮をむかないで食べる人っているの?という発言から、
目0ルが届いて、
ピーナッツの薄皮をむかない人も結構いるそうで、
チカさんの周りでもいるらしいです。
マジそうだったの?
雅紀にとってピーナッツの皮は分厚い壁だった。
食べた方が体に良いの?
薄皮fanもいるの?軽く後悔しています、清き一票を。
これがこの日のお気に入りのようです(笑)
私も薄皮ごと食べた事はないですね~。
喉に張り付いた事を考えるととても食べられません。

めざせ流行語大賞的な。
めざしてとれる訳じゃないんじゃないかと雅紀(笑)
チカさんがラストホープのブログで「こんあいば~」と書いてあるのを読んで
そろそろ来たんじゃないかと言うと、
雅紀は驚いたように「うそ!!」と、スタッフさんがラジオを聴いてくれた事に
凄く喜んでいましたね。
お礼しといてと誰かスタッフさんにお願いしていました(笑)
草の根運動と雅紀は言っていましたが、
またこの日もラジオを聴いてラストホープのスタッフさんが
ブログで「こんあいば~」と書いてくれたら良いですよね。
広がっていくと良いですね。

サムシングは寒い時に「今日はサムシングだね」と使うというリスナーさん。
これは雅紀も使うそうです。
えっ??使った事は私はありませんけど(笑)
これだけじゃなくて、「ウィズ」という言葉も使うそうです。
草野球で「何時に行く?ウィズって良い?」とかよく言うそうです。
同じ種類では「コラボ」も使うみたいです。
へ~となんだか真剣に聴いてしまいました。
ターハイ、テンパルという業界用語は麻雀から来ているそうです。
雅紀から業界用語を聴くとちょっとビックリしちゃうんだけど、
私は麻雀も全然分からないからもう何のこっちゃですけど(笑)
チカさんがドラマで使っている医療用語は?と聴くと
医療用語は笑えないって!!と反対していて、
言葉をおもちゃにして使ってはいけないし、
誰もみんなが傷つかないハッピーな言葉にしようと言っていました。
さすがこういう所が雅紀らしい考えで、大好きな所です。

教えて相葉ちゃん
いよいよドラマが始まりますが、覚えた医療用語はありますか?
専門用語がびっしり詰まっているそうで、
チカさんが目がちょっと自信なさげですねと言っていました(笑)
天才外科医じゃないからオペシーンとかないですよねとチカさん。
「はいはい」と雅紀の声がなんだか嬉しそうで、
自分だけが知ってるという感覚なのでしょうか(笑)
今後執刀医波田野卓巳があるかもと言っていましたが、
あるんですよね?(笑)術着で写っていましたからね(笑)
でも大変だね、台詞だけじゃないから、動作もあるからと
ここまで言っているんですから、ありますね(笑)
でもはっきりあるとここでは言ってくれないところが憎いですね~(笑)

席替えで好きな子のと隣になったけど、恥ずかしくて話せません。
どうしたら良いでしょうか?
良いな、席替えしたいな~と雅紀(笑)
雅紀はこういう恋バナ大好きですよね(笑)
私も席替えは好きでした(笑)
ドキドキしちゃうけど、案外私は良い席替えが多かった記憶ですけど。
もう遙か昔の話ですね~(笑)
教科書を忘れて貸してもらうのはどうかとチカさんが言うと
それハードル高くない?それ最後の手だよ。
何回も使えないでしょ?また忘れたの?ってなっちゃうから。
彼の持ち物とか、彼に関する情報収集をして、
彼のツボを探すのが良いんじゃないかと。
凄い淡い気持ちになったそうです。


「生田くん、ハイ」
私はこの番組は見た事が無かったので、
どんな番組なのかなと思っていたのですが、
最初にゲスト側から「生田くーん」と呼びかけて、
生田アナが「ハイ」と答えて始まりました。
もちろん雅紀も生田くーんと呼んでいましたよ。
ゲストが出題して、レギュラー回答者のHi-Hiのお二人と、
ゲスト回答者の、今回は女優の北川弘美さんが答えるという番組なんですね。
北川さんといえばその昔「Vの嵐」で雅紀の妹さん役をやられていましたね。
バラエティでお見かけすることはあまり無かったのですが、
とっても面白い方なんですね。イメージが変わりました。
生田アナとHi-Hiだから「生田くん、ハイ」なのかなと、
今更ながら納得です。

生田アナが「相葉雅紀さーん」と呼ぶと
ラストホープの診察のセットがぐるっと映りましたが、
肝心の雅紀の姿がありません。
でもいつもここで診察しているのねとドキドキしちゃいました。
すると診察台で寝ていた雅紀がむくっと起き上がって
「相葉雅紀でーす」とご挨拶してくれました。
志村どうぶつ園のロケもそうですけど、
普通には出てきませんよね~(笑)
出題の前にラストホープの告知をしていて、
毎回最先端の技術で患者さんを治していくんですけども、
手術シーンはやはり大変ですねと語っていました。
第1話の予告映像と、そのバックには「Calling」が流れていました。
雅紀からの出題は、「僕が役作りの為にした事は何でしょうか?」
という事でした。
北川さんは手術シーンは長くて立ちっぱなしで座る暇はないので、
普段も医療用語を覚えなきゃならないから、横になる暇がないそうです。
だから「立ち寝」を覚えたと答えていました。
やっぱり手術シーンは大変なんですね。

正解は「心音のCDを聴いた」でした。
心臓の上下の場所によって音が違うそうで、
その部分を押さえながら話しをしている雅紀は
もうすっかりお医者さんの顔に見えて、
役に入っている様子が分かった気がしました。
どれもドクドク言っていて自分には区別はつかなかったと
笑っていましたけど(笑)
きっと真剣に聴いていたんだろうなと想像ができますよね。
この番組の深夜版の放送も14日に放送があるようです。

今夜の名古屋コンでとうとうPopcornツアーもオーラスを迎えますね。
最後まで楽しく盛り上がって欲しいと思います♪