ダイヤの魔法

嵐・相葉くん大好き

はじまりの日。

2014-01-02 07:14:08 | 
毎年元旦は朝日新聞の広告特集に嵐が載ると予想されていますが、
今年もわが家は読売新聞でした(汗)
分かっているのなら変えたら良いのにと、毎年思ってはいるものの、
諸事情により変えられない現状です(笑)
昨日のブログの宣言通りに朝イチで買いに行ってきました。
それにしても元旦の新聞というのはどこも分厚いですね。

今回の企画は嵐のようで嵐ではない5人の主人公のショートストーリーを
5人の作家の方に書いていただいていました。
「まっさらなはじまりの日」という題がついていて、
このタイトルもとても気に入っています。
まず目に飛び込んできたのは、本を読む雅紀の美しさでした。
伏し目がこんなに素敵な人って他に見た事がないくらい、素敵です。
お正月早々贔屓目全開で失礼致します(笑)
雅紀をイメージした小説は「僕は駿馬」というタイトルで、
山崎ナオコーラさんが書いて下さいました。
その内容が私の中で、雅紀ソロの「夜空への手紙」とリンクしてしまい、
あの短い文章なのに、朝から泣いてしまいました。
今年初泣きです(笑)早いなぁ~。
主人公とおじいちゃんの会話が、
まるで雅紀と雅紀のおじいちゃんの会話のように思えて、
そして最後に主人公が前向きになって行く様子が心地良い作品でした。

その小説を読んでの雅紀のコメントがまた泣かせるんですよ~。
「本当の速さって何だか知ってるかい?」と言ったおじいちゃんの言葉の意味を
考えたと言った雅紀ですが、
「人と比べるものじゃない、自分のペースでやりなさい」という答えを導きだして、
それをおじいちゃんに言われたら嬉しいからと言っていました。
この雅紀の言葉を読んでから、小説を読むと更に泣けてきて(涙)
何度も何度も読み返してしまいました。
もっと長い文章を読んでみたくなりましたし、
映像でも見てみたいと思いました。
オムニバスで5人の嵐のようで嵐ではないストーリーが繰り広げられたら
なんて素敵なんだろうとそんな事を考えずにはいられませんでした。

日産のCMも雅紀が運転するバージョンが流れていたし、
キリンメッツのCMも何回か観ることが出来ました。
そしてファンクラブに入会している人に、
昨日は嵐から年賀状が届きました!!!
これは長年ファンクラブへ入っていますが、初年賀状だと思います。
しかも雅紀は馬のイラスト入りでした(笑)

昨日のZIPでは
嵐の紅白終わりの映像が流れて、
ZIPの方がのインタビューが午年に例えて豊富をという難問で、
これには潤君が「こういうのは相葉君が得意です」とまさかの無茶振りで(笑)
雅紀は来年はヒヒーンと頑張りますと、なんのこっちゃな強引な技で(笑)
なんとか切り抜けていました。
大晦日のモーニングバードでも、
羽鳥さんがMステスーパーライブに密着していて、
LIVE前の嵐にインタビューしていました。
潤君にどんなLIVEになるか聞いたあと、
雅紀にも「どんなパフォーマンスになりますか?」と質問に、
「僕だってみんなと一緒ですよ(笑)」というと、
潤君が「どこで間違える予定ですか?」と聞いてきて(笑)
「間違えません、モーニングバード」と例のポーズをしたんですが、
雅紀はきっちりキツネちゃんのポーズをしていて、間違え上手ですね(笑)
それに羽鳥さんも突っ込んでいました。
リーダーの最後のカメラ目線の事を検証していました(笑)

昨日のしやがれが面白くて、リピートしていたら
感想が間に合いませんでした(笑)
明日ゆっくり書こうと思います♪
とにかく可愛かったですね~。