嵐にしやがれ。
ドラマ「時をかける少女」から黒島さん、菊池君、竹内君をお迎えしました。
前の時間から引き続いてのドラマのキャストの皆さんで、
何だかとっても得した気分です。
もちろん見ていましたよ~。
石井萌々果ちゃんが凄く大きくなっていてビックリ!!
もう中学生くらいになったのかなぁ??
マイガールのあのコハルちゃんがねぇ~、何だか感慨深かったです。
自分のためのお中元スペシャル。
進行は渡部さんです。
雅紀が嵐のメンバーにお中元を渡した時のエピソードが聞けましたね。
雅紀は志村さんから色々果物など、季節の物をいただくので、
自分もメンバーに贈りたいと、以前言っていましたよね。
雅紀は去年からお中元を始めたそうですが、
しかし4人とも住所は事務所の住所しか教えてくれず、
自ら4人に手渡したそうです。
渡部さんが何で住所を教えないの?メンバーなんだから良いじゃないと言うと、
潤君が「個人情報ですから」と(笑)
雅紀は潤君の肩を叩きながら、
「やめろ!バラす訳ないだろう!!」と言っていました。
今年は教えてもらえると良いですね(笑)
最初に視聴者さんからのメールを紹介しました。
リーダーの正解率が悪いのは席順が悪いからでは?
リーダーをセンターにしてはどうか?という指摘があり、
席順を変えました。
因みにデスマッチ企画の戦績は、
最下位がリーダー 19戦9敗
3位雅紀と潤君 19戦4敗
2位翔ちゃん 19戦2敗
1位ニノ 19戦無敗
無敗というのはスゴイですね~。
洋菓子部門、和菓子部門、ご飯のお供部門、フルーツ部門と、
色々美味しそうな物が紹介されましたが、
私は「ひとつぶのマスカット」が食べてみたいです。
というか、ひとつだけは食べた事があるのですが、
すっごく美味しかったので、
ぜひぜひもっと食べてみたいと思っていた所で、
何てタイムリーなんしょうと、ますます食べたくなってしまいました。
翔ちゃん、ゲスト、ニノといつものように順調に正解して抜けていったのですが、
ニノが抜けた時が、
「ウニは英語で「sea urchin」と言いますが
直訳すると海の何でしょう」という問題だったのですが、
そのヒントでウニのビジュアルではなく、
「性格的な事」と渡部さんが言った事に対して
雅紀が性格、ウニの性格知らないよと雅紀。
ウニの性格ではなく、人間の性格に例えたと言ったのですが、
雅紀は「海の爆弾」と解答していました(笑)
見た目は関係ないと皆から突っ込まれてしまいましたが、
「爆弾のような危険な性格」と思ったのでしょう。
でもきっと珍解答入り決定ですね。
嵐でいうと二宮さんかなと渡部さんが言うと、
ニノが「海の、信じられないほどのイケメン」と答えていました(笑)
ここがずっとCMで流れていたのですが、
これはニノ自身だったんですね~。
そして潤君も抜けて、またまたリーダーと雅紀が残ってしまいました。
対決するのは、お中元包装紙早むき対決です。
包装紙をはずして、サバ缶を取り出し、
缶切りで開け早くご飯と一緒に食べた方の勝利です。
まず段ボールのガムテープを剥がすのは、
雅紀の短い深爪系の爪だと剥がしづらそうでしたね。
包装紙を破いたり、箱から無理矢理缶詰を出すのも速かったですが、
リーダーは缶切りが得意だそうで、速かったですね~。
雅紀は缶切りの動かし方が逆なのか、慣れていないようでしたね。
リーダーの勝利となったので、
これで雅紀の単独4位が決定しました。
雅紀は「ここから伸ばしていきますよ」と言って、
渡部さんに伸ばしちゃダメですよと突っ込まれていました。
櫻井翔のいきなり取材。
翔ちゃんがイキイキとロケをしていて、
見ている私も嬉しいです。
今回の取材は、翔ちゃんの出生地の群馬県です。
神流町で恐竜の化石発掘体験が出来るそうなのですが、
土日限定だそうで、この日は火曜日でやっていないけれど、
翔ちゃんの芸能人パワーで特別にやらせてもらえないかとスタッフさん。
見事、特別にOKしてもらえました。
恐竜の化石発見とはいきませんでしたが、
巻き貝が刺さったあとの化石を見つける事ができました。
気分はインディジョーンズだそうです。
四万湖で、キャニオニングを体験しました。
前に「Gの嵐」でやっていましたね~。
その時のVTRも流れました。懐かしいですね。
潤君は大ハシャギでしたね(笑)
翔ちゃんはその時もあまり乗り気ではなかったですね。
落差3メートルでもちょっと躊躇したくなってしまいそうな
流れでしたよね。
カメラマンの青木さんが先に行ってくれたので、
翔ちゃんもすぐに行けました。
最後は8メートルの滝に挑戦。
上がってくる時に目を開けてくれという指示がありました。
ここでも青木カメラマンが滑べったので、
翔ちゃんも見事制覇!!気持ち良さそうでしたね~。
来週は布袋寅泰さんがゲストですね。
楽しみです~。
ドラマ「時をかける少女」から黒島さん、菊池君、竹内君をお迎えしました。
前の時間から引き続いてのドラマのキャストの皆さんで、
何だかとっても得した気分です。
もちろん見ていましたよ~。
石井萌々果ちゃんが凄く大きくなっていてビックリ!!
もう中学生くらいになったのかなぁ??
マイガールのあのコハルちゃんがねぇ~、何だか感慨深かったです。
自分のためのお中元スペシャル。
進行は渡部さんです。
雅紀が嵐のメンバーにお中元を渡した時のエピソードが聞けましたね。
雅紀は志村さんから色々果物など、季節の物をいただくので、
自分もメンバーに贈りたいと、以前言っていましたよね。
雅紀は去年からお中元を始めたそうですが、
しかし4人とも住所は事務所の住所しか教えてくれず、
自ら4人に手渡したそうです。
渡部さんが何で住所を教えないの?メンバーなんだから良いじゃないと言うと、
潤君が「個人情報ですから」と(笑)
雅紀は潤君の肩を叩きながら、
「やめろ!バラす訳ないだろう!!」と言っていました。
今年は教えてもらえると良いですね(笑)
最初に視聴者さんからのメールを紹介しました。
リーダーの正解率が悪いのは席順が悪いからでは?
リーダーをセンターにしてはどうか?という指摘があり、
席順を変えました。
因みにデスマッチ企画の戦績は、
最下位がリーダー 19戦9敗
3位雅紀と潤君 19戦4敗
2位翔ちゃん 19戦2敗
1位ニノ 19戦無敗
無敗というのはスゴイですね~。
洋菓子部門、和菓子部門、ご飯のお供部門、フルーツ部門と、
色々美味しそうな物が紹介されましたが、
私は「ひとつぶのマスカット」が食べてみたいです。
というか、ひとつだけは食べた事があるのですが、
すっごく美味しかったので、
ぜひぜひもっと食べてみたいと思っていた所で、
何てタイムリーなんしょうと、ますます食べたくなってしまいました。
翔ちゃん、ゲスト、ニノといつものように順調に正解して抜けていったのですが、
ニノが抜けた時が、
「ウニは英語で「sea urchin」と言いますが
直訳すると海の何でしょう」という問題だったのですが、
そのヒントでウニのビジュアルではなく、
「性格的な事」と渡部さんが言った事に対して
雅紀が性格、ウニの性格知らないよと雅紀。
ウニの性格ではなく、人間の性格に例えたと言ったのですが、
雅紀は「海の爆弾」と解答していました(笑)
見た目は関係ないと皆から突っ込まれてしまいましたが、
「爆弾のような危険な性格」と思ったのでしょう。
でもきっと珍解答入り決定ですね。
嵐でいうと二宮さんかなと渡部さんが言うと、
ニノが「海の、信じられないほどのイケメン」と答えていました(笑)
ここがずっとCMで流れていたのですが、
これはニノ自身だったんですね~。
そして潤君も抜けて、またまたリーダーと雅紀が残ってしまいました。
対決するのは、お中元包装紙早むき対決です。
包装紙をはずして、サバ缶を取り出し、
缶切りで開け早くご飯と一緒に食べた方の勝利です。
まず段ボールのガムテープを剥がすのは、
雅紀の短い深爪系の爪だと剥がしづらそうでしたね。
包装紙を破いたり、箱から無理矢理缶詰を出すのも速かったですが、
リーダーは缶切りが得意だそうで、速かったですね~。
雅紀は缶切りの動かし方が逆なのか、慣れていないようでしたね。
リーダーの勝利となったので、
これで雅紀の単独4位が決定しました。
雅紀は「ここから伸ばしていきますよ」と言って、
渡部さんに伸ばしちゃダメですよと突っ込まれていました。
櫻井翔のいきなり取材。
翔ちゃんがイキイキとロケをしていて、
見ている私も嬉しいです。
今回の取材は、翔ちゃんの出生地の群馬県です。
神流町で恐竜の化石発掘体験が出来るそうなのですが、
土日限定だそうで、この日は火曜日でやっていないけれど、
翔ちゃんの芸能人パワーで特別にやらせてもらえないかとスタッフさん。
見事、特別にOKしてもらえました。
恐竜の化石発見とはいきませんでしたが、
巻き貝が刺さったあとの化石を見つける事ができました。
気分はインディジョーンズだそうです。
四万湖で、キャニオニングを体験しました。
前に「Gの嵐」でやっていましたね~。
その時のVTRも流れました。懐かしいですね。
潤君は大ハシャギでしたね(笑)
翔ちゃんはその時もあまり乗り気ではなかったですね。
落差3メートルでもちょっと躊躇したくなってしまいそうな
流れでしたよね。
カメラマンの青木さんが先に行ってくれたので、
翔ちゃんもすぐに行けました。
最後は8メートルの滝に挑戦。
上がってくる時に目を開けてくれという指示がありました。
ここでも青木カメラマンが滑べったので、
翔ちゃんも見事制覇!!気持ち良さそうでしたね~。
来週は布袋寅泰さんがゲストですね。
楽しみです~。