相葉マナブ。
ネットではずいぶん前から記事にはなってはいましたけど、
雅紀本人の口から聞くまではと思っていましたが、
昨日番組の最後で発表になりました。
相葉マナブは4月から1時間番組にリニューアルされます。
嬉しいですね~~、おめでとうございます!!
私はこれからも番組を欠かさず観て、感想を書くということで、
引き続き応援していきたいと思います。
マナブ!イチからしょう油作り!
おしょう油作りと言えば、
番組当初に麹を入れたペットボトルひたすら振るというのを
やった記憶がありますが、
今回はまた別の方法で作っていて、
しかも1年前からその仕込みが始まっていたとは!
マナブの番組作りの丁寧さを改めて知った感じがしました。
作るのを追っていくというのではなく、
遡るというのはマナブならではのような気がします。
小峠さんにしょう油は何から作られているかを聞く雅紀。
知ってるよ「大豆」と答えるも、雅紀が大豆と?聞くと
そのほかは知りませんでした。
まずは麹を作るところから始めていました・。
※2020年3月に収録したものですという注意書きが入りました。
教えてくれたのは芝山糀店の5代目の及川涼介さんです。
及川さんは30歳と、まだお若い方で、
澤部君は年下じゃないですかーととても和やかなムードでしたね(笑)
でもその拘りはとても凄かったです。
★小麦を炒る
★製粉機で小麦を砕く
★一晩水に浸けた大豆を蒸して冷まし、小麦を混ぜ、
麹菌を混ぜます
この混ぜるのも大変そうですね。
隠し部屋があったという雅紀ですが、
約30℃に保たれた室へ入れて3日間毎日混ぜてます。
★塩と水を混ぜて、麹を入れて混ぜます。
もろみが完成しましたけども、
雅紀が言っていたようにこれがしょう油になるとは、
この段階では思えないビジュアルです。
これを1年かけて発酵熟成させます。
2週間経つと大きな変化が現れました。
この2週間後のデニムのツナギを着た雅紀がイケメン過ぎる~~。
好き過ぎてドキドキしてしまいました。
雅紀はキーマカレー、豆カレーだと、
混ぜながら給食係を思い出すと言っていました。
1週間に1度、雅紀が番組の合間に混ぜ続けて半年、
ずいぶんと発酵した様子になりました。
「魔女の気分を味わっている」と雅紀(笑)
その気持ち分かります。
スープを混ぜたりしていると私もそう思いますから。
一体どんなスープを私は作っているのかと(笑)
でもいつの時も澤部くんが側に居てくれて、楽しそうでしたし、
こうしてちゃんと雅紀自身が混ぜていたんですね~。凄いです。
秋から冬なかけては1カ月に1度混ぜていたそうです。
そして1年が経過してようやく今回しょう油へなるのですが、
教えてくれたのはフジハン醤油の高橋判治さんです。
しょう油を搾ります。
このもろみだけでも美味しそうでした。
綺麗な色のしょう油が搾れました。
雅紀は「神秘的」と表現していましたがその通りでした。
美味しい生醤油ができました
★冷ややっこ
シンプルイズベストですね。手作りのしょう油で食べる冷ややっこは
格別だと思います。
★焼きおにぎり
雅紀は両面、側面とやんちゃにしょう油を塗りました。
好きなおにぎりは3人とも鮭でした。
味噌造りの回でも必ず焼きおにぎりを作りますが、
しょう油も絶対においしいですよね~、
★真鯛の刺身
包丁王子真鯛は捌きます。久しぶりですね~。
年末にリーダーにふるまって以来です。
二川さんも来てくれてと話した時に、
雅紀は「元気かな~?」とぽつり。
すると澤部君が「どっち?」と聞くと雅紀は笑顔で2人ともと。
リーダーとはグループLINEをやっていると話していて、
小峠さんに「入る?」と茶目っ気たっぷりで聞いていました。
何も送らないけど見たいと澤部くん。言えてる~~(笑)
絶景の夕暮れをバックに見事に真鯛を捌いていただきました。
★ぶっかけうどん
何と!うどんから作るの?????
今から???とTVにつっこんでしまいました(笑)
でも雅紀がうどんや蕎麦を打つ姿は大好きなので嬉しいです。
好きなうどんは雅紀は生姜うどんでした。
食べ物で唯一踏んで良いのはうどんだけだと、
コシを出すために踏むのですが、申し訳ないと言いながら
靴下姿で踏むのですが、その靴下がめっちゃ可愛い~。
将来3人お店をやりたいと笑顔で語っていました。
そうしたら絶対に通うこと間違いなしです。
ぶっかけうどんは本当に美味しそうでした。
今回も沢山の笑顔と美味しそうな顔が見られて
楽しかったです。
マナブが4月から1時間番組になって、
どのような構成になるのか楽しみです。
今までカットされていたところが見ることができたりするのでしょうか?
それとも2部構成になるのでしょうか?
きっと今までよく30分で収まっていたというような内容になるのには
間違いないと期待しています。
あとは自分の夕方の時間の使い方次第ですね。
作戦を練らないとです。
リアルタイムでゆっくり1時間座ってマナブを堪能できるようにするには?
今後の目標にしたいと思います。