読む日々

テーマばらばらの読書日記

海街diary

2015-07-09 | 映画・ドラマ
やっと観れた🎵



原作大好きで。4姉妹も結構イメージ通りだった。
お話自体はだいぶ端折ってあるけどそれは仕方ない。
ところどころ、1人静かに涙しました。

大人の事情で奪われたすずの子供時代を憐れむ幸。
そんな幸に「さっちゃんも同じでしょ」と言う恋人。

しっかり者の長女、幸が一番切なかったなあ。

そして映像キレイ。鎌倉いいなぁ。
ドラマ「最後から2番目の恋」と舞台かぶるけど。加瀬亮はドラマに続いて鎌倉にいるし(笑)

セカチューの映画版とドラマ版のヒロインが共演&ドラマ版で朔太郎の妹役だった夏帆も出ていてくれ時の流れを感じたわ。セーラー服めちゃ似合ってた2人は、セーラー服来てる広瀬すずと並ぶとやはりしっかりお姉さんになってるし。

あ、セカチューの亜紀は広瀬亜紀だったような?
なんか色々懐かしさを誘う映画でした(笑)

私、夏帆が好きで。姪に少し感じが似ていて、眺めてると可愛くてどうしようもない気持ちになる♥

大満足な映画でした。
皆さん芸達者な方ばかりで、すんなり映画の世界に入り込めます。オススメです。

槍ヶ岳山頂

2015-07-09 | 読み聞かせ
川端誠「槍ヶ岳山頂」BL出版

14分


6年生のクラス。先生が教室来るのが遅かったのに、皆席について「もう始めていいよ!○○のお母さん!!」と。息子の1つ下の学年なので、思い切り身バレしてた(^_^;

本は、5年生の男の子がお父さんと2泊3日で槍ヶ岳付近を縦走する体験記の形。
上越市出身の作者が息子と実際登って書いたお話。
初読の際、思わず感動で涙が。

先回の「うえきばちです」と同じ作者とは思えないテイストの違い。深い作家さん。

しゃぶしゃぶ

2015-07-04 | 雑感
息子、昨日の体育で足を痛めたのに部活へ行き悪化させた、と痛がるので整形外科へ。左足太腿肉離れで全治7日。明日は遠くで試合だったのに。
見学でもいいから行くんだって。

1週間サッカーができないことに落ち込みがすごいので病院帰りに前から行きたかったしゃぶしゃぶ店へ。全国チェーンなのかな?温野菜しゃぶしゃぶ。



お肉のお皿1人3枚つきの定食830円?安いのに超満腹で大満足でした。

帰ってきて勉強するわけでもなく延々と昼寝してる。やだわ、中学生。起きたらまたモリモリ食べるんだろうな・・・。


にじいろガーデン

2015-07-01 | 
小川糸「にじいろガーデン」

2人の母と2人の子の家族の物語。
親子取り違えとかの話かと思ったら全然違った。 
離婚危機の主婦と同性愛者だとカミングアウトして親に叱られ自殺を考えていた女子高生が出会って、主婦の子供を連れて駆け落ちし、どうせ死ぬし、男性と関係もてるか試してみてた女子高生が妊娠に気づき、その子を産み、4人家族として生活していく。

家族の在り方、子育てとは等考えさせられるお話だけど、なんか残念。みんな客観的にもハッピーで終わって欲しいような。その方がテーマに相応しい気がする。
あと、感情移入はあまり出来なかったかな。長い期間を描いて、4人が順番にある時期を語るんだけど、それには短すぎて誰のこともよくわからなかった。

満足度70