トレーニングを日々こなしている人には
お馴染みの筋肉だ。
太もも、大腿四頭筋の裏側にある筋肉。
身体の筋肉の中でも
かなり大きな部類に入る。
どんなスポーツをするのにも
とても重要な筋肉である。
わしが思うに、トライアスリートにとっては
この筋肉がもっとも重要な筋肉だと思っている。
特にバイクでは
100km超を全力で漕いだ時
真っ先に痙攣をする筋肉だから
わしの筋トレは
この筋肉を一番重視して
負荷をかけているのだ。
さらに後のランでも
エンデュランス系の
動きに欠かせない筋肉でもあるしね。
そのための筋トレメニューとして
レッグカール、レッグプレスがある。
いずれも、ハムストリングスを
鍛えるためのおもな筋トレだ。
だから今日も、スーちゃんを寝かせてから
おそおそにジムに行って
この筋肉を重点的に鍛えた。
152kgでのレッグプレスと
50kgのレッグカール
これらの3セットは
筋トレ時に一番重視しているメニューなのだ。
真夏の皆生では
誰もが脱水気味に
レースを続ける。
弥が上にも身体は
常に脱水状態で
しかも汗とともに塩分が
流れ出ることにより
筋肉が悲鳴をあげて
バイクの後半ではいつも
そのハムストリングスが
真っ先にピクピクと
文句を言い始める。
大山道路の後半は例年
痙攣との戦いでもあるのだ。
昔は、全然平気やったんやけどなあ。
最近は、痙攣をおさめる
カリカリ梅なしでは
レースに出れないもんなあ。
しかしそれにも
限界があるってもんだ。
平素から
破壊と再生を繰り返しながら
たくましく鍛えてやらねばね。
筋トレ後には、プールでひと泳ぎ。
こちらは、テクニックを磨くというより
筋トレほぐしとメンタル面での安心感を
養っている。
スイムスタートの波打ち際で
勇気を出して
海に入っていくためにと
スイムトレを位置づけているdoironなのだ。
アルコール注入による
肝トレ
介護による
精神力養生
トレビアンの草むしりによる
日焼けトレ
これからしばらくは、すべてを
皆生につなげていかねばなるまいて。