goo blog サービス終了のお知らせ 

DonkeyMの部屋

Donkeyはロバ。格好良くなく、足も遅い。「のろま」とか「馬鹿」といった意味。日々の感動、怒り、愚痴等を記事にしたい。

NHKの怠慢!(受信料に関して)

2015-10-14 04:01:51 | 雑感

 ネットに流れたニュースで、「NHKの受信料をめぐっては、9月24日に自民党の情報通信戦略調査会放送法の改正に関する小委員会(委員長=佐藤勉・衆院国対委員長)が、NHKや総務省に対し、支払いの義務化を求める提言をまとめている。」とあった。

 しかし、私はいささか疑問に思うことがある。

 NHKの受信料を支払うのが義務、義務ではないの問題ではないはず。放送法で払わなくてはいけないものと規定している。今更、義務かそうでないかの問題ではない。

 NHKは、従順で、まじめな視聴者からは高額な受信料を取っておいて、受信料を払わない人たちはそのままにしている。これは、大変おかしなことで、不公平極まりない。NHKの受信料については賛否両論あるだろうが、受信料をテレビを観る人全員から取れば良い、そうすれば、受信料はもっと安くて済むはずである。これをきちんとしないNHKの怠慢が問題なのだと思う。NHKは引っ越したら、把握できないなどのたまわっているが、そんなことはないはずだ。

 テレビがデジタル化され、今のテレビ(車につけるテレビについては分からないが)は、B-CASカードが付いている。このB-CASカードを入れないと、テレビは映らない。このカードには番号が付されていて、カードを識別できるようになっている。有料の放送などが受信料を払わないと見れないのはこのカードが働いているためだ。確か、テレビを買うと、最初に手続きをしないとテレビが観れなかったと思う。また、WOWOWなど、契約しないと映らない。NHK受信料も同様に、B-CASカード会社と協議し、NHK受信料を支払わないと、全ての放送が見れないようにすればいいだけだろう。

 とにかく、正直者が馬鹿を見るだけはあってはならないことだと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする