goo blog サービス終了のお知らせ 

DonkeyMの部屋

Donkeyはロバ。格好良くなく、足も遅い。「のろま」とか「馬鹿」といった意味。日々の感動、怒り、愚痴等を記事にしたい。

ワタミの宅食

2018-05-07 11:08:56 | 雑感

 毎日夕飯の支度をするのは、メニューが考えたり、料理の仕方を考えたりとかなりの労力を要することだ。それに、なかなか食べたい物が決まらずに、買い物がどうしても押し迫ってしまい、買い物を終わって直ぐに食事の支度に取り掛かり、出来上がるのは午後7時の夕食の刻限間近、もしくは刻限過ぎてということになりがちだ。その後、食事介助、食後のトイレ、歯磨き、食器の後片付けと続き、それが終わると、いつも9時近くになってしまう。ただでさえ、腰への負担で、腰痛を引き起こしやすい。そこで、買い物を少し早めに済ませてと考えるのだが、そうすればそうしたで、少しでも早めにと、いつもよりも早めに食事の支度に取り掛かっても、支度がそんなにてきぱきと出来るわけでもなく、結局のところ、余計時間が掛かるだけで、負担軽減には繋がらないことが分ってきた。

 それで、肉が固いとか、ぱさついていて喉につかえやすいとか、味が濃すぎて喉が渇く等々、出てくるのは、文句ばかり。私の苛々は募るばかりだ。配食サービスを頼んだらどうかと、妻が前から言っていた。しかし、気に入らない食べ物には見向きもせずに、食べようとしない妻、そんな妻には配色サービスは不向きとずっと断ってきたのだが、食事を作る負担は大きすぎて、もう疲れてきた。この際、配食サービスを頼んでみようかと思っていたところ、新聞広告に「ワタミの宅配」という広告が入っていたので、試しに頼んでみることにして、今日、電話した。それで、来週から5日間はワタミの宅食ということになりました。

 5日間、2食分で、料金は4500円だという。果たして、どんな味のものになるのか、妻が食べた後の反応はどうなのか?結果については、また、ブログに書きますね!

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする