DonkeyMの部屋

Donkeyはロバ。格好良くなく、足も遅い。「のろま」とか「馬鹿」といった意味。日々の感動、怒り、愚痴等を記事にしたい。

90歳を過ぎての運転は、危険が一杯!自動ブレーキ車購入のための補助金を支給したらどうか?

2018-05-28 13:53:41 | 雑感

 90歳の女性の運転する車がまた事故を起こした。高齢になればなるほど、認知能力は低下し、状況判断も甘くならざるを得ない。確かに、個人差はあるが、大なり小なり能力の低下は歪めないだろう。高齢になっても、交通手段が自家用車しかないという事情や、足腰が弱って、歩いて移動するのは大変で、車に頼らざるを得ないという状況もあるだろう。できれば、車を必要としないような、高齢者用の街づくりが必要なのだろう。駅の近くとか、スパーマーケットや銀行・郵便局の近くとか、バスが利用しやすいとか、とにかく日常的に車を必要としない環境に、高齢者が移れるような政策が必要なのではないだろうか?少しでも広い家が欲しい子育て世代に住宅を譲り、便利なところに引っ越すとか、発想の転換が必要なのだろうと思う。

 しかし、色々検討しても、車は必要だという高齢者には、自動ブレーキ車の運転を義務付け、そうした機能を付けた車への買い替えを促進するために、普通の車と自動ブレーキ装着車との差額を全額補助する政策を検討してみたら、良いだろうと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嘘が嘘を呼び、まさに泥沼に嵌った政府!

2018-05-28 05:24:16 | 雑感

 全てはちょっとした嘘から始まったことだ。早いうちに、非を認めておけば、こんなに惨めな、見苦しい状態には陥らなかったものを。今では、嘘だらけになってしまい、認めるに認められない。自分が嘘をついていることすら忘れてしまったのだろうか?多くの省庁を巻き込んだ森友学園問題と加計学園問題、全く出口を見失ってしまったようだ。

 毎週のように新たな資料が国会に持ち込まれ、嘘がどれ程広がって、どれ程深く行政組織をむしばんでしまったことが次々と明らかになってきた。麻生大臣、問題を解明するのが使命と言い、職に留まることに執着しているが、そういう嘘の政治を生み出してしまった行政のトップでいたことは明らかだ。「解明=辻褄合わせ」「自己保身」に終始していることは火を見るよりも明らかだ。何の解明にも、対策にもならないばかりか、どんどん傷口を深くし、国の組織を蝕んでいくだけだということを自民党はいい加減に気づくべきだろうし、野党も、きちんとその点を指摘するべきだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする