DonkeyMの部屋

Donkeyはロバ。格好良くなく、足も遅い。「のろま」とか「馬鹿」といった意味。日々の感動、怒り、愚痴等を記事にしたい。

増税前の爆買い?

2019-09-23 17:13:14 | 雑感

テレビのニュースを見ていると、増税前に大量に買う人が多くいるらしい。果たしてこれが節約と言えるのだろうか?増税分は、10000円買い物をして、増税分は200円ということだ。50000円買い物をしても、1000円ということだ。10000円も20000円も一時に、ブームに乗っかって買い物をすると、その中には実際には不要な物もたくさん含まれているのではないだろうか?そう、考えると、増税前に買いだめするのは決して節約にはつながっていないように思う。
 例えば、たばこ税が上がるというと、何カートンも買う人がいるが、たくさんの在庫があると、どうしても吸い過ぎに繋がるように思う。同じようなことは食料品にも言えることで、消費期限に使いきれずに、結局、捨ててしまうという無駄も生じやすい。増税なんて気にせずに、普段通りの買い物に心がけた方が良さそうだ。
 ただし、高額商品(車、宝石、家、エアコン、冷蔵庫など)については、もしタイミングが合うのであれば、その差は大きく出るだろう。例えば、500万円の車を買った場合は、10万円が違ってくる。これは考える余地はありそうだ。でも、まあ、そんなことは私には無縁だからね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする