パート1はこちら。冬はWiggleでのIYHが恒例になってきたぜ。
・Craft Neoprene Bike Bootie Overshoes
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/75/f22fa058c9929d8138951cd3fb50cc3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a0/85d0f8ea6b0d358a86f7b079d89eb519.jpg)
SIDI Five CC、サイズ41がジャストフィットの自分はMサイズを注文。シューズの通気性が良すぎて困っている寒がりさん向けのナイスなアイテム。ソールやペダルの冷気には無力だが、メッシュから入る風に対しては効果大。ついでにシューズの汚れもシャットアウト。ただし、踵のお行儀が悪く、どうしてもずれて踏みやすい。ここから傷んでダメになると思われる。使うシーズンが限られるのは救い。
・dhb Pace SuperRoubaix Windproof Unpadded Bib Tight
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f7/a454188cb27d2cdd749efed2669216ab.jpg)
耐水、耐風機能を備えたdhb最強の防寒タイツ。身長が175センチで止まった自分は、前回同様Sサイズを購入。履いて外に出ると、確かに暖かい・・・か? ミドルグレードのPace Roubaixとさして変わらんぞ。走ってみて「ウィンドプルーフの膝パネル」は効果を比較的感じやすかったが、それくらいで3,000円の価格差は出せんなぁ。と、止まって気がついた。暖かい。平常の体温では通気性が勝るが、一定以上の発熱のうち、ある程度を保温するつくりらしい。自分は半額で買えたから満足。もっこり具合はパッドの有無に左右されないようだ。
そして今年最後の更新は、やはりラーメンで締め。もっこす花隈。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/52/42d223e682063051a49174addb1b782f.jpg)
つけ麺(大盛り)¥800 レンズやや曇り気味。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/20/27dee6afdd17567d57976f48693f4fe6.jpg)
豚丼¥250 ※セール期間中で100円引き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/99/7291e6256d2d2cfa7915467b81906387.jpg)
牛肉餃子¥200 ※セール期間中で150円引き
来年も食うぞ乗るぞー。
・Craft Neoprene Bike Bootie Overshoes
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/75/f22fa058c9929d8138951cd3fb50cc3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a0/85d0f8ea6b0d358a86f7b079d89eb519.jpg)
SIDI Five CC、サイズ41がジャストフィットの自分はMサイズを注文。シューズの通気性が良すぎて困っている寒がりさん向けのナイスなアイテム。ソールやペダルの冷気には無力だが、メッシュから入る風に対しては効果大。ついでにシューズの汚れもシャットアウト。ただし、踵のお行儀が悪く、どうしてもずれて踏みやすい。ここから傷んでダメになると思われる。使うシーズンが限られるのは救い。
・dhb Pace SuperRoubaix Windproof Unpadded Bib Tight
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f7/a454188cb27d2cdd749efed2669216ab.jpg)
耐水、耐風機能を備えたdhb最強の防寒タイツ。身長が175センチで止まった自分は、前回同様Sサイズを購入。履いて外に出ると、確かに暖かい・・・か? ミドルグレードのPace Roubaixとさして変わらんぞ。走ってみて「ウィンドプルーフの膝パネル」は効果を比較的感じやすかったが、それくらいで3,000円の価格差は出せんなぁ。と、止まって気がついた。暖かい。平常の体温では通気性が勝るが、一定以上の発熱のうち、ある程度を保温するつくりらしい。自分は半額で買えたから満足。もっこり具合はパッドの有無に左右されないようだ。
そして今年最後の更新は、やはりラーメンで締め。もっこす花隈。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/52/42d223e682063051a49174addb1b782f.jpg)
つけ麺(大盛り)¥800 レンズやや曇り気味。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/20/27dee6afdd17567d57976f48693f4fe6.jpg)
豚丼¥250 ※セール期間中で100円引き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/99/7291e6256d2d2cfa7915467b81906387.jpg)
牛肉餃子¥200 ※セール期間中で150円引き
来年も
過去も清算したことだし、地雷踏みに行きますかねぇ。
@国際出版
記事そのものは硬派で良かったけど、肝心の広告面で
旧態依然としてた印象があるなぁ。
このご時世としてはビックリな正規価格 or 無料の記事広告って
感じで、間は無いのかよっ!? と思った。
寄稿してたライター陣が今後どこへ移るかが興味。
今度メ[トアイランド周回オフでもどうですか?
花隈が地雷なら、石屋川はいかがでしょう。
ああ、六甲山でも良いですよ。雪見に。
>広告面
掲載料がむっちゃ高いんで、
年に1回しか出せないとか、そもそもG誌は無理ぽって話は聞いてましたがー。
ホビージャパンのムックとして復活するとか何とか?
色々ご迷惑お鰍ッしましたが、三が日を楽しく過ごせました。
ありがとうございました。
忘年会でお相手下さいました先輩方へ。
いきなりの遅刻と飛び入りの参加で申し訳ありませんでした。
ご一緒した時間は濃く充実したものでした。
またお話ができましたら幸いです。ありがとうございました。
これからもよろしくお願い致します。
取り急ぎ失礼します。
胃はだいじょーぶ?
次は飛騨牛つくねを。
@生が好き!
お元気ですた?
@ブログ
文章がなかなか進まねぇ~!!
自分の体調的にはこれで良かったのかも(汗)
とにかくお疲れさまでした。
胃は小康状態です。辛い物とか、しばらく刺激物は自重しまする。
>生
元気そうでしたー。
しかしまぁ、超えられない壁をじわじわ実感してます。
ハッピーエンドのルートなんて無いんだ。
>文章
うちは何年か前から文章がグッと減りました。
考えてるとアップが遅くなるし、凝ってもアクセス増えないし(泣
モチベーションが下がり始めたのも、たぶんその辺からです。
やっぱアレだよ、身体と不相応に食い過ぎちゃイカンと思うのよ。
つかあれだけ食って太らないとか、女性に刺されても文句言えないレベル。
@超えられない壁
まぁ、超えちゃイカンわなぁ~。
だいたい三次元はクソゲーですから!
@文章
テッモ竡ゥ転車の記事見に来てる人のうち、どれくらいが
旅行記に反応するかは極めてビミョーっすな。
鉄系ブログの場合はまだ関連性があるからマシだけども。
あとやっぱり、如何に個人の感想文じゃなくて「読み物」に
仕立てるかは難しいトコっすよ。
というわけで、自重せずブログ更新した。
ひと月以上ぶりの更新が飯田線と何も関係ないとか(汗)
んなことないですよ。10年くらい前の写真はアゴのライン丸いし。
でも宿でテレビ見てる時も空腹感はあったり。
>読み物
卒業論文まとめる時に同じような講義がありましたよ。
自分はそれすると更新頻度が今より減るんで無理ですわ。今回も画像の羅列で済ましそう。
電車の画像を混ぜられたあたりに、苦心の跡が残っておりますな(汗)