![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/95/c1ade6be764737f8bc1c2556504756a8.jpg)
レストアはやる気が無くなったら終わりです。このディティクティブも、ハンマーとトリガーを弄って満腹になってしまいました。木グリのメダリオンは、左側のやつを型取り、発火ガスで傷んだ部分はパテ埋めすれば良いのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/9d/42ec82418fdfe9abd240e022f4b49b82.jpg)
実銃とタナカの画像を見つつ削りました。もっと触りたい衝動を抑え、8割5分の加工を目指すと、自分のイメージに近い物ができるようです。前面の深い筋彫りを全て落とすことで、前のめりだったトリガーの重心を後退させることができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b9/c54375a23c433575824246f2afdaf813.jpg)
ヤスリで入れた指鰍ッの滑り止めは、失敗の典型例ですね。しかし、ハンマーの形状自体は、ほど良く再現できました。指鰍ッの根元を上下ともグッとえぐれば、印象が随分変わります。トリガーガードはこれだけ薄いのですから、ハンマーとトリガーには、太くなった理由が何かあるのではないかと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ad/27d395d86b31a6b1aa41e13ba4c5825a.jpg)
smGモデルのエジェクターは、シリンダーと一体成型で動きません。エジェクターロッドは鉄の別パーツ。ヨークをフレームから外すと、シリンダーがごろりと抜け落ちます。シリンダーには金型による窪みが6つ残っており、金属パテで埋めました。インサートは入っていますが、釣鐘シリンダーではありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/61/abb49464888b486c00274ea625135f74.jpg)
サイドプレートはsmの刻印入り。フレームと時期が合わず、以前に組み替えられたと考えています。ただ、どのパーツも満遍なく傷んでおり、寄せ集めのパーツで組まれたおつとめ品という想像もできます。これもひとつの歴史と思い、smマークはそのままに。
MGCのDTってツッコミどころは沢山あるのに、雰囲気は完璧なのが不思議。センスあるなぁ・・と思ってしまうの。
意味深な!
ジャンク買う→弄る→写真撮る→放流の図が多いです。
>雰囲気は完璧
良い意味でモデルガンらしいというか。
メーカーの姿勢がうまく出てると思います。
ところでー
また夏期休暇の時期が来ましたです。
どこかご一緒したいですが、いかがでしょうか。
取材漏れが気になってきたので、そろそろ飯田方面を再訪しようと企んでるですが、それを1日絡めて2、3泊とか、そんなでもよろしければ何か企画しますです。
しかし、自転車=暑い、車=高速1k円終了・・・なので18きっぷ&満喫ケチケチがほぼ決定ですぐぁ。
@自転車
先日ようやくフライスを修理したのでブレーキのアレコレを工作再開。他にも作らなくちゃいけないモンがあるので遅々として進みませんが。
10月だったかのしまなみ海道までには自転車も体も試運転を終えたいところ。
ウホッ イイ保線
>漫喫ケチケチ
出張でホテルに泊まると落ち着かない体質になりました。
ぜひお願いします_(_ _)_
>しまなみ
なんか10月が近く感じます。時間たつの早いなぁ。
全然乗れてないのに、ヘルメット買い替え予定(汗)
というより、もはや街づくり委員会と化しとりますが。木々が緑色してるうちに写真撮らにゃならんです。
@満喫
そう、小綺麗なビジホに入っても、PC無かったら何していいかワカラン。歓楽街に繰り出す金も習慣も無いし、有料ビデオは興味ナッシング。
@まぁそんなで
何か考えまする。できれば行ったこと無いトコへ行きたいんだけど、鉄道沿線はかなり制覇してしまってるのが困りもの。
@しまなみ
ちゃっちゃとブレーキ仕上げないと、試運転する時間もなくなりそう。つーかあそこはレースイベントじゃないから検車が無いのが有り難い。
ヘルメット、そういやロード向きのデザインじゃ無かったねぇ。キノコ逝きますか~?
乗り鉄ばりに尻の耐久戦とか、再来訪でも何でも
現実逃避できればオーケーです。
>検車
自作パーツは安全面で不可ですか?
ノーブランドフレームも引っかかったりして(俺もだが)
>ヘルメット
保線さんと最後に走った時はプロテックでしたっけ。
今はまた別のやつで、次で3代目になります。
久しぶりに飯島食堂のソースカツ丼が食いたいなう。
あとは蕎麦巡りになるかもなぁ・・・
@お休みって
やっぱり一般的なお盆の時期かな?
宿も電車も道路もパンパンになりそうやけど、
もし可能ならちょっとずらしたいかも。
@検車
ノーブランドはともかく、自作ブレーキ台座はヤバいんじゃなかと・・・。
あまり知識の無さそうな小さい“あ○ひ”とかで
「ビルダーに作ってもろた」なんて嘘付いたら通るかも?
@プロテック
元難波の・・・いや何でもない。
そっかー、既に衣替えしてたのか~
では新ネタうpに期待。
麺類好きでっせ~。今日の昼食も立ち食い蕎麦!
>休み
7~9月の間で好きな5日間です。
まぁ会議とか仕事の溜まる時期は外さにゃならんですが。
>台座
カーボンのビルダーなんて、紹介してくださいって言われそう。
駒ヶ根に激安レンタカー見つけたので、
また現地でウロウロするのもアリかな~
伊那谷はダチョウも食えるけど、興味ある?
@立ち食い蕎麦
っていうか、駅蕎麦の安っぽさも好き。
ちなみに和歌山駅のホームには駅蕎麦、駅うどんならぬ
「駅ラーメン」があります。おばちゃんが職人肌ではないので
微妙に伸びてるときがあるけど、当たりを引けば結構美味しい。
@おやすみ
あら結構融通が利くのね。
じゃあ天気が良さそうで混みすぎない時期にしませう。
出発のどれくらい前に決めとけば良いかな?
@BBQ
祝! B.B.クィーンズ再結成。
・・・ではなく、そろそろ某Y邸でバーベキューでしたわな。
そん時でもイロイロ相談しませう。
アッー!
ダチョウは食べたことないし興味ありますよ。
淡白そう?
>駅ラーメン
今度お仕事で和歌山行くので、余裕があれば行ってみまする。
安もんくさいのが逆に美味しかったりしますね。
>お休み
しかーし、申告期限は明日なのれす。変更も多少は効きますが・・・。
7/29~8/1、8/19~22、9/22~25で報告予定です。
>BBQ
まるちゃんのOPしか知らんでっさ(T_T)
当日はよろしくお願いします~。