チャンピオンクラス13位/15人 総合81位/201人 タイムは38分弱。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
当日午前5時会場入り。あたりは真っ暗。着いた途端に雨が増してきた。
受付時間までカッパを羽織ってウォーミングアップ。コースの頂上まで登る。試走の時より体が軽く、後半1枚目の壁まで良いリズムで到達。ここから吐きそうになりながら頂上へ。コースへの恐武Sが軽くなった。この程度で浮ェってたらダメか。
レースは前列左端でスタート。隣のサーベロ(去年の入賞者らしい)を中盤まで追うつもり。サーベロや同クラスの選手からやや離れて最初の登坂ャCントへ。しかし足が回らない。ふとももに重りがぶら下がってるみたい。
アップの疲れが残っている。
考えてみればコース1周のハンデと同じだからね。フルコース+パレード区間の15kmが重い。ダンシングで上れたところもインナーローを出す始末。本格的な上りに入るまでにチャンピオンクラスとしてのレースは終わった。
一人旅を続けていると、後からスタートした別クラスの選手に追いつかれる。
「クソ!」「オラァ!」
叫びながら白いトレックがもがいている。後輪には酷い横振れ。トレックは僕に何か声をかけてちぎれていった。トレックも僕も必死で言葉は聞き取れなかった。
でも何となく分かる。こいつも悔しいんだと。機材トラブルで走れないもどかしさ、やるせなさ。それに比べれば足が回らないのがどうした?
その後も数人に抜かれたが、後半から巻き返して総合順位は上半分に入った。でもそれだけ。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
当日午前5時会場入り。あたりは真っ暗。着いた途端に雨が増してきた。
受付時間までカッパを羽織ってウォーミングアップ。コースの頂上まで登る。試走の時より体が軽く、後半1枚目の壁まで良いリズムで到達。ここから吐きそうになりながら頂上へ。コースへの恐武Sが軽くなった。この程度で浮ェってたらダメか。
レースは前列左端でスタート。隣のサーベロ(去年の入賞者らしい)を中盤まで追うつもり。サーベロや同クラスの選手からやや離れて最初の登坂ャCントへ。しかし足が回らない。ふとももに重りがぶら下がってるみたい。
アップの疲れが残っている。
考えてみればコース1周のハンデと同じだからね。フルコース+パレード区間の15kmが重い。ダンシングで上れたところもインナーローを出す始末。本格的な上りに入るまでにチャンピオンクラスとしてのレースは終わった。
一人旅を続けていると、後からスタートした別クラスの選手に追いつかれる。
「クソ!」「オラァ!」
叫びながら白いトレックがもがいている。後輪には酷い横振れ。トレックは僕に何か声をかけてちぎれていった。トレックも僕も必死で言葉は聞き取れなかった。
でも何となく分かる。こいつも悔しいんだと。機材トラブルで走れないもどかしさ、やるせなさ。それに比べれば足が回らないのがどうした?
その後も数人に抜かれたが、後半から巻き返して総合順位は上半分に入った。でもそれだけ。
だろうから、なかなかの健闘なんじゃなかろうか?
んで船なんだが、プチ閉所恐撫ヌはどないなん?
二段ベッド9000円
http://img02.naturum.ne.jp/usr/myconid/ishi10.jpg
一段ベッド9900円
http://blog-imgs-12-origin.fc2.com/t/a/n/tanofuna/ishikari09.jpg
違いは箱の中で起きれるかどうか、TV、空調調節の有無かな。
コンセント、読書灯はどちらにもあり。
どっちがええ?
ありがとうございます。しかし内容はクソでした。
あのトレックとはもっと走っていたかったです。
部屋は安いほうでお願いします。