製作編
大カッパを複製する2(下半身) 1回(原型、粘土埋め)
大カッパを複製する2(下半身) 2回(型取り1)
大カッパを複製する2(下半身) 3回(FRPバックアップジャケット製作1)
大カッパを複製する2(下半身) 4回(型取り2)
大カッパを複製する2(下半身) 5回(FRPバックアップジャケット製作2)
大カッパを複製する2(下半身) 6回(型の仕上げ)
大カッパを複製する2(下半身) 7回(FRP成型)
大カッパを複製する2(下半身) 8回(足型取り1)
大カッパを複製する2(下半身) 9回(足型取り2、腕型取り1)
大カッパを複製する2(下半身) 10回(腕型取り2、型抜き)
ワンフェス編
大カッパを複製する2(下半身) 11回(明日はワンフェス)
大カッパを複製する2(下半身) 12回(2012年ワンフェスレポート2012年冬)
大カッパを複製する2(下半身) 13回(総括)
カッパ関連記事一覧
ブログ記事一覧 3DCGの立体出力 1回目編
ブログ記事一覧 3DCGの立体出力2 カッパ頭部出力編
ブログ記事一覧 3DCGの立体出力3 Wizaray-Rでカッパ立体化編
ブログ記事一覧 3DCGの立体出力4 Wizaray-Rでカッパ立体化2編
ブログ記事一覧 大カッパを複製する編 積層法によるシリーコンゴム型取り編
3D出力で原型の芯材作ったり、上半身と下半身の項目が分かれていたりで記事が分散してしまっているので、カッパ総括(全)を近日中に書きます
大カッパを複製する2(下半身) 1回(原型、粘土埋め)
大カッパを複製する2(下半身) 2回(型取り1)
大カッパを複製する2(下半身) 3回(FRPバックアップジャケット製作1)
大カッパを複製する2(下半身) 4回(型取り2)
大カッパを複製する2(下半身) 5回(FRPバックアップジャケット製作2)
大カッパを複製する2(下半身) 6回(型の仕上げ)
大カッパを複製する2(下半身) 7回(FRP成型)
大カッパを複製する2(下半身) 8回(足型取り1)
大カッパを複製する2(下半身) 9回(足型取り2、腕型取り1)
大カッパを複製する2(下半身) 10回(腕型取り2、型抜き)
ワンフェス編
大カッパを複製する2(下半身) 11回(明日はワンフェス)
大カッパを複製する2(下半身) 12回(2012年ワンフェスレポート2012年冬)
大カッパを複製する2(下半身) 13回(総括)
カッパ関連記事一覧
ブログ記事一覧 3DCGの立体出力 1回目編
ブログ記事一覧 3DCGの立体出力2 カッパ頭部出力編
ブログ記事一覧 3DCGの立体出力3 Wizaray-Rでカッパ立体化編
ブログ記事一覧 3DCGの立体出力4 Wizaray-Rでカッパ立体化2編
ブログ記事一覧 大カッパを複製する編 積層法によるシリーコンゴム型取り編
3D出力で原型の芯材作ったり、上半身と下半身の項目が分かれていたりで記事が分散してしまっているので、カッパ総括(全)を近日中に書きます