洗浄
離型剤落としのため、洗浄する
模型専用サンダーに改造した電動歯ブラシに本来用途のブラシを装着して使用してます
タミヤのクラフトやすりPRO導入でサンダーとしての出番はあまりなくなってしまいました
パーティングライン処理
浦和工業のモーターツールMINITOR HD10に円柱型軸付き砥石をつけて、パーティングラインを削る
円錐型軸付き砥石に交換して細かい部分を更に削る
浦和工業 MINITOR HD10
プラモでは削ったプラが溶着して、ほとんど使用できないのですが溶着の恐れがないキャストキットでは大活躍できます
手足のキャスト注型口を金やすりで削る
胴体をベースにあわせてみる
足がベースの足型に合わない
右足をくぼみにあわせたところ左足がかなりずれます、うーんどうしよう
対策は明日考える事にして、大きい気泡をWAVEエポキシパテで埋める
色が違っている箇所がエポキシパテ充填部分
硬化待ち
今回の作業時間 2hours
今回ここまで
次回を読む
ガレージキットの組立 チュパベビー 3回(ベース修正)
1回から読む
ガレージキットの組立 チュパベビー 1回(キット解説)
離型剤落としのため、洗浄する
模型専用サンダーに改造した電動歯ブラシに本来用途のブラシを装着して使用してます
タミヤのクラフトやすりPRO導入でサンダーとしての出番はあまりなくなってしまいました
パーティングライン処理
浦和工業のモーターツールMINITOR HD10に円柱型軸付き砥石をつけて、パーティングラインを削る
円錐型軸付き砥石に交換して細かい部分を更に削る
浦和工業 MINITOR HD10
プラモでは削ったプラが溶着して、ほとんど使用できないのですが溶着の恐れがないキャストキットでは大活躍できます
手足のキャスト注型口を金やすりで削る
胴体をベースにあわせてみる
足がベースの足型に合わない
右足をくぼみにあわせたところ左足がかなりずれます、うーんどうしよう
対策は明日考える事にして、大きい気泡をWAVEエポキシパテで埋める
色が違っている箇所がエポキシパテ充填部分
硬化待ち
今回の作業時間 2hours
今回ここまで
次回を読む
ガレージキットの組立 チュパベビー 3回(ベース修正)
1回から読む
ガレージキットの組立 チュパベビー 1回(キット解説)