
また、寒くなってきました
作業にかかる前にブログのコメントをチェックして、特に何もないので予定通り細部修正
今回は、脛のらせんを削除し、脚に丸棒を入れる
丸棒を作成、1/2にしたとき直径5mmになるようにする
位置、角度を調整
ブーリアン演算で使うオブジェクトを作成
ブーリアン演算で脛のらせんを削除
ブーリアン演算で取付穴作成
足はベースに固定するため貫通させておく
次回は頭の取り付け軸
つづく
次回を読む ガレージキット開発のお手伝い2025 の1 第14回(3D編集 胴体10)
前回を読む ガレージキット開発のお手伝い2025 の1 第12回(3D編集 胴体8)
1回から読む ガレージキット開発のお手伝い2025 の1 第1回(REVOPOINT POP2 3DスキャナーのWi-Fi接続)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます