リターンプラモデリング

ガンプラを中心としてキャラもの模型を作ります

ガレージキット開発のお手伝い2025 の1 第13回(3D編集 胴体9)

2025-02-19 00:55:57 | ガレージキット

また、寒くなってきました

作業にかかる前にブログのコメントをチェックして、特に何もないので予定通り細部修正

 

今回は、脛のらせんを削除し、脚に丸棒を入れる

丸棒を作成、1/2にしたとき直径5mmになるようにする

 

位置、角度を調整

 

 

ブーリアン演算で使うオブジェクトを作成

 

ブーリアン演算で脛のらせんを削除

 

 

ブーリアン演算で取付穴作成

足はベースに固定するため貫通させておく

 

次回は頭の取り付け軸

 

つづく

 

次回を読む  ガレージキット開発のお手伝い2025 の1 第14回(3D編集 胴体10)

前回を読む  ガレージキット開発のお手伝い2025 の1 第12回(3D編集 胴体8)

1回から読む ガレージキット開発のお手伝い2025 の1 第1回(REVOPOINT POP2 3DスキャナーのWi-Fi接続)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ガレージキット開発のお手伝... | トップ | ガレージキット開発のお手伝... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ガレージキット」カテゴリの最新記事