![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/5d/fccb58483fa17f05eba0e0bceeceb804.jpg)
11日間も作業せずじまい、細かくて面倒な感じですが進めないと終わりません
塗装では難しそうなオロハネ10の座面の色分けを自作デカールで再現します
自作デカールにはMDプリンタを使用します
オロハネ10の室内部品
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/85/7f4e2604e2c4f707e7419af92216c2c8.jpg)
まずは印刷用のファイル作成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/5d/fccb58483fa17f05eba0e0bceeceb804.jpg)
左からB寝台上段座面、B寝台下段目座面、A寝台座面L,R
背もたれと腰掛を一体で作ってます、貼る時に馴染ませるのに苦労するかもしれません
このあとプリントして試し貼りして、ファイルを微調整します
今回はここまで
今回の作業時間 0.5hours
まじめに作業すれば、30分程度で終わるので、面倒がらずに続けて下さい俺
次回を読む
前回を読む Nゲージ鉄道模型を作る(オロハネ10、ナロ10形式)第36回 (塗装23 室内塗装4)
1回から読む Nゲージ鉄道模型を作る(オロハネ10、ナロ10形式)第1回 (キット解説)
塗装では難しそうなオロハネ10の座面の色分けを自作デカールで再現します
自作デカールにはMDプリンタを使用します
オロハネ10の室内部品
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/85/7f4e2604e2c4f707e7419af92216c2c8.jpg)
まずは印刷用のファイル作成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/5d/fccb58483fa17f05eba0e0bceeceb804.jpg)
左からB寝台上段座面、B寝台下段目座面、A寝台座面L,R
背もたれと腰掛を一体で作ってます、貼る時に馴染ませるのに苦労するかもしれません
このあとプリントして試し貼りして、ファイルを微調整します
今回はここまで
今回の作業時間 0.5hours
まじめに作業すれば、30分程度で終わるので、面倒がらずに続けて下さい俺
次回を読む
前回を読む Nゲージ鉄道模型を作る(オロハネ10、ナロ10形式)第36回 (塗装23 室内塗装4)
1回から読む Nゲージ鉄道模型を作る(オロハネ10、ナロ10形式)第1回 (キット解説)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます