東海道線で空回り…泣
臨時特急”上州踊り子”号の国府津通過風景です。これ程の鉄ちゃんが居るのに脚立を使う人が...
消える! 東海道線東京―静岡直通列車
4M2T編成×2で組成されたオール2000番台の113系列車です。静岡配置の113系...
40年前の3月 ゛白山゛格上げ直前の上野駅
当時に「葬式鉄」等と言う言葉はありませんでしたが、いつの時代も消える列車の前にはカメ...
20年前の3月 小田急SE引退の日
SE車はオルゴールを響かせながらゆっくりと多摩線を走りぬけて行きました。この場所は行...
岳南鉄道 2012年機関車・電車祭明日開催
いよいよ岳南鉄道の貨物連絡運輸廃止も秒読み状態に入りました。月・日曜日はお休みなので...
3,11東日本大震災 一周年を迎えて
山田線は宮古駅の構内のはずれから津波で流されて線路がありません。そして鉄橋は橋脚だけ...
岳南鉄道 貨物連絡運輸もあとわずか…
501の最初の仕事は土曜日に展示したED403号機を岳南富士岡に回送することでした。...
岳南鉄道貨物列車最終日
これまで、いくつもの鉄道や形式、あるいは列車との別れがありました。今日の別れは岳南鉄...
昨日(3月16日)で消えた列車・形式・駅名
雨の長岡駅で停車中のEF81牽引の”きたぐに”です。この当時の”きたぐに”は既に旧型客車...
20日はいすみ鉄道へ!
ここに梅の木があるのは全くノーチェックでした。満開の梅を見つけてここで撮影することに...